晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 日本書学館 真支部 5月号 高校生以上の毛筆課題 ~緊急事態宣言下でも開講しています。~

2021-04-22 22:41:15 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日も晴れて青空がきれい、そして、
鴬の声が響く、素敵な朝でした。

私の書道教室、日本書学館 真(まこと)支部は、
除菌掃除をしてある自宅の部屋を使用していて、
少人数の教室です。
感染対策も考えてあります。
緊急事態宣言が発出されても、
要請対象の業種ではありませんので、
授業は通常通りです。

5月号の大人の方向け(高校生以上)毛筆課題を
ご紹介します。


漢字
初級
 


 中級 


上級


仮名
初級


中級


上級



条幅
初級 → 中級 → 上級

    




***
私事ですが、、、、
月に一度の贅沢でも体のメンテナンス大事。
ということで鍼灸院に行って来ました。
実は、膝がいつもより不調 ;;
段々腫れぼったくなってきて、
特に右足は持ち上がりにくくて引きずりがちに。
膝小僧と言ってしまえば、範囲が狭そうですが、
ピンポイントでどこが悪いか探すのはプロでも
あちこち…あれこれ、で見つけて施術してくださいました。
でも、まだ痛いです。
先生がおっしゃるには、鍼やマッサージで体の
プログラムをアップデートしたので、
更新されるまで、2~3日かかるのだそうです。

もちろん、湿布も貼っています。

ほんと痛くて辛いですぅ。。。膝 ;;
と、ここで嘆かせていただいちゃいました。




おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。