urinet

のんきな のんきな

王泊遺跡

2017-07-11 07:00:00 | Weblog

一旦海岸線まで戻り島周道路を進みます

小さな湾に来ました

ココにあるのが「王泊遺跡」です

高島神社の境内にあります

神武天皇を祀り、明治維新までは

「神武天皇宮」「神武天皇社」と呼ばれて崇拝されていました。

高島が、神武天皇が東征の途上滞在した

「吉備の高島宮」であることを顕彰しようとする地元住民からの要請を受けて、

愛媛県の人、鵜久森經峯(うくもりけいほう)氏が試掘調査を行い、

「住居跡」らしきものを発見しました。

同年、鵜久森氏の要請に応じて、

東京大学や京都大学の人たちも発掘調査を行なった結果、

古墳時代の炉跡や製塩土器などが出土しました

(笠岡のHPよりかなり抜粋)


明治天皇招魂碑

2017-07-10 07:00:00 | Weblog

おきよ館見学が出来なかったウリ

更にその横を抜けて登って行きます

突き当りを右に向かい登って行くと~

「明治天皇招魂碑」がありました

鬱蒼とした小山の中に

デ~ンと立っていました!かなりでかい!

え~と…招魂て事は来たってことでいいのかな?

古事記に記されている神武天皇東征の際

高島行宮(あんぐう)が置かれた島

という説まであるし

昔は採石業と海運業が盛んで栄えた島だったんだから

当時神とされていた天皇まで来ていたんですね!?


高島おきよ館

2017-07-09 07:00:00 | Weblog

ルルル…ルルル…

午前中に「おきよ館」に電話してみました

「高島おきよ館」は

島民手造りの歴史資料館です

個人が管理されてるそうなので

見学には電話連絡が必要とのことだったんですが…

出ない!

仕方なく見学は諦めることにしました

それでも一応建屋まで登って行きます

建屋の外にも昔の瓦とか置かれていました

中は見学出来なかったけど

小山の中腹の景観の良い場所で綺麗な建屋でした


高島の海沿いをのんびり

2017-07-08 07:00:00 | Weblog

午後2時40分頃

高島に上陸したウリ

港から左回りにゆっくり歩きはじめます

瀬戸芸に参加していない笠岡諸島

新しいものが無い風景

昔のままの空気感も心地よい感じです

陸地から一番近い高島

陸地沿いを船で行き来していた昔

ここは瀬戸内海航路の要衝だったようですが

今はただ静かに瀬戸内の時間を刻んでいます


高島上陸!

2017-07-07 07:00:00 | Weblog

強い潮風を受けながらまったり船を待ちます

笠岡諸島のフェリー・高速船は2航路あり

笠岡~佐柳本浦航路と笠岡~飛島~六島航路があります

高島は高速船は無く定期船のみです

船に乗り込み窓際に居ると

おじいさんが相席してきました

降りる時はどきます。どちらまで?

高島にいきます

と、言ったのをきっかけにいろいろ話をしました

真鍋島では昔から猫が多く

その猫を実験用に製薬会社が捕獲に来たことがあったり

最近ではイノシシが増えてることまで

生情報沢山もらいました!

さ~て!いよいよ「高島」発上陸です!!


高島へ!

2017-07-06 07:00:00 | Weblog

瀬戸内で遊べるのもあとわずか!

今回も笠岡諸島の島で遊びます

玉島の「にぼし屋」でがっつり昼食後

笠岡に移動

港近くのマルナカが入ってるシーサイドモールで

休憩がてらゲーセンで遊びます

100円でパチスロが当たり

結局コインは無くならず最後はまた当たり…

近くの人にそのままあげてきました

観光無料駐車場に移動し

笠岡住吉港「みなと こばなし」に来ました

午後2時20分発のフェリーを待ちます


にぼし屋

2017-07-05 07:00:00 | Weblog

玉島で行ってみたかったラーメン店

「にぼし屋」

ついに行ってきました!

11時の開店20分前に到着

流石人気店もう車の中で待ってる人が居ます

開店時間が近づくと~行列

ウリも慌てて並びました

普通のラーメンに気分でチャーシュートッピング

の、Bセット!(から揚げ+ごはん)

うん!普通に美味い!

にぼしの味はあまり感じられないけど

やさしい美味しさです

ところがBセットのから揚げ+ご飯

もうりっぱなから揚げ定食のようなボリューム!

付け合わせのサラダが嬉しい

まぁウリなんでペロっと完食しましたが…


おんまく寿司

2017-07-04 07:00:00 | Weblog

久しぶりに岡山市にある

「おんまく寿司」に行きました

あれ?

以前はほとんど100円だった気がしたけど

それに…シャコが見当たらないし…

回転寿司もいろいろ転換期にきてるようです

100円均一で売ってた店は

100円を残しつつネタによって値段を上げてます

世界的に人気の高まる日本食

最後はくら寿司に頑張ってもらうしかないかも…


妄想おねぇさん

2017-07-03 07:00:00 | Weblog

以前アリオのガチャコーナーで

たまたま見つけて買った

「妄想おねぇさん」お寿司シリーズ

患者さんと盛り上がってね

でも…それっきり見つからなくて…

よし!

餅は餅屋だろう!

と、いう事で岡山市のガチャ専門店

「夢コロ」に行ってみました!

あった!!

何個か回し一番欲しかった「エビ」もゲット!!

めでたしめでたし


旬菜魚庵 福よし

2017-07-02 07:00:00 | Weblog

今回カミさんとのランチは~

真備の旬菜魚庵 福よしに行ってみました!

所謂仕出し屋さんです

天丼セット980円や

季節の釜飯セット1480円等

いろいろ選べます

ウリは福よしセット1260円

カミさんは天ぷらセット1050円にしてみました

小鉢や天ぷら・吸い物は~流石!

セットのお刺身は…今一かな?

でもリーズナブルだし合格ラインでした!!