goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

進まない・・・

2014-07-26 23:44:34 | 植物
流石に4時では、まだムシムシかんかん照りで、4時半から作業開始。
右の柑橘から始めたのだけど、雑木が用土が硬くなって水が通りにくく、しおれがちなので植え替えていたら、あっという間に残土がてんこ盛り(--)
スイレンボク アジサイ 山ブドウ 斑入りユキヤナギ 
ダメになったと思ったキソケイが、根元から2本シュートを出してホッとしました。
タチツボスミレだけかと思っていたのはコバナランタナで、一株は枯れていたけど、もう一株はヒコばえが。
びっしり根鉢になっていたのを強引に分解して、スミレは別鉢に、ランタナは根も枝も切り詰めて植え替え。
これでだめならあきらめ。
ロウヤガキが根がびっしりまわって、こりゃ明日鉢増しだわ。
枯れたんだか根が残っているんだか分らなかった数鉢を改めて、ダメなものは残土処理。
残土次々で場所ふさぎ。にっちもさっちもいかず。
明日は、捨てに行かなきゃねぇ。

菊類が、ほとんど全滅近くで、ちょっとブルー。
強い植物だから、寄せ集めて植えなおして切り詰めれば、何とか再生するかと思うけれど、まずはあちこちに散ったのを集めなきゃ。
シュウメイギクはどこいっちゃったのかとおもったら、かろうじて判別できる葉が一枚(--)
このプランターは、明日植え直すとして、ひとまず不快害虫排除。
ナメ・げじげじ・ワラジムシにアリがわんさかいるんですもの(TT)
表面の用土ごと取り除いて、ゴミ袋に。今回極力排除の方針です。

赤2つ白1つのゼラニウムはそれなり元気だけど、鉢がいっぱいなのは目に見えていて、これも鉢増ししたり用土を足したり。

金柑にどうしてもアリが昇り降り。
アブラムシじゃなくてカイガラムシみたい。
よくよく見ると1mmほどの茶色いカイガラムシ・・・老眼じゃ見えないって(;;)
当分アリを頼りに、見つけ次第除去です。
4匹ほどアゲハベビーがいて、大きさまちまち。まだみんな鳥の糞色(笑)

なんてやっていたら、ラクゴロをさほど敷く間もなく日が落ちてきた。
あわてて見透かしてはラクゴロ敷いて・・・ああ 水やりもしなくちゃ。
って、足元いっぱいで身動き取れないじゃない(--)
どうにか右側は全部敷けたかな?

ここで思い知る 我が年。
気力はあっても、体力が続かない。
特に足腰が動かないんですよ~。
動きがきびきびじゃなくて、のろのろとしか動けない悲しさ。
ほんと最近こうなのよねー。
気持だけ空回りで、実際に足が付いてこないんです。
仕方なく一通り水やりしていたら

あら? 雷?

いえいえ 花火でした~♪




おとーさんは、TVで隅田川花火大会を見ています。
そういえば、毎年隅田川の時にこのあたり2か所で花火やるんですよね。
上は正面の丘の向こう。
下は、右側遠く、どのあたりかなぁ。


「肉とかいらない。ふりかけとか軽いもので良い」というおとーさん。
脂ののった丸干しがあったので、それにきゅうりの浅漬け、焼きナス、マグロとカツオの刺身少々。
かーさんはアジの南蛮漬け(小分けしてチルドしてあった)に焼きナス、ヒジキを炊いたの、わさび漬けと、冷蔵庫のあまりもの出して済ませてしまいました。

もう体が動かないので、部屋で一休みというか一眠り。
体を冷やさないと、完全にオーバーヒートです。
11時半過ぎに起きてきたら、ママちんが「顔が死んでるよ」(^^;;;

今日はもう寝て、明日はもっと早朝から庭に出ましょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み

2014-07-26 15:25:21 | 生活
昨日は0時には、寝ました。

6時半。
昨日水やりしないで沈没したので、庭に出たら・・・・

やっちゃった(TT)




土は湿っているのですが、水切れ・・・
水はいつもなみなみとじゃないと、だめなのねー。
スイレンと違って葉が薄いから、水切れには弱いようです。
なんとかなるかなぁ。
あわてて水をなみなみと足して、他の子たちも水をあげて。

で、7時に上に出発。
あれやこれや残っているし、今日はゴミ出しの日だから、いらない鉢などは捨てなくては。

手前の場所、植木をどかした後は盛大な落ち葉だまりになっていたのですが、おじさんたちが掃除をしてくださったみたい。ありがたや。
枯れたものは、残土置き場に土を捨てて、鉢も盛大に捨てて、70ℓゴミ袋が2つ。
その他燃えるごみが一つ。
周りも掃き清めて、大きなプランターだの大鉢などは重ねて置いて、あれやこれやの支柱がわんさかあったけれど、これは選別しないとスチールものがあるから・・・
口を開けた用土は、ビニール袋にまとめて。

あら! 誰かと思ったよ(@@) 

管理のおじさんたちが、朝の清掃です。

落ち葉を掃いてくださって ありがとうございますm(_ _)m

いいよいいよ それ出すの? 

キャリーに乗り切れなかったゴミ袋を、どうせ下に降りるからと持ってくださいました。
どうにかゴミ出しして、上に戻ってキャリーに用土を積んで自宅へ。
帰ってみたら8時50分。

あーーー 良かった♪
午前中は、3件ばかり宅配が届くはずなので、不在にならずにホッとしました。
藪蚊対策に長袖Gパンで、もう全身ずぶ濡れ状態。
シャワー浴びたいけれど、宅配屋さんが来たら困るので、ざっと拭いて我慢我慢。

ほどなく黒ニャンのおにーさんが、マイカヒーター持ってきて(ママちんの所のキナコ用)。
お次は大荷物 ラクゴロ72個到着して、おとーさんのゆうパックが届いて。
本日のお届は、これで終了のはず。

待ってる間に、いつもの通りに台所の片づけや洗濯や・・・
あという間に時間がたちます。
昼日中の暑い時間は、家の中の片づけにして、庭は夕方からだな~。

そうそう ラクゴロセットしちゃおう!
箱から出して、個別包装を外して、足を差し込んで・・・
60個作るのに、約2時間。



やれやれ・・・ さてシャワーを浴びて・・・
の前に、どうせ濡れるんだから、ウサウサずの敷物をお風呂場で下洗いして洗濯しちゃおう。
ついでにお風呂場の天井も洗っちゃおう(^^;;;

ちょっと 洗うからどいて!
おにーちゃん 寝るなら新しいのに寝てね。

せっかく寝てたのに(--)
そう言わないの。 お尻濡れ気味だから、乾いたのに寝た方がいいわよ。


こゆちゃーん そっちも・・・・・・
(--;;;
お尻 お団子だし・・・
えーーーい お風呂しましょ!
洗っている間 ご本人はいたってご機嫌であります。
さっぱりして気持ちいいでしょ?(かーさんは 汗みずくでうんざりだけど)

おふろあがりのチソは おいしいにょ♪ 
よかったわねーーー ( --)



と言うわけで、やっとかーさんもシャワーを浴びて一休みでございます。
ええ まだリビングはクーラーでなくて、扇風機。
洗った髪があっという間に乾きます~♪

ちょっとウサウサズの所で、体を冷やして一休みしようかな?

ピーピーピー・・・

んん?
ああ 洗濯が終わったのね。
ずぶ濡れの服を洗っていたのです。
干したら一休み・・・??

あらーーー もう4時じゃない。
予定では、4時から7時半まで庭のつもりなんです。
体冷やす時間 ないなぁ(^^;;;

ま 頑張って庭の整理をしてきます!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする