今朝はしっかりと、ムコイド退治のアスゾールに胃壁保護の制酸剤、それにプリンぺラン単体+ステラロール0.3ml投与。
帰宅したら、朝出した分はきちんとなくなっていました。ホッ
そして夕食も、野菜に食いつき!
甘いリンゴも召し上がる。(甘くないとダメ)
ぐちゃまんまは、冷めるとダメ。
でも 結局どれも半分にも至らず・・・
そこにブルーベリー登場
いきなりのかぶりつき~♪♪
夢中で食べます。
本当に どれだけ好きなんだか。
おそらくバナナよりなにより、ブルーベリーが好き。
でも 夏に取ってきたブルーベリーも、ほんのわずかしかありません。
早くイチゴが出ないかなぁ。
しかし ブルーベリーのもつのには驚きです。
平たいタッパーにキッチンペーパーを敷いて、重ならないように並べたのは、ちゃんともつんです。
かれこれ2か月近くになるのに(@@)
来年はもっとたくさん採って、きちんと保管しましょう。
ちなみに冷凍のは、一度食べたのですが、もう嫌なんですって。
解凍して与えたのですが、ブルーベリーじゃないって(^^;;
その後、何度か来ては食べを繰り返し、何とか完食。
野菜はかなりの量でしたが、きれいに無くなりました。
ペレットは、少しおかわり。
これ位朝晩食べてくれれば、安心できるのですが。
せっかくの良い季節です。
頑張って毎日暮らそうね♪
今年初めての朝顔
松風だか松龍だか 名前が分かりません(--)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/90031a5158ea18f5690cea55f1f80806.jpg)
帰宅したら、朝出した分はきちんとなくなっていました。ホッ
そして夕食も、野菜に食いつき!
甘いリンゴも召し上がる。(甘くないとダメ)
ぐちゃまんまは、冷めるとダメ。
でも 結局どれも半分にも至らず・・・
そこにブルーベリー登場
いきなりのかぶりつき~♪♪
夢中で食べます。
本当に どれだけ好きなんだか。
おそらくバナナよりなにより、ブルーベリーが好き。
でも 夏に取ってきたブルーベリーも、ほんのわずかしかありません。
早くイチゴが出ないかなぁ。
しかし ブルーベリーのもつのには驚きです。
平たいタッパーにキッチンペーパーを敷いて、重ならないように並べたのは、ちゃんともつんです。
かれこれ2か月近くになるのに(@@)
来年はもっとたくさん採って、きちんと保管しましょう。
ちなみに冷凍のは、一度食べたのですが、もう嫌なんですって。
解凍して与えたのですが、ブルーベリーじゃないって(^^;;
その後、何度か来ては食べを繰り返し、何とか完食。
野菜はかなりの量でしたが、きれいに無くなりました。
ペレットは、少しおかわり。
これ位朝晩食べてくれれば、安心できるのですが。
せっかくの良い季節です。
頑張って毎日暮らそうね♪
今年初めての朝顔
松風だか松龍だか 名前が分かりません(--)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/90031a5158ea18f5690cea55f1f80806.jpg)
ほら、かーさんがシミちゃんの好きなブルーべリーを
「来年はもっとたくさん採って、きちんと保管しましょう」って。
来季のブルーベリー一杯確保できそうね。
楽しみがあるからね、「が ん ばっ!!」だよ。
なんて、考えてしまったのでした。
しかし冷蔵で2か月持つもんなんですね~。
冷凍を解凍したのは、まぁ・・・ダメなんでしょうねぇ~。わかる気がします。
うちも冷凍ブルーベリーたくさんありますけど、加工用です。
人間みたいにジュースにするわけにもいかんですしね。
りんちゃんと別部屋にしたら、まぁ・・・電気代が確かに、特に夏は辛いもんがありますよね。。
うちもやれといわれても無理ですし。
ところで、話が全然違うのですが・・・
うさフェスの案内が届いて、見ていましたら、今回は出店はされないんですね。
ちょっと残念・・・でも、お身体を考えたらその方がいいかな~などと、ちょっとほっとしていたりもします。
あ そう言えば(^^;;
来年もシジミ用のブルーベリーが沢山必要だといいなぁ~♪
すず
ブルーベリー効果 もしそうなら、きち先生大喜びだけど(^^;;
うさフェス・・・ えっとー ブログの一番上のご案内をご覧ください。
そう デザフェスとぶつかったのです(^^;;
で、デザフェスはすでに受かっていて、キャンセルすると次回以降の参加が難しくなるんです。
今までぶつからなかったから、安心していたのですけれどねぇ。
来年もそうかなぁ。
というわけで、そろそろお尻に火がついておりますよ(笑)
キッチンぺーパーに重ならないように…来年やってみようっと。
アントシアン効果?そうなるとココには食べたもらいたいけど食べないんです。甘さが足らない?
ノルディック複合・スキージャンプの清水礼留飛さんのご実家がブルーベリー園なんですよ。
職場から目と鼻の先。来年は庭のじゃなくてブルーベリー狩りに行ってみましょうかねえ。
秋ですねえって、アサガオが咲いてるんですか?
こちらはここの所朝晩ヒーター必須で寒いったらありゃしません。
風邪ひかないようにしないとですね。
シミちゃん、頑張れー。たくさん食べて元気で!!
木曜夜も おかわりしてくれました。
帰宅した時に、すっ飛んでこなかったので、やっぱり薬が必要だったかなぁと思っていたのですが。
食べる=生きる 当たり前のことが、本当にうれしい。
それは残念です。
どっちも行くというのはちょっと難しいので、曽我先生の講義をしっかり聞いてくるとします~(有料講習会、申し込んだので)
曽我先生の講義を聞かないのは、初めてです。有料公衆は2階かしら?
それともまた、1階の一角?
やはり別室でゆっくりやって欲しいですね~。