はじめに
ここ松江においても、チーム立ち上げの可能性が出てきたのに、当の私が自己管理の不徹底からあわや80kgに手が届こうかというくらいの77.3kgに体重が達している事実が判明しました。
ここは、まず、ダイエットに挑戦しないといけません。
思いどおりの体の動きのキレを戻すだけでなく、怪我防止の観点からも、体重を戻しておくことが必要です。
それに、せっかくもらったお気に入りのジャージがにあわないというのも、どうにも冴えない話です。
体重増加の原因
体重増加の原因は、はっきりしていました。
昨年11月のヴィンテージ及び職場内の全国大会が終わってからというもの、ママさんバレーの指導には行ったものの、自分自身の練習というのはほとんどなく、言わばズボラな生活をしていたことによるものなのです。
とりわけ、1月末に異動の意向打診を受けてからは、ジョギングも休みがちとなり、ママさんバレーのメンバーには、高尚なことを言い、厳しい練習をさせつつも、自分自身はトレーニングも休みがちという日が続きました。
2月12日に、急な命令変更があって、転勤時期が1カ月繰り上がってからは飲み会の連続で、夜遅くまで呑み、食べるという生活をし、数えてみると、その回数は2月12日以降3月3日までの間に、連続11日宴会、中1日空けて3日連続みたいなハードな日々を送っていたのです。
まあ、私、酒は呑まないので、そういう宴会が続いても、体を壊すことはないと高をくくっていたわけですが、その分良く食べるわけですし、ジュース等飲んでいるわけで、時には夜中にラーメン食べて帰ったりもしたものですから、体重増加は一気に進んだものと思われます。
まあ・・・仕方ありません。
地元宮崎で、お世話になった人も多く、職場の同僚だけでなく、地元の農家の方や、バレーボール関係者、小学校、中学校、高校の同級生、先生、出身村の皆さん等との付き合いがこの時期に集中しましたし、そこに持って来て急な異動に伴う引き継ぎ等で出張先の懇親会や宮崎での接遇が次々に入ってしまったもので、どの飲み会も外すことのできない大事なものだったのです。
対応策
6kg以上も体重が増えたというのは、ちょっと脅威でしたが、これまでにも大会前には体重を調整していたわけですし、この数か月で一気に増えた体重ですから、落とすのにもそんなに時間はかからないはずです。
生活パターンに工夫をして、トレーニングも再開し、体重落としにかかることとしました。
次回から、私が行っている簡単ダイエット方法について少しお話します。
2~3カ月で6kg増えているのなら、2~3カ月掛けて6kg落とせると思います。
2月以降に太った分は4月中旬くらいまでには戻せると思います。
今後の予定としては早ければ
4月上旬に76kg
4月中旬に74kg
5月上旬が72kg
5月下旬に70kg~71kg
くらいで体重を落とし、遅くとも
6月末には70kg台に持って行けると思います。温かくなってきますしね。ダイエットには有利な条件が揃ってきますね。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・柔道選手の知人が多い)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事や熊本県の阿蘇、熊本市内の観光に関する記事をアップアさせていただきます。年末には、餅つき大会の計画の中で、 もち米の洗い方やもち米の蒸し方、餅つきの準備等についても記事アップさせていただいてます。
ありがとうございます(^^)
私もなんと腰が痛むと思ったら、体重6kg増加…
ダイエットのウラ技も楽しみにしてます~(≧∇≦)
ダイエットの裏ワザも記事アップいたしますね。
やる気があれば、必ず成功します。
頑張ってください。
私、約1カ月で4kg落ちました。