2024年8月20日のことだ。
スケルトン仕様の塗装ブースを作ってみた。
これまで使ってきた旧型の塗装ブースは約3年前に段ボール箱を利用して自作したものだ。(メイキングは下記を参照)
意外と耐久性があってまだまだ使えそうだったが、日中でも作業空間が暗いのが不満だった。そこで外光を取り入れることのできるスケルトン仕様の明るい塗装ブースを作ってみることにしたわけだ。
換気扇を取り外して外に置いたとたんネコのお気に入りになってしまった。
翌朝見るとネコがくつろいでいた。
新しい塗装ブースの素材はプラスチックケースだ。ガラクタを入れられて倉庫の片隅にあったのを引っ張り出してきた。
年代物のシールがいっぱい貼られたままになっていたので、すべて剥がしてクリーンにした。
加工は換気扇を取り付ける穴を開けるだけの手間いらずだ。その後の作業はセロテープや両面テープしか使っていない。
構造は前回と同様にGATTOワークスさんが開発した「ネロブース」という商品を参考にさせてもらった。これは、内部に斜めの板を設置し、その面に当たった塗料ミストが下側奥のスキマに吸い込まれ、吹き返しは上側手前のスキマに吸い込まれるというしくみだ。塗装ブースを自作する人の多くがこのしくみを真似ているようだ。
フィルターは不要となった熱帯魚水槽用の濾過材だ。
斜めの板は不要になった額縁に付いていた透明の塩ビ版を利用した。すべてが透明のスケルトン仕様にしたおかげで作業空間が劇的に明るくなった。
ただ、今はいいんだけど塗装を繰り返すうちにブースの表面に塗料が付着して暗くなっていくような気がする。
とりあえず使ってみて、ダメなら以前の段ボール製の塗装ブースに戻せばいいや。
あ、ネコが・・・。
え?車輪は何のためにあるのかだって?
ただの飾りだ(笑)。
新型塗装ブースの導入を契機に、積みプラの解消に向けて頑張りたい。