晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 7月号中級課題 会員の方々のお清書 ~雨の日の 紙の持ち運び~

2021-07-17 23:08:57 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝から真夏日を思わせる晴れ。
でも、雨続きでできなかった大物の洗濯物を
がんばってしました。 ちょっと片付きました。
また明日も明後日も、、やらないと溜まってる。;

条幅の7月号の中級課題は、草書でした。
中級課題は、基本的には行書なのですが、
たまに草書をやってみましょう、という
本部のご意向です。

慣れないとおっしゃりながら、
普段は半紙で草書をお習いの皆さまなので、
やればおできになるのです。



初段
中高年主婦の方



三段
OLの方



準五段
中高年主婦の方


ある おひと方は、お清書だからと、
おうちで 7~8枚もお書きになって、
せっかくお持ちになったのに、
バッグを開けてみたら、
来るまでのドシャ降りで、紙が濡れちゃいました。
しかも、濡れちゃったので作品が破けちゃって…;
あらぁ~! とご本人さまはガッカリ。。。

しっかり持っていたのに、、、
バッグから浸みないと思っていたのに、、、

ですよねぇ… 
中で一枚だけ濡れてないものを発見。
よく書けていたので、それを提出することに。

また別のある方は、
清書にしか使わない貴重な漢字用の半紙を、
雨に濡れないように、用心してお持ちになった、はず、なのに、
半紙の角が雨に濡れていて、、、ショック!!

「もう、今日は半紙の漢字課題は書けないので諦めます。」
あらあら…それは私もショックです。
違う半紙ですけど、私の半紙をお分けしました。

梅雨が終わってよかったですけど、
これからも雨の日はあるでしょう。。。
雨の日の半紙類の持ち運びは、用心に用心を重ねないと。。。
ですね。





小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。