下の横道に入ったウリ・・・・
長い長い登りの道が続きます
今までは反対側から歩くことが多く当然その時は下り坂ふ~こんなにキツかったっけかなぁ・・・
一部舗装路歩きを嫌ってかあまり人には会いません
単独で歩かれてる男の方とすれ違ったのが一回だけこんにちは~
こんにちはいってらっしゃい
ほ~い!
いってらっしゃいなんて言われるのは珍しい経験でした
登りのキツイ場所の途中に
幸山城跡の案内板があり左折します
整備された道を進んでいくと大きな岩が見えてきます鬼ノ城・岩屋でよく見る感じの岩です
大岩を取り巻くように階段があり登っていきます
登りきって少し見晴らしの良い場所に踏み跡がありました行ってみると・・・福山の全景が見渡せます
また八畳岩上の祠や妙見台展望所も見ることができます
道なりに進んで行き一旦下って登ると・・・
幸山城跡の広い場所に出ます
城跡の説明版や石碑が建てられています
眺めの良い場所に丁度良い岩があるので~休憩
旧山陽道を一望出来る景観を楽しみながらゆったり
ウリのお気に入りの場所なのでした