urinet

のんきな のんきな

夕立受山(210m)

2011-12-29 10:46:51 | Weblog


カサカサカサ・・・・
夕立受山遊歩道は落ち葉の絨毯です
山頂までは400m
歩きやすい道で勾配もあまりありません
のんびり歩きのウリですが
あっという間に山頂の広場に出ました
案内板があり遊歩道はさらに
展望所二ヶ所を経由し長く続いているようです
まぁ今回は・・・ほぼお散歩気分なので
この山頂広場でのんびりします
山頂広場は広くベンチがあります
灰皿のある東屋があって展望台があります
ところで・・・夕立受山って変わったネーミング・・・
これには説明板があって
昔日照りが続き・・・農作物に被害があったとき
干貫焚といって沢山焚き火をしたそうです
そしたら~
その焚き火の煙が天にとどいて大夕立が来たそうです
つまりココは雨乞いの場所だったようで
それでこのネーミングになったそうです

まぁネーミングの由来はともかく・・・
展望台からの眺めは良く周囲がグルっと見渡せます
生憎の曇り空でしたが
瀬戸内の独特な雰囲気に満足なウリなのでした