世の中の三連休
かーさんは、お疲れ三連休?
土曜は、ホームドクターの所へ検査結果聞きに行き、山口先生のところに。
洗濯して、あちらこちらをちょこちょこしていたら、あっという間に「夜~!!」(涙)
日曜は、実家へ。
本当はやめようかと思ったのですが、先週も行っていないしと連絡を入れれば、やはり食材不足気味で母も寝ることが多い様子。
往復おとーさんにたのんで、あちらでは食事作ったら帰るつもりで出かけました。
やっつけ仕事で1時間か1時間半で終わらせるつもりで、必死こいていたのですが、最後にチキンカツを揚げていたら、なんとも電池切れ気味。
あれ? 変だなぁ。もう電池切れちゃうのかな?
と おとーさんに時間を聞いたら3時間たっていました。
そりゃ 電池切れるわ(^^;;
あわてて終了して、帰宅。
自宅の夕食は、チキンカツを揚げて、市販のサラダを付けただけで許してもらいました。
前職の時の上司に会いに、鶴見のご自宅まで。
その前に、JちゃんとUちゃんとでベイシェラトンのコンパスのランチブッフェに。
せっかくのランチだったけど、あまり食欲が無い。
コスパ悪いぞ(笑)
まぁ 無謀に食べて、肝心のお宅訪問時に具合が悪くては何もならないので、自粛です。
お別れしてから10年以上たちます。
本当にお世話になった上司で、我が家の困難時に手を差し伸べてくださいました。
今我が家がこうやっていられるのも、この上司のおかげでもあります。
一度改めて「おかげで今はこんな生活をしています」と、お礼とご報告を申し上げたい方でした。
その念願がかなって、本当に肩の荷が降りた気がしましたよ。
初めてお会いする奥様が「フレグランスさんのところにいらっしゃるチーママさん?」と(@@)
フレグランスさんというのは、三越の屋上にいらっしゃる大変人気の高いバラの育種家 有島氏のこと。クリスマスローズ栽培でも、大変助かるのですよ。
有島氏のブログをよく見ていらっしゃるという事で、そこでかーさんの名前をみかけていらっしゃった。
またまた 不思議なご縁。きっと バラの神様がつないだご縁ですね。
(というほど、バラをお世話してないけど~:笑)
そんなきっかけで、すっかり緊張が解けてしまったのでありました(^^)v
とても楽しい時間と、素敵なおもてなしをいただいて、あっという間に夕方。
いつも静かなお二人の生活に、いきなりにぎやかを通り越して騒々しい3人組が乱入ですから、今日あたりは寝込んでいないかしら?(笑)
にゃんにゃんずは、体調崩していないかしら?
夕方帰宅して、ママちんに夕食出して、一緒にポンタのところへお線香をあげに行きました。
りりたん家も一緒に立ち会ったようで、にぎやかにしていて、その間はちょっと気がまぎれる姉夫婦。
一緒に火葬場まで行けなかったので、我が家御用達の葬儀屋さんだったのを幸い、お塔婆を頼んでおきました。
ポンタも納骨せずに、おうちに帰ってきていましたよ。
火葬場でちゃんとした祭壇を買ってもらって、得意げに収まっていました(^^)
焼き場とお寺は別々なので、そのうち一緒にお寺にお参りに行きましょうと約束しました。
なかなか立派なお寺ですから、ポンタの49日にでも行きましょうかしらね。
自宅に帰ってみたら、おとーさんも帰宅したばかり。
あわててご飯を作って、ちょっとダウン。
夜中過ぎて、えっちらおっちらウサウサずのお掃除をして、あれやこれや。
あっという間に連休は終わってしまい、「かーさんの おやすみはどこ?」
うーーん これはJ女史の言う通り、年齢に比して動きすぎかも。
ちょっと自粛が必要かもしれませんが、最低必要限をギリギリでやっているので、これ以上どこをサボるんだ?
頭の痛い かーさんです。
いや 昨日も親友Jちゃんに「動きすぎだってば!」と言われましたが、まぁ 今までもそうだったし、と思ってみたりもするのですが、正直に見つめれば「確かに毎日電池が切れそう」ではあります。
事は胃痛のあたりから、怪しかった気もします。
あれ以来 胃痛はひどくならずにいますが、時折まともに食べると「しまった 食べなきゃよかった。太田胃散~」となりまして(^^;;
大体にして、食欲がないというか、まったくおなかがすきません。
それでも食べれば食べれちゃうんですから、いったい何なのよ???
かーさんは、お疲れ三連休?
土曜は、ホームドクターの所へ検査結果聞きに行き、山口先生のところに。
洗濯して、あちらこちらをちょこちょこしていたら、あっという間に「夜~!!」(涙)
日曜は、実家へ。
本当はやめようかと思ったのですが、先週も行っていないしと連絡を入れれば、やはり食材不足気味で母も寝ることが多い様子。
往復おとーさんにたのんで、あちらでは食事作ったら帰るつもりで出かけました。
やっつけ仕事で1時間か1時間半で終わらせるつもりで、必死こいていたのですが、最後にチキンカツを揚げていたら、なんとも電池切れ気味。
あれ? 変だなぁ。もう電池切れちゃうのかな?
と おとーさんに時間を聞いたら3時間たっていました。
そりゃ 電池切れるわ(^^;;
あわてて終了して、帰宅。
自宅の夕食は、チキンカツを揚げて、市販のサラダを付けただけで許してもらいました。
前職の時の上司に会いに、鶴見のご自宅まで。
その前に、JちゃんとUちゃんとでベイシェラトンのコンパスのランチブッフェに。
せっかくのランチだったけど、あまり食欲が無い。
コスパ悪いぞ(笑)
まぁ 無謀に食べて、肝心のお宅訪問時に具合が悪くては何もならないので、自粛です。
お別れしてから10年以上たちます。
本当にお世話になった上司で、我が家の困難時に手を差し伸べてくださいました。
今我が家がこうやっていられるのも、この上司のおかげでもあります。
一度改めて「おかげで今はこんな生活をしています」と、お礼とご報告を申し上げたい方でした。
その念願がかなって、本当に肩の荷が降りた気がしましたよ。
初めてお会いする奥様が「フレグランスさんのところにいらっしゃるチーママさん?」と(@@)
フレグランスさんというのは、三越の屋上にいらっしゃる大変人気の高いバラの育種家 有島氏のこと。クリスマスローズ栽培でも、大変助かるのですよ。
有島氏のブログをよく見ていらっしゃるという事で、そこでかーさんの名前をみかけていらっしゃった。
またまた 不思議なご縁。きっと バラの神様がつないだご縁ですね。
(というほど、バラをお世話してないけど~:笑)
そんなきっかけで、すっかり緊張が解けてしまったのでありました(^^)v
とても楽しい時間と、素敵なおもてなしをいただいて、あっという間に夕方。
いつも静かなお二人の生活に、いきなりにぎやかを通り越して騒々しい3人組が乱入ですから、今日あたりは寝込んでいないかしら?(笑)
にゃんにゃんずは、体調崩していないかしら?
夕方帰宅して、ママちんに夕食出して、一緒にポンタのところへお線香をあげに行きました。
りりたん家も一緒に立ち会ったようで、にぎやかにしていて、その間はちょっと気がまぎれる姉夫婦。
一緒に火葬場まで行けなかったので、我が家御用達の葬儀屋さんだったのを幸い、お塔婆を頼んでおきました。
ポンタも納骨せずに、おうちに帰ってきていましたよ。
火葬場でちゃんとした祭壇を買ってもらって、得意げに収まっていました(^^)
焼き場とお寺は別々なので、そのうち一緒にお寺にお参りに行きましょうと約束しました。
なかなか立派なお寺ですから、ポンタの49日にでも行きましょうかしらね。
自宅に帰ってみたら、おとーさんも帰宅したばかり。
あわててご飯を作って、ちょっとダウン。
夜中過ぎて、えっちらおっちらウサウサずのお掃除をして、あれやこれや。
あっという間に連休は終わってしまい、「かーさんの おやすみはどこ?」
うーーん これはJ女史の言う通り、年齢に比して動きすぎかも。
ちょっと自粛が必要かもしれませんが、最低必要限をギリギリでやっているので、これ以上どこをサボるんだ?
頭の痛い かーさんです。
いや 昨日も親友Jちゃんに「動きすぎだってば!」と言われましたが、まぁ 今までもそうだったし、と思ってみたりもするのですが、正直に見つめれば「確かに毎日電池が切れそう」ではあります。
事は胃痛のあたりから、怪しかった気もします。
あれ以来 胃痛はひどくならずにいますが、時折まともに食べると「しまった 食べなきゃよかった。太田胃散~」となりまして(^^;;
大体にして、食欲がないというか、まったくおなかがすきません。
それでも食べれば食べれちゃうんですから、いったい何なのよ???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます