urinet

のんきな のんきな

ロープ場

2011-06-20 20:07:43 | Weblog


新緑の富栄山・大空山登山道のふぐるみ遊歩道
前日まで雨だったので草木がさらに輝き
キラキラと生命に溢れる中を進みます
分岐まで90分の看板・・・・
ウリだったら100分かなぁ・・・・
などと考えながら進んで行くと・・・・
ついにこのコースの強敵1号登場!
急な登り場所に設置してあるロープ・・・
このロープ場はこの後も何箇所も出てきます
雨上がりのこの日・・・
足元はゆるく・・・ズルっとよく滑ります

ステッキとロープと木に捕まりながら
やっと一つ目のロープ場を過ぎてもまた次が出てきます
登りでこの状態ですから・・・
下山時はさらに時間がかかりそうです・・・
のんびりupdownを楽しめる場所があったり
階段があったり橋があったりロープがあったりと
このふぐるみ遊歩道は変化に富んだ道です
そのぶん・・・ウリにはキツイんですが・・・
さらに・・・第二の敵がこの後登場します


ふぐるみ遊歩道

2011-06-19 22:10:02 | Weblog


いきなりの階段で苦労します
準備運動としてはかなりハードなんです・・
この先は下りその後updownを繰り返します
しばらく進むとチェーンソーの音・・・
伐採作業が行われていました
しっかりとした歩道を進むとしだいに水音が聞こえてきます
自然の豊かな山で水も豊富
さらに進んで行くと井出の谷木橋に下りていきます
前回来た時は雨上がりで苦労しました
今回も梅雨時期で路面はぬかってますが
なんとか無事通過
ただ木の橋はかなり滑るので恐る恐るでした
ここからまた目の前のピークに向かって登りになります
ここまで森林の中でしたが
この登りの途中で少し視界が開けます

この歩道は「ふぐるみ遊歩道」と言って
富栄山・大空山の分岐までが約3.2km
分岐から富栄山が0.81km大空山が0.69kmです
分岐を基点に両方の山に往復して
下山すると・・・約9.4kmになる計算です
しかもこの先ウリにとって強敵が現れてくるんです!


富栄山・大空山登山口

2011-06-18 19:18:26 | Weblog


やっと富栄山・大空山登山口まで来ましたが・・・
手前のキャンプ場は何故か閉鎖中
トイレにも鍵がかかっていました
何も鍵までかけなくても・・・・
気を取り直して登山用駐車場まで上がって行きますが
こちらは枯れ枝の除去作業中で重機が入っています
一番奥に車を置き一応作業中の方に
置いていて邪魔にならないか確認します
OKを頂き~準備開始
天気はちょっと不安な感じですが大崩れはなさそうです
ただもう6月ともなると気温が気になります
この日も夏日予想
水は1Lペットの他にスポーツドリンクも持ちます

この富栄山・大空山はウリにはハードな山なので
食べ物もおにぎりの他にスナック菓子も用意
しっかり準備して~いざ!出発
登山口は駐車場前の道路のすぐ上から始まります
まず・・・手前のピークを登りますが・・・
いきなりの階段・・・
しかもこの階段はしばらく続く事になります
もうすでに息があがるウリなのでした


バックアップは万全!

2011-06-17 21:37:29 | Weblog


この間・・・・富栄山・大空山に向かったものの
通行止めで行けませんでした・・・
行けないとなると・・・無性に行きたい!

地図でよくよく調べると「のとろ温泉」へは
別のルートでも行けそうです
ただ・・・雨の多い今年はどこで土砂崩れがあるか解らず
バックアッププランは常に必要になりそうです
前回と同じ県道65号線が途中から通行止めの場合
県道82号線で迂回し県道327号線を経由し
県道56号線から元の県道65号線に合流するルート
だいぶ遠回りですが
落合ICまで高速道路で行けるし・・いつものコンビニが使えます
もう一つは国道429号線で北上し
国道53号線・181号線と経由し国道179号線を北上
県道56号線に入るルート・・・
しかし呑気に音楽等聴きながら走っていると・・・
ウリの場合県道の入り口を見落とす危険があります
ということで~前回と同じ県道65号線を行くルートにします
もしかしたらもう開通しているかもしれません
しかし・・・最悪迂回ルートも通行止めの場合も考慮し
今回は雨乞山の登山地図も用意しました
午前七時~出発!
県道65号線に入ると・・・やっぱり通行止め!
恐る恐る迂回ルートを進みます
こちらは~ビンゴ!
やっとやっと富栄山・大空山登山口に辿り着けました!


浅原峠コース

2011-06-16 14:53:00 | Weblog


今回は逆から山頂に来たウリ・・・
今までは1234段階段を頑張って登ってきましたが
こうなったら階段~下りよう!っと
いつもとは逆に階段を降りて行きます
降りてるけど・・・やっぱり急な階段です
そろそろ先週の疲れの残りが出てきて
足の無理が効かなくなりそうな感じ・・・
無理はしないウリ
途中の浅原峠方面への標識を左折します
北コースの中腹コースは適度なupdownで
とても歩きやすいコース
古墳群等は経由しませんがウォーキングや山ランにはお薦め
今回はココをのんびり帰ります
新緑から差し込むこもれび
何故か蝉と鶯が競うように鳴いていますが
気持ち良く分岐まで戻ってこれました
この・・・藪藪コース・・・
今回初兆戦でしたが・・・コレから夏・・・
次回このコース挑戦は冬にしたいと思いました
農家の脇を過ぎたら着た時と変えて左手の道を進みます
こちらが倉敷北部山麓縦走路のコース
安養寺の東側の鳥居に下山です


赤シャツ

2011-06-15 16:51:31 | Weblog


妙見展望台でノンビリした後は~
登山道に戻りいよいよ山頂に向かいます
初めての藪コースを歩いたお蔭で
いつもと正反対の場所からのアクセスになりました
真夏のような陽気で汗だくですが
木陰は多くそよそよと風が吹いて気持ちの良い登山道
頑張って進むとアンテナが乱立する小屋
そこを過ぎると和霊神社に向かう道に出ます
ココを右手に曲がると福山合戦碑などがあり
直ぐに広い山頂に出ます
福山(302m)
城跡なので山頂の周囲は広く北にも南にもベンチがあります
この辺りになると登ってきている人も多く
犬の散歩コースにしている方も居るようです
汗をかいたので・・・
南向きをベンチにリュックを下ろし
白シャツから真っ赤なシャツに着替えます
同じシャツの色違いなんですが
何故か山歩きの時には気に入って
この二枚は必ず持ち歩き着替える事が多いウリ
・・・と、おぉ~真っ赤でいい色だな~
と声をかけられました
はい!目立つし~いいかな~と思って~
おぉ~いいよぉ!似合ってるしな~!
ありがとう御座います!!
着る物に無頓着なウリ・・・福山山頂で誉められちゃいました!


妙見展望台

2011-06-14 10:24:08 | Weblog


綺麗に階段が設けられていますが
急坂は続きます
真夏の様な陽気に・・・もう汗だく・・・
やっと妙見展望台予定地→の看板が出てきました
予定地???
ココの展望台は一度雷の直撃を受け
支柱等が割れ立ち入り禁止になっていました
たぶん・・・再建築時の案内なのでしょう・・・
今現在は綺麗な展望台東屋があり
総社市内を見下ろす事が出来ます
案内板を右折し木々の間を抜けていきます
この展望台はこの東屋手前が見所で
少し薄暗い木々の中から見える明るい市内は
大きな広がりをより感じる事ができます

ココで~大休憩です
実は周回路に新しく出来ていたベンチでも少し座りましたが
目の前に広がる景色を楽しみながらの休憩は
格別なのです
今回はお昼を自宅で食べてきたので
おにぎりはありませんが・・・雄大な景色でお腹いっぱい


いつもの逆~登ります

2011-06-13 11:17:41 | Weblog


福山周回コースに無事戻れたウリ
反時計回りで歩き始めます
この先には幸山城跡等がありますが・・・・
現在そこからの最外周路は途中通行禁止になっています
福山の北側コースは二通りあり
一番低い位置の最外周コースと
中腹を1234段階段の中間地点まで行くコースです
・・・・う~ん・・・・どうしようかな?
妙見展望台にも行きたい気分だし・・・
と、思いながら進んでいくと・・・
左手に福山山頂・妙見展望台の案内板
そっか!いつも降りてくる場所だ!
ここを登っちゃえば妙見展望台へも山頂にも行ける!
ただ・・・
現在は階段が付けられてるけど
以前はロープに捕まりながら降りた程の急坂・・・
なかなかの手応えのある坂道です

ゆっくり登って行きますが・・・もうゼ~ゼ~
横にはまだロープが残っていて
この坂の過酷さを物語っています


周回路に飛び出す

2011-06-12 12:22:53 | Weblog


藪の道・・・踏み跡はあるけど案内板は無し・・・
上に向かう道と真直ぐ伸びる道・・・
う~ん・・・・
こっち方面なら猿田彦神社があるはずだけど・・・
見回してもそれらしき建物は見えないし・・・
道の続きなら真直ぐだけど標高は低い位置のように感じるし・・・
悩みに悩んで・・・真直ぐ行く事にしました
この辺はご近所という安心感もあるし
何といっても踏み跡は途切れる事が無さそうだったからです
ただ・・・先程から・・・
ブ~ンっとウリの周りには多くの羽虫が寄ってきて
耳の周りを飛びまくるので・・・
帽子の中にタオルを冠りながら進んで行きます
しばらく行くと・・・・
何と十字路に出る事ができました

倉敷北部縦走路の案内表示がありコースは左を指しています
という事は・・・右が和霊神社かな?
んじゃここは直進でいいと思うけど・・・・
と、方向音痴のウリはたいした根拠も無く直進します
しかし!今回は~大正解!!
猿田彦神社は過ぎていましたが
無事周回路の鳥居に出る事ができました!!


藪・・・・(汗)

2011-06-11 10:57:15 | Weblog


分岐から右手の踏み跡を辿ります
踏み跡はしっかり伸びていますが・・・・
徐々に背の高い草に覆われてきます・・・
・・・
ま・・・まぁ歩けない程でもないし・・・
もう少し先までは前も歩けたし・・・
歩道の右手のは所々「界」と赤いペンキで書かれた看板があり
その赤い文字の雰囲気がいっそう不安にさせます
道は山の縁に沿って伸びていて
所々updownはありますがたいして登ったりはしません
さらに行くと・・・と・・・倒木!
ウリを拒むように木々が倒れ掛かっています
なんとか横や下を通り抜けさらに進みます
しばらく行くと・・・大きな竹のある場所でT字路になります
T字路といっても右手の踏み跡は直ぐに消えていて
左手に向かうしかありません
ここからは少し登りになります
踏み跡を辿り登ると・・・分岐?
案内板等は一切無く踏み跡だけが分かれています
どうしよう・・・・