造山古墳の階段を登ります
ゆったりとした階段を登ると・・・
標高こそしれているもののなかなかの景色!
階段を登りきった場所には
小さな神社が建っていました
え~と・・・「荒神社」?
神社の手前には石棺が置かれていました
いや・・・
いくらなんでも外にそのままは・・・
普通こんな大きな古墳群から出土した石棺なら
もうちょっと保護されててもいいのに・・・
どうやら・・・
この石棺はこの大きな古墳ではなく
周辺の古墳から出土したものらしいのです
ふ~ん・・・
それにしてもこんな古墳の上にあるのは不自然
しかもさらに驚くのは~
神社裏には石棺の蓋が捨てられています
よほどの事情がないとこの状況はうまれないはず・・・
墓荒らしか・・・恨みをもたれていたか・・・
いずれにしても・・・
国内4番目の大きさを誇る古墳にも関わらず
管理は超ざっくりした印象なのです