urinet

のんきな のんきな

349号鉄塔

2011-01-21 12:17:47 | Weblog


経山へは砂川の森からまず舗装路を登ります
駐車場から石積みされたダムを横切り
道なりに登って行きます
右手には遊具などのある公園が広がります
この砂川公園はキャンプやお花見もできる大きな公園
春になるとBBQの匂いが立ち込めます
この砂川の森は遊歩道が整備され
散歩にはお薦めの場所です
さて舗装路の終点の向かって右側から
いよいよダートコースになります
とはいえ「総社ふるさと自然のみち」として整備され
ちょっと小岩はありますが歩きやすい道です
小川を二箇所越えると経山への登山道になります
標識通り右側に曲がると~
傾斜のある道が続きます
要所要所に階段等が整備されていますが
年末年始でさらに肥えたウリには~
きつ~い登り
ぜ~ぜ~頑張って登って行き・・・・
視界が開けると349番の鉄塔に到着です!
左手には高丸山がありますが
視界も開け休憩箇所としては最適な場所です


Wデビュー

2011-01-20 22:48:25 | Weblog


ウリの誕生日プレゼントに
妻がナイキのジャンパーを買ってくれました

山歩きの時に最適な感じです!
分厚くなく風は通さず通気性も悪くなく防水
さっそくこのジャンパーとnewデジカメを持って~
鬼ノ城コースに向かいました
今回は~
砂川の森から経山に登って
鬼の釜に下りて行き遊歩道でウォーキングセンターへ

その後犬墓山コースに入り
巨石群を見ながら馬頭観音で休憩後
岩屋を周り岩屋休憩所でトイレ休憩し
冬の棚田を眺めつつ鬼ノ城北門に向かい
鬼ノ城の屏風折れの石垣を見て
眺めの良い東門・南門を歩き
西門からウォーキングセンターに戻り
ナラガシワの巨木を見ながら経山登山口に入り
下山してくるという・・・
まだ日の短い冬の企画としては盛り沢山の予定です!


衝動買い~!

2011-01-19 13:49:46 | Weblog


何気なく広告を眺めていたら~
デジカメが目に留まりました!
pentax RS 1000 7800円!

なんとウリが以前から欲しかった広角撮影~可!
い・・・今ってこんなに手軽に買えるんだ!?
1400万画素・感度は最高6400で・・・この値段かぁ・・・
1/2.33型CCDなので画質は期待出来ませんが
へたくそカメラマンのウリには十分な感じです
少ないお小遣いですが~
5年ぶりに自分のデジカメを買う事にしました
広告には・・・先着5名様とあったので
開店30分前に電気店に行きます!
大寒波の中おじさん・おばさんに囲まれて待ちますが
デジカメ狙いはどうやらウリだけ・・・
みんなTVを買いに来ていました
開店と同時に~デジカメGET!

さっそく帰宅後充電し初期動作確認
う~ん軽くてシンプルでなかなか使えそうな感じです
前面パネルは取り外して着せ替えが可能です
ウリは妻との小さな写真を切り抜いて入れました
・・・・・・・・
壊れるまでは山歩き用として活用予定です


阿智神社で初詣

2011-01-18 02:39:29 | Weblog


元旦から~夜勤で出勤予定
初詣は?朝?
あたしは駅伝中継を見たいけど!
んじゃ中取って(?)~夜中行っちゃおう!
・・・と言う訳で31日夜10時半行動開始
24時間営業のスーパーで買い物をし
阿智神社の臨時駐車場になってる校庭に午後11時半到着
鶴形山公園の石段を登ります
冷たい風が吹きつけ寒い年末
しかし門前にはもう沢山の人が並んでいました
ふえ~
やく二十分間待機の後~カウントダウン!
2011年の年明けは~極寒の中で迎えました
獅子舞の披露などがあり
いっせいに賽銭が投げられます
ウリも鈴を大きく鳴らして健康等をお願いしました
その後破魔矢やお守りを買いますが・・・
回り込んだ場所のおみくじコーナーには長蛇の列!
冷え切ってる妻はおみくじを断念すると言うので
なんと今年は運勢予想無し!
まぁたいがい内容は忘れて過ごしてるウリですが・・・


岡山県側は~

2011-01-17 11:58:38 | Weblog


このぶんだと~早く家に着いちゃうね~
と、犬挟の道の駅を出て
トンネルを抜け岡山県側に出たとたん!

なんとこちらはかなりの積雪です!
蒜山や大山周辺を周ってもいいかな~と考えていましたが
それどころではありません!
チェーンも巻いていないウリカーでは
のろのろ走るのがやっと
路肩には雪が積もり停まってチェーンを巻くスペースもありません
日本海側には雪が無くて~なんで?
さ・・さぁ?てか考えてる余裕・・無い!
下り坂の危険な場所を過ぎ
八束村でやっと停車あとはほぼ平地なので一安心です
冬の旅行で今回雪遊びできなかった
という妻を車外に連れ出しとりあずは~記念写真
その後ものろのろ運転で倉敷に向かったウリ達なのでした
(2010年12月29日~30日の旅行記です
次の日からは鳥取県側でも大雪だったそうです)


スウィートランドTAKARA

2011-01-16 10:44:41 | Weblog


グリーンスコーレ関金での夕食後
一旦部屋に戻りますが~
TVもあまり面白くないのでフロントのある二階に下ります
お土産を見つつ~ゲーセンで遊び
部屋に帰ってからウリは再び焼酎で一杯
一杯じゃないだろ!
・・・・・・・・・いっぱ~い!
しかもお土産用に買ったイカの燻製も食べちゃいました!
  
さて・・・早朝4時・・・・妻の寝言で起床
とりあえずフロント横の喫煙コーナーで朝の一服

暗くてよく見えませんが天気は良くなさそうです
六時まで待って~朝の一番風呂に入ります
朝食ではしっかりおかわりまでして~
元気モリモリ~!
さて・・・二日目の企画を考えますが・・・
いかんせん横殴りの雪が見えます
山に入るにはこの風は危険な感じだったので断念
のんびり帰る方向で決まりました
関金にあるスウィートランドTAKARAに寄り
試食を食べまくり~お土産も買って
昨夜食べちゃったイカの燻製を買いに
犬挟の道の駅に立ち寄りました
たいした雪も無く順調に思えた帰路のドライブでしたが・・・・


薬膳

2011-01-15 09:43:43 | Weblog


温泉ですっかり気分も良くなって~
いよいよお待ちかねの夕食です
今回は初の試みの「薬膳プラン」

食堂のテーブルには薬膳プラン専用の紙のクロスと
薬膳プラン「冬」バージョンのお品書き
ふ~んと見ていると
このコース専門の担当の方がわざわざお出でになり
薬膳の説明をしてくれます
料理は冬と言う事で「腎」を補い身体を温める料理
ところが・・・
え~と喉乾いたんで~生中~
と、薬膳でせっかくいろいろ考えてくれてるのに
ウリはマイペースのビール ご注文!
黒米のおかゆから始まった薬膳のコースも~
すっかりビールのおつまみ状態でした
しかしこの薬膳料理のコースはなかなか美味しく
値段も手頃なので~
次回もココに泊まったらこのプランを利用したいと思います


最高の温泉~!

2011-01-14 23:30:44 | Weblog


グリーンスコーレ関金は予約の段階から~
気持ちいい対応でしたが
到着してからも皆さんの対応は良く~良い感じです
部屋も広く~大満足
さてと・・・と、妻はおもむろに走る準備をします
え?走るんですか・・・?
当然よ!
と、妻は関金の街に飛び出して行ってしまいました
んじゃウリは~温泉に入ろうっと!
まだ四時でしたがさっそく温泉に向かいます
大浴場はフロントのある二階にあります
身体を洗って温泉に浸かります
ふ~
透明な綺麗なお湯は~良い感じです
仕事で荒れた手や腰痛・肩こりをほぐすようにのんびり浸かります
身体の芯から温まっていくのがわかります
部屋に戻ると丁度妻も帰ってきました
今度は妻が温泉に向かったので
ウリはお留守番でしたが
窓を開けて蒜山の写真を撮っていても~
身体はいつまでも~ポカポカ~
そしていつもガサガサなウリの手もすべすべ~
首周りのこりもすっかり治ってる感じです
こ・・・この関金温泉って~ウリには~最高です!


関金~参上!

2011-01-13 17:51:23 | Weblog


倉吉の街も堪能できたので~
今夜のお宿「グリーンスコーレ関金」に向かいます
国道313号線は・・・
相変わらずドライな路面
雪深い鳥取県をイメージしていた我々は~唖然
雪道を想定した装備で車内はいっぱいなのに・・・
関金は犬挟峠の方角なので
つまりは下蒜山に向かう方向になります
程なくして~関金に到着
目の前の蒜山三座にはガッツリ雪が積もっています
しかしもう午後3時
雪遊びは明日にして宿に向かいます
細い坂道をズンズン上がっていった山頂が
「グリーンスコーレ関金」でした
登って行く途中に足湯などもありましたが
といあえずは宿で落ち着きたかったのです
宿の駐車場に着き
町並みを見下ろせる神社まで歩き写真を撮ります
高台の気持ち良い場所に立つグリーンスコーレ関金
期待は~高まります


赤瓦一号店

2011-01-12 19:37:23 | Weblog


弁天参道を抜け・・・・右折します
玉川沿いの道は~まさに古き良き時代の雰囲気

初めてのウリにはとっても新鮮
白壁の土蔵がそのまま残る町並みはとても良い感じです

地元倉敷の美観地区も良いけど
倉吉の方が昔の姿を広い範囲で保存されてる感じです
しばらく歩き…左手にある「赤瓦一号店」に入ります
倉吉にはこの赤瓦という屋号のスポットが多く
赤瓦〇号店という場所が沢山あります
一号店はお土産屋さんなどが多く入ってる所

中に入ると~食べる物のお土産から
倉吉絣を使った工芸品まで豊富なラインナップのお店が
所狭しと並んでいます
あれこれお土産を物色していると~
ら・・・ラッキョウチョコ~発見!
妻から十数年前にその存在は聞いていました
その後その姿を見る事も無く今日に至っています
しかし今・・・伝説のチョコが~ウリの目の前にあります
さっそくお土産物色中の妻を呼び戻し確認してもらいました
しかし・・・昔のらっきょうチョコとは違い
現在はクラッシュらっきょうが入ってるだけ・・・・
昔のはそのままのらっきょうにチョコ掛けだった・・・
そして~びっくりするほどマズかったのに・・・と妻は言います
結局らっきょうチョコは買わずじまい・・・
またまたその未知の味はお蔵入りになりました