チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

またまた 攻防戦

2008-05-25 15:39:18 | 果実
ジュンベリーが、2度目の美しい季節になりました。



柔らかい緑色の葉に、浅緑~深紅色の実が、それはそれは美しく映えます。
これで秋には美しく紅葉しますので、ジュンベリーが一本あると、本当に楽しめます。
鉢植えにすると、成長も押さえられるようです。


そろそろ食べごろの実が出来始めたら・・・
ママちんの天敵、ヒヨたちが来ています(爆)
去年までは食べる様子がなかったのに、味を覚えたのかしら?
さっきも
「こらぁ~  だめー! あっちいって~!」と、ママちんに追われていました。
でも出入り口で叫んだって、手すりに止まって逃げません。
結局ママちんが出て行くことに(^^;;

サクランボより実はたくさんあるから、早い者勝ちって事で、袋がけはしません。
早速食べてみたら、やっぱりとても甘くておいしかったですよ♪


こちらはさすがに見つからないだろう、プルーンです。
丈は7・80cmほどですが


実はこんなについているんです。ビックリしました。

去年実付きで持ってきた時、小ぶりな実ながら、しっかり甘いプルーンでした。
完熟プルーンはとても甘くておいしいので、今から楽しみです♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調整中 | トップ | 最近のニューフェース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月猫)
2008-05-26 12:30:17
チーママさん、こんにちは。
我が家のジューン・ベリーも色づき始めましたが、鳥もさることながら、、毎年カメムシが寄ってくることに閉口しています。
チーママさんのところでは被害(?)はないですか?
実を収穫しようと思うと農薬は使いたくないし、かといってカメムシには身の毛がよだちます・・・。
プルーンは一本で結実するのでしょうか?欲しくなりました!
コユちゃんはすっかり元気になりましたか?
返信する
Unknown (チーママ)
2008-05-26 19:26:01
月猫さん
ジューンベリーは、今のところカメムシは来ませんね。高台で風通しが良いせいもあるのかもしれません。もちろんまったく来ないわけではなく、先ほども写真を撮ってきたところです。でも例の一番クサイ緑色のカメムシは、めったに見かけません。
プルーンは自家受粉でOK。ママちんが「おすすめだよー♪」って、言っていますよ。あの小ささで、現在30個以上の実がついているそうです。実を減らさなくていいのかなぁ? 我が家のは多少皮が厚いですが、完熟プルーンのオイシさは、十分堪能できます。 
さぁ、サカタのタネかヨネヤマにGO!!ですよ(^^;; 
あ、戸塚の方にも、園芸店がありましたよね。 果樹は楽しいですよ。
返信する

コメントを投稿

果実」カテゴリの最新記事