チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

チューリップとライラック

2010-04-14 23:44:43 | ウサギ
我が家の定番2種

レディー・ジェーン
たおやかな姿が控えめで繊細です。


日が高くなって、10時頃から少しずつ開き始めます。


外側の紅色が美しいでしょう?


全開になると、とても見事です♪

3時も過ぎると、また閉じてしまいますので、平日には見る事が出来ないかーさんにとって幻の花(笑)


こちらも同じ幻の花。
クリシアーナ・シンシア
(mamekichiセンセから、名前のお尋ねがあって書き落としていたのに気がつきました。)
夕方になっても閉じないようになると、もうおしまいと言う事なんですね。


間が悪いと、一週間のうちに終わってしまいますので、ほとんど見ることができない年もあるんです。


黄色も目に鮮やかで、元気がもらえる子達です♪


普通のチューリップを植えたこともありますが、水枯れさせてブラインド(つぼみが出る前に駄目になる)になったりすることも。
その点、原種のチューリップたちは強いです。
毎年球根を残して咲き続けます。
今年は葉っぱが多くて花が少なめですので、肥培の年。
来年は沢山咲くと思いますよ(^^)


ライラックも、あとどれくらいもつかしら?






ライラックが終わると咲き出す姫ライラック。
まだまだ夢の中です(^^)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたお友達♪ | トップ | うきうき♪ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekichi)
2010-04-15 05:43:17
レディ・ジェーン、きれいな花ですし、陽が昇るにつれ開花し、夕方には閉じるという性質も面白いですね。開花する前も、満開になったときもそれぞれきれいですね。黄色も、同じレディ・ジェーンというのでしょうか?
それと、ライラック。こちらも良いですね。そういえば、昨日、私が撮影してきた中にこの花があったなぁと思っています。こちらにまで遠征してきて、自分の撮った花の名前を確認しているようではいけませんが、自然観察については、チーママさんが私の師匠ですので、嫌がらずにお許しくだされ!
返信する
Unknown (野いちご)
2010-04-15 08:07:55
レディー・ジェーンの開花模様、素敵でした。
ライラックも優しいお花ですね?
香りは高いですか?
姫ライラックのお花も楽しみにしています。

返信する
Unknown (チーママ)
2010-04-17 01:04:20
mamekichiセンセ

ありゃ 黄色の方の書き忘れている(--)
どうも最近 物忘れが多いというか、集中力が欠けています。
ひさしぶりの期限付きイベント「アーティスト祭」が、結構圧力かかっているみたいです。
別に間に合わないわけではなく、やることも決まっているし、さほどストレス要因とはならないはずですが、今まであえてストレスフリーを心がけてきたので、ちょっと緊張が入っているのかもしれません。
よわっちいなぁ~ って、我ながら苦笑モノです(^^;;
昔のストレス性胃炎と同じく「胃が勝手に病んでいる」ならぬ、「神経が勝手に病んでいる」ということでしょうか。なにか逃避が入っている?
でも時々はストレスかけないと、気合が入らなくなっていけませんよね。
適度のストレスは、心身ともに活性化して良いはずですもの。頑張ります!


野いちごさん

香るはずのライラックですが、我が家の大ライラックは、さほど香りません。
ライラックは種類が多いので、香りの強弱があるのかもしれませんね。
チビライラックは、本当にいっちょ前の咲き姿ですので、お楽しみに♪
お外は冬に逆戻りですが、ジャングルの春のスイッチは入ったままです。
まだまだお楽しみいただけるとおもいますので、これからも宜しくお願いいたしますね♪
返信する

コメントを投稿

ウサギ」カテゴリの最新記事