はじめに
ブロックを越えて相手コートの空いた所に落ちるスパイクを打つための方法とその練習方法等について、今日から、私の思うところを話してみたいと思います。
今日は、まず、総論みたいなところで、レフトオープンのアタッカーに期待されることについてお話し、明日から、相談者のスパイクがなぜコート内に納まらないのかの話をし、その次にその克服方法についてお話いたします。
レフトオープンのアタッカーに期待するもの
インナーに打ってレフトに拾われるという話や最高到達が2m30を超えているという話から想像して、相談者はレフトオープンのスパイカーなんだろうと想像するわけです。
そこで、今日はレフトオープンスパイクに関して私が思うところの理想のような話、総論的な話をいたします。
これからブロック越えのスパイクを練習する上での意識の持って行き方、考え方、そうしたものをまず念のため把握していただきたいと考えます。
相談者はこの辺は理解した上で今回の相談ということになったと思われますが、これからアタッカーを目指す人やとりわけエースアタッカーを目指す人は、チームの柱であり、自らのプレーが自分の得点だけでなくチーム全体の士気に影響するのだというところをしっかりと認識してほしいのです。
レフトオープンに期待することということになれば、やはり、エースであり、チームの精神的な柱にもなるわけですので、点数を取ってほしいところで確実に点を取れる、そういう選手であってほしいと思うわけなんですね。
ですから守備する側もレフトオープンのスパイクに対してはしっかりと考えて対応を図って行くのです。
そんな中でポイントを上げて行くレフトオープンの仕事というのは、これはなかなか大変な作業ではあるわけです。
相手チームに比べて、極端に力が抜きんでている場合なら、高さとパワーに物を言わせて相手守備陣をねじ伏せることが可能かもしれません。
しかし、県大会であっても上位に上がって行きますと、相手の高さやパワーもなかなかしっかりして、力が均衡し、場合によっては相手の力のほうが上回ることだってあります。そうなると、なかなか思うようにスパイクが決まらないという問題が生じてきます。
また、6人制ですと、ブロックにワンタッチされてしまうと、その時点でチャンスボールと似たボールとなり、その後に3回ボールコンタクトができるわけですから、そこからパス、トス、キルという具合に組み立てられて、攻撃されてしまったりいたします。
こうして考えますと、ブロックがしっかりと付いた時のスパイクというのは確かに難しいのです。
そういう状況下でもなお、レフトスパイカーに仕事をしてもらいたいとチームは頼りにするわけですね。そして、それが叶わないとき、チームは負けてしまうくらいの気持ちになってしまうわけです。
そういう期待を背負わなければならないレフトスパイカーですから、先陣切って頑張っていただきたいし、チームが苦しい時にこそ点を取って、皆を勇気付けてほしいわけです。
そういうところから「レフトスパイカーは、10種類くらいの打ち方を習得しておきなさい」と言われたりしたものです。
今般、相談者が話題にしている「打点は普通なのにドライブがかかったスパイクでブロックの上を越え、コートの空いたところに落として行く」というのもそうしたもののひとつであると思います。
明日からは、いよいよ、具体的な話をしていきます。
まずは相談者のスパイクがなぜ、コート内に納まらないかの話からです。相談内容を聞いたところでの、私の想像の域を超えないのですけど、思うところを一生懸命お話し、ちょっと観点を変えてもらって、次の練習に進んでいただきたいと考えますのでよろしくお願いします。
それではまた。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
私の見聞きしたバレーボールの話をしながら、読者の方の質問に応える形で記事アップしています。
宮崎県出身の転勤族で、鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この4月、島根県松江市から熊本に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、熊本はなかなか住みやすい活気のある町で、とても気に入って言います。
このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。
地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます