ビザ申請がメインの行政書士。ビザ関係などの記事と雑談。

ビザ業務を中心に、記事を投稿。他に建設業許可や許認可など。雑談や写真も記載しています。むしろこちらがメインかも…。

友人の俳優さんに舞台ご出演の花束贈呈

2024年10月26日 14時53分24秒 | 行政書士の日常

今日は友人の俳優さんが出演する舞台にご挨拶!

 

普段の生活では経験したことのない、花束を贈呈。

 

こういう日も、また良し、ですよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人身事故

2024年10月23日 12時31分00秒 | 行政書士の日常
人身事故に巻き込まれてしまった💦


久しぶりのこと。
あんまりあって欲しくない😭

今日の予定を大幅に変更💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不許可になったビザの再申請で許可をいただきました

2024年10月21日 14時40分52秒 | 行政書士の日常

申請から2年8か月を経過して、やっと在留資格の許可がおりました。

 

紹介でお会いしたときにはすでに1度、不許可処分を受けていました。

前任の行政書士の先生が作成・申請した申請資料一式の控えに目を通すと、しっかりと作りこんでいた資料です。先生が適当に申請したのが不許可の理由とは思えない印象です。

 

しかし、前任の先生が不許可の理由を出入国在留管理局で受けた際には、再度申請しても不許可処分は免れないとの見立てになりました。そこで私のところに相談がきた経緯です。

 

この相談の際に、不許可になった理由を伺いました。

この不許可の理由を覆すのはなかなか難しい印象でしたが、かといって覆すのが不可能ではなかったので、不許可の理由をひとつひとつクリアして、再申請していきましようと相談者に伝えました。その結果、再申請の依頼を受け、申請資料一式を作成し、申請しました。

 

管轄する出入国在留管理局は再度の申請を受理したましたが、審査期間中にでる追加資料提出はなかなかハードなものでした。これは、依頼を受けたときからわかっていたので、誠実に虚偽なく資料を収集・提出しました。

 

その結果、長い審査期間を経て、入管から許可通知をいただきました。

 

この通知を受けたときは、うれしかったですね。

 

行政書士うすい法務事務所

連絡先:090-6560-7099

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする