見知らぬ男の生活

某男(ぼうお)の日記

動画生成AI遊び その2:1/35ゲパルト対空戦車

2024-10-08 | AI遊び(プラモデル編)
2024年10月8日のことだ。
ゲパルト対空戦車のプラモの野外撮影写真を動画生成AIに放り込んで動画を作らせてみた。
野外撮影のようすは過去記事を参照していただきたい。
使った写真は2~3枚だ。
めんどくさくてプロンプト(指示文)は書かずに勝手に作らせた。


出来上がった動画を見て、思わず「何やってんの!?トランスフォーマーかよ!!」とAIにツッコミを入れた。
AI動画 ゲパルト対空戦車その1
AI動画 ゲパルト対空戦車その2
AI独特のクセ強過ぎな動画を見てたら気持ち悪くなってきた。
他人様に見てもらうレベルじゃないのでハッシュタグを入力する気力もわかない。

画像生成AI遊び その2:リングワールド

2024-10-06 | AI遊び(SF小説編)
2024年10月6日のことだ。
調子に乗ってAIで画像生成をして遊んだ。
今回の題材は私が映画化して欲しいSF小説の第1位であるラリイ・ニーヴンの「リングワールド」だ。


こんなセンスオブワンダーな冒険活劇をなぜハリウッドが映画化しないのか不思議でならない。
ラリイ・ニーヴンが映画化を拒否ってるのだろうか?
見たくても見ることができないので、AIさんに描いてもらうことにした。
イメージしてたのと違うビジュアルの連発に、プロンプト(指示文)を打ち換えるのも疲れてきた。
なぜ分かってくれないんだろう。
ここまでもしんどかったが、太陽の周囲を公転するシャドウ・スクエア(遮光板)も描いてもらおうとしたら、とんでもない画像ばかり出てくるようになったのでやめた。
ふと思った。
AIってネットで転がっている誰かが撮った写真や誰かが描いた絵などを拾って再構成することはできるけど、まだ誰もも見たことも描いたこともないものをゼロから想像して生み出すことはできないのかもしれない。
なんだかなあ~。

画像生成AI遊び その1:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

2024-10-05 | AI遊び(SF小説編)
2024年10月5日のことだ。
AI遊ぴにハマってしまった私がプラモAI動画の次に始めたのが、かつて読んだSF小説の可視化(イメージ化)だ。

若かりし頃の私は毎日のようにSF小説を読んで想像(妄想)の世界に入り浸って現実逃避をしていた。
パソコンとお手軽ソフトを使った素人3DCG作品づくりがネットで流行った時期には、私もSF小説の世界をヒントにさまざまな3DCG作品をつくって遊んだものだ。
だが、いつの間にかブームは去り、SFチックな3DCG作品づくりをしてた人たちはみんなどこかに行ってしまった・・・。
私も例外ではなく、作品を展示しているホームページは何年も更新せずに放置状態だ。ふと気がつくとアクセスカウンターが消滅していた。

歳くったせいか、想像力が低下しつつあり、新たに自分で表現しようという気力は失せた。
そこにAIが現れた。
前置きが長くなってしまったが、要は自分が読んだSF小説の一場面をAIに描いてもらって楽しもうと思ったわけだ。
膨大なSF小説の中から最初に選んだ題材は、フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」だ。


「ブレードランナー」として映画化(ビジュアル化)されたものなので、あえてAIに描かせる必要があるのかという疑問があろうが、AIがどんなイメージを見せてくれるのかという興味本位でやってみた。
いくつかの画像生成AIサイトで試してみたので、出来上がった画像を紹介しておこう。
あくまでも私は「こんなテーマで描いてね」という依頼者であり、画像の作者はAIさんなので、お間違えの無いように。


AIに丸投げしただけでは求めているイメージの絵を見せてくれない。
プロンプトと呼ばれる指示文の内容を工夫することによって、徐々に見たかったイメージが生成されるようになった。
え?こんなことやって何が楽しいのかだって?
自分で描いていないが故に、出てくるイメージは初めて見るものばかりなので、画像と出合った瞬間の新鮮な驚きを味わうのが楽しいんだ。
今はまだ無料で遊べるので、別のSF小説でも試してみたい。