晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 10月号上級課題 筆が決まらず、3本目  どうでしょう。

2021-09-29 22:33:54 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

穏やかに晴れました。
嵐の前の静けさ…?
嵐、、、といえば、
翔くん、相葉くん、おめでとう。。。


仮名課題の筆が、、、
今月もこの筆で、と思ったら、傷んできたので、
別の筆で書いてみました。

この筆は、たぶん写経に使うのに適しているような。。。
ネットショップのお得セールで、5本セットになっていて、
その中に入っていた一本です。




今度は 同じ筆で 半紙を変えてみました。
どちらも 濃淡が 単調。。。;




でも、この筆でも大丈夫そう なので、
また別の半紙に書いてみる、とか、
墨の磨り方とか 考えてみます。

‛ちょうどいい’ を 発見できるか、
不安になって来ました。。。



小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。