チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

おそまきながら(^^;;

2010-10-24 23:24:12 | ウサギ
10月20日は、こゆきの誕生日でした。
あっという間に、3歳になりました(^^;;

なぜか小さい時のイメージが強くて、顔もなんちゃってネザーなものだから、赤ちゃん 赤ちゃんで接してきましたが、もう3歳ですからそれなりに接しなくてはいけませんね。


いきなりつれてこられて、ちょいとおかんむり(^^;;
(バックのごちゃごちゃには、目をつぶってください!!)



シジミと違って、ちょこまかしてじっとしていません。



ちかたないわね。 さっさと とるにょ!



ちつれいな かっこ させないにょよ!!(怒)


この後、かーさんをバリバリして、お怒りモードの足ダンしながらお部屋に逃げていきました(^^;;


3歳になり、最近はお味噌もだいぶ熟成度がすすみ、賢さが増した気がします。
シジミとベッドで一緒に寝ていると、「なんでおにーちゃんだけ? わたちは?」という顔をして見ています。
抱っこ嫌いで、あれほど逃げまくるのに、ねんねは一緒が良いようで、懐に抱き込むといそいそと座りなおしてスタンバイOK♪
すっかりかーさんとおにーちゃんの間が、指定席になっているこゆきです。
この冬も、元気でいてちょうだいね。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁?

2010-10-24 21:35:42 | かーさんの作品
今日はお寝坊。
目が覚めたら7時半でした。
昨日のシミこゆ+キャリーケース=7kg近くが、堪えたかな?(^^;;

お昼前から、思いついて一回り大きな手まり人形を作っていました。
渋めの赤い生地。ちょっと気になっていたので、着せてみました。

この大きさだと、帯揚げをすることができます。

帯結びも、ただのリボンではなくふくらすずめ風に。


ちびサイズとの大きさ比べ。
これならお玄関においても、ちょっとしたお正月飾りになるかしらね?



夕方 姉宅に行きました。
12月の席札をぽち袋にしてはどうかというので、デザインの相談に。
ついでに祝い箸も見せようと、あれこれあれこれ。
大小手まり人形も同伴で。

姉宅のすぐ近くにすむ知人の方が、自宅の1階で気の利いた小物のお店を開いています。
姉が「見せて、アドバイスをもらったら?」と言って連絡したら、わざわざ見に来てくださいました。




で、オーダーいただいちゃった(^^;;;;;
11月の半ばにセールをするそうで。
大きな手まりとちび手まりの大小セットで3組。
祝い箸とぽち袋も。
姉が気に入って見せたのが、人形の箱に入っていたストラップ。
最初はこれを席札代わりにというご所望だったのですが、さすがに12月頭までに200個以上は、ちと無理(^^;;


ところが、これが知人の方が気に入ってくださった。
ためしに10個ですって。

本来は洋風のしゃれた小物を扱っていらっしゃる。
和ものは並べていないのですが、お正月だからということのようです。
うさフェスタとショップだけでもアップアップしているのに、ダイジョブかしら?
「どうにかする!」なんて、かえって腹が据わってしまったかーさん。
本気モードに入れば・・・・・ね?

せっかくのご縁。
ご縁には逆らわないことにしているのですもの。
本への掲載も、お店からのオーダーも、きっとウサギの神様が「出来るよ」と、応援してくれているのだと思うことにしました。
それならば、誠心誠意 がんばらなくてはなりません。
でも   でも・・・・・・・




庭は どうするんじゃぁーーーーー!(爆)


ちなみに、植え替えを始めようと、昨日大量に用土を買い込んだ かーさんです(--)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする