盛りを過ぎていたせいか、とてもお安くなっていたらしいお姫様を、ママちんが連れ帰って来ました。
ノウゼンカズラです。
一般的には、夏の日差しを潔く浴びて咲くオレンジの花を思い浮かべるのですが、ママちんのつれてきた子は、優しいピンク色。 お姫様カラーなのです(^^)
かーさんだってノウゼンカズラは好きですが、いかんせん大きくなるし、伸びる枝が管理しにくいので、今までご遠慮していたのです。
ま、連れて来ちゃったものは仕方ありません。
冬場は枯れこむでしょうが、毎年新芽を出して咲くはずです。
光が足りないと蕾が落ちますので、手すりにかけてあるプランターにでも植えましょうか。
まぁ、どう見ても、美人さんであることは確かです♪
今日のオマケは、実物。
チェッカーベリーは、スズランのような花をつけたあと、赤い実をつけます。
ヒメコウジの和名どおりに、あくまでも観賞用です(^^;;
こちらは、かーさんの朝食です♪
トマトは大きさに関わらず、止められない夏の必需品です。
収穫は朝のうち。 日が高くなると、夜間溜め込んだ糖度を使い果たしてしまいますからね。
ノウゼンカズラです。
一般的には、夏の日差しを潔く浴びて咲くオレンジの花を思い浮かべるのですが、ママちんのつれてきた子は、優しいピンク色。 お姫様カラーなのです(^^)
かーさんだってノウゼンカズラは好きですが、いかんせん大きくなるし、伸びる枝が管理しにくいので、今までご遠慮していたのです。
ま、連れて来ちゃったものは仕方ありません。
冬場は枯れこむでしょうが、毎年新芽を出して咲くはずです。
光が足りないと蕾が落ちますので、手すりにかけてあるプランターにでも植えましょうか。
まぁ、どう見ても、美人さんであることは確かです♪
今日のオマケは、実物。
チェッカーベリーは、スズランのような花をつけたあと、赤い実をつけます。
ヒメコウジの和名どおりに、あくまでも観賞用です(^^;;
こちらは、かーさんの朝食です♪
トマトは大きさに関わらず、止められない夏の必需品です。
収穫は朝のうち。 日が高くなると、夜間溜め込んだ糖度を使い果たしてしまいますからね。
夏はセージやサルビアの季節です。
チェリーセージと言われるものには、クリーム色~赤系の沢山の品種があります。
耐寒性もあり、丈夫な良い花ですが、枝がポキポキ折れやすいのが難点です。
初夏から咲き出すボッグセージ。
なかなか人気のある花ですが、何度か摘心しないと、えらく背高のっぽになってしまう子です。
真っ青な夏空に、溶けるような水色が風になびく姿が美しいセージです。
去年のカイガラムシの集中攻撃で、ダメになってしまったと思っていたメドーセージ。
ちゃんと生き残っていたようです。
サルビア・セージを集めるなら、必ず入れたいメドーセージ。
今年はカイガラムシを徹底的にチェックして、大株に仕立て直します。
例年なら、この時期にも何かしら賑わいがあった気がするのですが?
季節のズレと言うか、毎年微妙に気候が違うと言うか、何とはなしに変な感じがします。
ツマグロやアゲハはやってきますが、シジミチョウやクマバチが少ない。
裏作で今年はゼロかと思っていた小みかんに、今頃になって沢山の蕾が見えてくる。
かーさんの思い違いでしょうか?
さて、ママちんが美人さんを連れて来ました。
我が家に置くには、大きすぎる子なのですが(--)
明日 お目にかけましょうね♪
チェリーセージと言われるものには、クリーム色~赤系の沢山の品種があります。
耐寒性もあり、丈夫な良い花ですが、枝がポキポキ折れやすいのが難点です。
初夏から咲き出すボッグセージ。
なかなか人気のある花ですが、何度か摘心しないと、えらく背高のっぽになってしまう子です。
真っ青な夏空に、溶けるような水色が風になびく姿が美しいセージです。
去年のカイガラムシの集中攻撃で、ダメになってしまったと思っていたメドーセージ。
ちゃんと生き残っていたようです。
サルビア・セージを集めるなら、必ず入れたいメドーセージ。
今年はカイガラムシを徹底的にチェックして、大株に仕立て直します。
例年なら、この時期にも何かしら賑わいがあった気がするのですが?
季節のズレと言うか、毎年微妙に気候が違うと言うか、何とはなしに変な感じがします。
ツマグロやアゲハはやってきますが、シジミチョウやクマバチが少ない。
裏作で今年はゼロかと思っていた小みかんに、今頃になって沢山の蕾が見えてくる。
かーさんの思い違いでしょうか?
さて、ママちんが美人さんを連れて来ました。
我が家に置くには、大きすぎる子なのですが(--)
明日 お目にかけましょうね♪
トワダヨシとコリウスのブラックマジックは、グングン背丈を伸ばしています。
出足の遅れた斑入りランタナ。やっとポツポツと黄色の花を覗かせています。
今年は冬越しの場所を、考えてあげましょう。
駐車場からつれてきたカラミンサも、今年で3年目。
庭のあちこちで咲き始めています。
触れると、良い香りが漂います(^^)
アサギリソウと共に、猛暑になるほど目立つ銀葉が・・・
クリサンセマム サントリーナ
今年は見事な株になりました♪
もっとセージたちが咲き出すと、かなり賑やかになってくると思うのですけれどね。
コバルトセージの大鉢と、アメジストセージとカラミンサの大鉢
8月前には風通しを考えて、一通り夏仕様に庭の模様替えをしたいのですが。
さて、どうなりますやら?
出足の遅れた斑入りランタナ。やっとポツポツと黄色の花を覗かせています。
今年は冬越しの場所を、考えてあげましょう。
駐車場からつれてきたカラミンサも、今年で3年目。
庭のあちこちで咲き始めています。
触れると、良い香りが漂います(^^)
アサギリソウと共に、猛暑になるほど目立つ銀葉が・・・
クリサンセマム サントリーナ
今年は見事な株になりました♪
もっとセージたちが咲き出すと、かなり賑やかになってくると思うのですけれどね。
コバルトセージの大鉢と、アメジストセージとカラミンサの大鉢
8月前には風通しを考えて、一通り夏仕様に庭の模様替えをしたいのですが。
さて、どうなりますやら?
バラも終わり、クラリーちゃんもジギーちゃんもチコリ君までバッサリとオシマイにしたら、お庭が静かになってしまいました。
今年はセージ類を増やしていないので、まだしばらくは花色の少ない夏の庭。
それでも毎朝アゲハチョウとツマグロは舞い飛んでいますけれど。
ルリタマアザミが咲きました。
チョウ達が、必ず立ち寄ります。
カラーって、どんどん色が濃くなるのですね。
って、何年も咲いているのに、今更気付くなんて(^^;;
大好きな西洋ニンジンボクも、今年はあまり堪能しないうちに終わりそうです。
この子は確かヒメトラノオ。
大事にされてはいないのに、けなげに咲いてくれます。
ちなみに、これは四季の森公園に咲いていた、野生のオカトラノオ。
しばらくは、夏の日差しに耐えるグリーンたちが主役です。
アサギリソウ
ラベルはカラーリーフだけれど・・・誰だっけ?
オステオスペルマム ザイールバリエガータ。 花はマーガレットと同じです。
今年はセージ類を増やしていないので、まだしばらくは花色の少ない夏の庭。
それでも毎朝アゲハチョウとツマグロは舞い飛んでいますけれど。
ルリタマアザミが咲きました。
チョウ達が、必ず立ち寄ります。
カラーって、どんどん色が濃くなるのですね。
って、何年も咲いているのに、今更気付くなんて(^^;;
大好きな西洋ニンジンボクも、今年はあまり堪能しないうちに終わりそうです。
この子は確かヒメトラノオ。
大事にされてはいないのに、けなげに咲いてくれます。
ちなみに、これは四季の森公園に咲いていた、野生のオカトラノオ。
しばらくは、夏の日差しに耐えるグリーンたちが主役です。
アサギリソウ
ラベルはカラーリーフだけれど・・・誰だっけ?
オステオスペルマム ザイールバリエガータ。 花はマーガレットと同じです。