晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

日本書学館 全国展 私の作品 と 憧れの先輩の作品

2021-07-05 22:42:24 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

早朝に降っていた大雨が
朝ドラのころには止んでいました。
午後は薄日が差して蒸し暑かったですね。

会員の方々の 全国展 作品をご紹介しましたので、
次は、私の作品がどんな表装になったか、です。

本部から業者さんへ送られるので、
こんなデザインがいいと、本人の個人的希望は言えません。
作品展当日になって、会場で 「これかあ」 と、なります。

今年は、無地でした。
私は、地紋がある方が好きなので、ちょびっとがっかり。。。

でも、表装してもらうと、気になっていたところをスルーできちゃう。
^^;  作品らしく見える?かな。
また来年がんばろう…





私は、恩師が閉室れて、指導をしていただけなくなったので、
独りで試行錯誤なのですが、 そんな中で、
お手本にしたい書風の先輩がいます。

恩師の教室で時々お会いして、
お人柄も書風もきれいな方だなあと、憧れの方。
恩師もその方の年齢はご存じなかったので
ずっと不詳ですが、たぶん、私よりお若い、
けど、書道歴は先輩です。
今では、本部の審査会の先生です。

一昨年は、準大会賞をおもらいになって、➘




それ以来、「特選」の上の賞種の「優待」。
つまり、評価しようがなく上手、っていうことだと。



毎年、近づきたいと思うのですが、なかなか…

ただ、昔 私が恩師に
「どうしても細い線になっちゃって。。。」というと、
「それが個性だから。」と、私の書風をやさしく肯定してくださったので、
ただただ、それを励みにしています。




小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。