ビザ申請がメインの行政書士。ビザ関係などの記事と雑談。

ビザ業務を中心に、記事を投稿。他に建設業許可や許認可など。雑談や写真も記載しています。むしろこちらがメインかも…。

+1 (844) 266-4271 is a scam phone number

2025年01月16日 15時29分27秒 | フォトウォーク

+1 (844) 266-4271 is a scam phone number. Do not engage with it.

This number called my mobile phone.

The +1 is the country code for international calls originating from the United States.
I do not have any acquaintances or friends in the U.S. with this phone number.

As soon as I saw this unfamiliar number on my caller ID, I instinctively realized it was a scam call and did not answer.

After the ringing stopped, a voicemail was left.

Thinking of this as an experience, I decided to listen to the voicemail.

The recording said:
"NTT Finance has an unpaid balance, so legal action will be taken.
If you want to be connected to an operator, press 1."

That’s what the automated voice stated.

Of course, I have no unpaid balances, and it’s unthinkable that a collection call for unpaid bills would come from the U.S. in the first place.

In any case, ignoring it is the only option.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果想撤回在线申请的方法

2025年01月12日 11時02分25秒 | フォトウォーク

如果由于某些原因需要撤回在线提交的申请,该怎么做呢?

您只需向受理您在线申请的入国管理局提交一份撤回申请表即可。

撤回申请表可以从以下网站下载:
https://www.moj.go.jp/isa/content/001382060.pdf


注意事项

需要特别注意的是,撤回申请是否会导致申请人(外国人)成为非法滞留者。

这种情况通常发生在以下两种申请中:

  • 更新申请
  • 变更申请

如果是从本国邀请外国人来日本的资格认定申请,则无需担心此问题。


为什么需要考虑非法滞留的风险?

对于在日本的外国人来说,在变更或更新在留资格时,必须是在已经获得的在留资格的有效期内进行申请。如果在申请时已经超过有效期,那么此时已经属于非法滞留状态,因此根本无法提出申请。

通常,外国人在在留资格有效期内向入国管理局提出申请,并在有效期内完成审查并收到结果通知。

但是,入国管理局不一定能在有效期内完成处理。例如,如果在有效期即将到期时才提出申请,审查可能无法在短时间内完成。


关于超期滞留的特别规定

即使在留资格有效期过期后,申请人也不会立即成为非法滞留者。

日本为此提供了一个特殊的宽限期,最多两个月,从在留资格到期的第二天起算。在此期间,申请人仍被视为合法滞留。


撤回的后果

如果在此宽限期内撤回申请,则申请人将立即成为非法滞留者。因为宽限期是基于入国管理局正在审查申请的前提设立的。一旦申请被撤回,这一前提条件失效,宽限期也随之失效。

因此,如果在申请后,在留资格的有效期已过,则无法撤回变更或更新申请。


联系信息

行政书士うすい法務事務所

  • 地址:东京都町田市鹤川2-19-8
  • 代表:磨井崇(Takashi Usui)
    • 行政书士
    • 入国管理局申请代理
  • 电话:090-6560-7099
  • 网站:http://gyouseishoshi.main.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要在日本取得经营公司的签证

2024年12月19日 14時31分42秒 | フォトウォーク

要在日本取得经营公司的签证,一般需要按照以下流程进行:

1. 在日本设立公司总部,或者收购一家已有的公司。  
2. 签证申请人(经营管理签证的申请者)收集并准备相关申请资料。  
3. 向公司总部所在地的出入境在留管理局提交经营管理在留资格认定证明的申请。

取得签证的条件复杂且多样化,这里主要说明与步骤3相关的条件。

在步骤3申请时,必须满足以下任一条件:

- 申请人在申请日当天滞留在日本。  
  → 即使是持短期滞在签证(由日本外务省管理)来日,也可以提交申请。

或者,  

- 与公司有关联的人士滞留在日本,并且此人在签证申请表上作为代理人填写并签名。

需要注意的是,申请人(申请签证的本人,计划通过经营管理签证在日本担任公司社长或高管职务的人)在申请时若正在日本滞留,出入境记录会通过附于申请材料中的护照向入管局证明,通常不会存在问题。

然而,以下疑问可能会出现:  

如果公司除了自己没有雇佣其他员工,也没有任何相关人员在日本,该怎么办?

这种情况其实并不少见,尤其是在收购一家已经存在的日本公司后,发现除了自己之外并没有其他董事或员工的情况下。

在这种情况下,只要有一名住在日本的代理人作为相关人士,在申请表上填写姓名、住址及关系,并签名即可解决问题。

顺便提一下,我本人具备作为代理人办理申请的资格。  

如果您收购(或计划收购)一家日本公司,但公司没有其他相关人员在日本,不知道如何申请签证,欢迎随时联系我。  
邮箱:usuitks1967@gmail.com  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際結婚に伴う在留資格の取得のコツ

2024年03月09日 17時00分26秒 | フォトウォーク

日本にすでに在留しており、所持する在留資格が技術人文知識国際業務である外国籍の成人と婚姻し、在留資格を日本人配偶者等へ変更申請するケースについて説明いたします。

 

1.就労ビザ(技術人文知識国際業務)から配偶者の在留資格への在留資格変更申請につき条件があるか?

この変更申請に特有な特段の条件というものはございません。変更申請を受理した出入国在留管理局審査官は、日本人配偶者等の在留資格を許可してよいかの点につき審査をいたします。

 

 

この在留資格変更の審査のポイントとしては、基本的には日本とイタリアでの結婚を証明する資料の添付は当然として、

 

・婚姻意思がある結婚かどうか?

・変更後の生活基盤が安定しているか?

 

の2点について審査いたします。

 

まず、婚姻意思がある結婚かどうか?についての審査ポイントです。

 

・相当期間交際しているか?

2~3か月ほどの交際があれば許可の可能性があります。ちなみに出会って1週間とか10日など婚姻への意思が形成できないと思われる短期間ですと、疑義が生じます。同居の有無は、同居していれば審査の加点対象となりますが、必須ではありません。

 

・不適切な出会いをしているかどうか?

悪質な仲介あっせん業者や友人、知人を名乗る個人の紹介で不適切な交際をあっせんする経歴のある者を介した出会いかどうかを審査するようです。この点、アプリで出会ったと伺っていますが、私は過去複数のご夫婦の申請にあたりアプリなどの出会いの方であっても許可をいただいていますので、この点についてはご安心ください。

 

・真摯な交際であるか?

この審査は、法律上定義されている婚姻意思の存否を判断します。この婚姻意思がないにもかかわらず婚姻届を届け出た場合にはいわゆる偽造結婚とされ、刑事罰の対象となりますから、そもそも結婚意思がないにもかかわらずあたかもあるかのように偽って婚姻したり、婚姻成立後、虚偽の説明を記載した資料を提出するのは許されない行為です。

この婚姻意思が存在することを踏まえ、出入国在留管理局に申請する資料を説明します。

まず、交際履歴の提出が必須です。これは、出会いから申請資料の提出にいたるまでの会話記録(lineやfacebookmessengerなどのSNSの会話のスクリーンショットを印刷したもの)や、二人で撮った写真などを提出します。

なお、配偶者とその親族(山田様のご両親様やご兄弟様、ご親族様など)の集合写真や結婚パーティーの写真は許可をいただくうえで大きな加点理由となります。

 

ついで、変更後の生活基盤が安定してるか?についてです。

 

基本的には生活するうえで必要十分な収入があるかどうかを審査するようですが、具体的には扶養者の在職証明(報酬体系記載)と直近年度の課税証明書、納税証明書の提出となります。貯蓄資産の写しも加点となります。

また、婚姻後の同居が必要となりますので、お二人で済む住居の権原を証明する資料を提出します。賃貸借物件であれば賃貸借契約書の写しと部屋の内外の写真、家財道具などの写真を数葉提出いたします。

 

電話をかけて相談する

メールで相談する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎三崎、海岸。

2024年02月12日 21時56分00秒 | フォトウォーク
浜辺。

岩場、というべきかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎雪の東京

2024年02月07日 09時33分00秒 | フォトウォーク
積雪の東京って、何年ぶりだろう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎浅草地下街

2024年01月29日 13時31分00秒 | フォトウォーク
日本最古の地下街らしいです😊


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎佐野駅前

2024年01月27日 17時13分00秒 | フォトウォーク
仕事で佐野駅まで出かけました。
写真は佐野駅前の噴水です😃





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎お茶の水

2024年01月22日 16時13分00秒 | フォトウォーク
お茶の水界隈は初めて東京に
出てきたときの街。
予備校生でしたが💦

そんなお茶の水界隈を仕事で
往来した際に撮影しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトウォーク〰︎東京タワー

2024年01月10日 16時05分00秒 | フォトウォーク





仕事で港区役所に出向きました。
雲一つない青空に映える東京タワー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする