チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

バナナ考

2008-11-23 23:33:08 | ウサギ
PC復旧が長引きそうです。
原因は本体の買い換え。
どこかに買いに行かなきゃならないのです。
会社なら連絡ひとつでなんとかなっちゃうのですが(--)
今現在はママちんのノートで書いていますが、キーボード使いにくいし、写真取り込みのソフトは入っていないし、マウスが無いのも面倒。第一画面の文字が小さくて、年寄りには×。
その上、メールの確認が出来ないのです。(原因不明)
今まで人任せにしていたので、かなーーり面倒気分です。


さて、ウサウサずは元気です。一応。
最近シジミの口が肥えて、スウィートスポットが出たバナナしか食べません(--)
スウィートスポットシュガースポットって、あのバナナに出る黒いテンテン。
バナナが完熟すると出てくるものです。

お店では「完熟」と書いてあっても、本当に完熟はしていない。
そういう時は、りんごの出番です。
りんごを一緒にしておくと、ほかの果物は完熟の度合いが進みます。
これはむかし自宅でキウイがとれる友人に教えてもらいました。
キウイは木にならせたままでは完熟しません。
取って寝かせて置くのです。
この時りんごを一緒にするんです。
我が家はコレを「子守りんご」と呼んでいます。
お店で買った硬いキウイでお試しあれ。
少し柔らかくなったら、あまーいキウイになっております♪


というわけで、我が家のテーブルの上にはスーパーの袋にりんごとバナナが入っておいてあります。
「もう大丈夫かな?」と思ったら、シジミに見せます。
甘くなっていると、「早く皮むいて!」とばかりに、飛びついてきます。
甘さがたりないと、そっぽを向きます(--)

いったいアンタ何ものなのよ・・
果物屋さんにでも、勤めますか?


以前は完熟していなくとも、よほど青いものでもなければ食べたのに・・・
第一完熟する時は一房ですから、一挙に何本も完熟する。
こゆきと二人で食べても、バナナ1本で2日はもちます。
完熟バナナの足は早くて・・・。

バナナさん お願い。
一本づつ完熟してくれないかなぁ(^^;;

ダイエットのためには、バナナは無いほうが良いのだけれど、またバナナハンストされるのは怖い。
牧草ペレット純を減らすと、こゆきが純ハンスト。
野菜を減らすと、水分が不足(ボトルから水は飲みませんし、水を飲む量は個体差が大きい)
食べたいものが食べられないストレスは、ウサギにとって無視できるものではありません。
精神的ストレスが、体調に直結するのがウサギという動物です。

ああ! 
もう 面倒なやっちゃ!!(^^;;


確かに面倒なウサギに育てたのはかーさんですが、色々なものを食べれた方が、ウサギ飼育のメリットは多いと思っているんですよね。


というわけで、数日ごとに新しいバナナ登場。
日をずらして買っておけば、何とか食べごろバナナが維持出来るだろうという話。
昨日など「バナナ安かったから」と、おとーさんまで買って来る始末(笑)

え?あまったバナナはどうしているかって?
それは、ママちんのおなかの中。
特にママちんは、完熟前の硬いバナナがお好みです。

最近の我が家の合言葉。

バナナが安かったら、迷わず買い!
完熟バナナを食べちゃダメ!



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCダウン | トップ | 満員電車 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーママ)
2008-11-24 15:00:05
野いちごさん
ペットを飼っていると、何かと面白いことがあります。
我が家も大人3人ですので、何も居なかったら会話が少ないかも。
悲しいイベントや気がかりなイベントもありますが、こうした笑える楽しいイベントがあるから良いのですね。

むちゃさん
わーーーいい。むちゃさんだぁ~。
あちらではご面倒かけますm(_ _)m
バナナは一本ずつ管理ね。了解です!
団体さんで「まだですよー」「もういいよー」とやられるのには、本当に困っていたのです。
ここまできたら、個別管理でも何でも、コンスタントに供給できるならOK♪ 
何しろバナナがないと、ぶんむくれが夜のねんねまで続くという面倒なオトコなんですもの。 ナデナデしようとしても、噛んできたりバリバリやったり、八つ当たりもいいとこ。文句言わずに気がつけば食滞なんていうよりマシですけれどね(^^;;
返信する
Unknown (むちゃ)
2008-11-24 07:06:32
バナナは房のままでは無く、一本一本に切り離して各々でビニール袋やラップに巻いて保存すると持ちが良いそうですよ。
上手いこと順番に熟すようにローテーションを考えると良いかもw
シミちゃんは熟したバナナのにおいをかぎ分けるんでしょうね(^^)v
返信する
Unknown (野いちご)
2008-11-24 06:22:24
グルメのうさちゃん達ですね?バナナは皮に黒点がつけば甘味も健康にも良いと言いますね?
家族でお安いバナナ購入は楽しいような、面白いような・・失礼!
パソコントラブルは気持ちが落ちますね?早く解決できればいいですね?
返信する

コメントを投稿

ウサギ」カテゴリの最新記事