頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

我が家のツタ 緑がいっぱい

2022-05-03 08:41:34 | 日記

昨日の夕方は家を出る前から本降りの雨

途中で夕食を購入しにスーパーに寄って4Fの駐車場にいると

西の空は太陽が顔を出して明るい 東の空を見たら大きな虹が

見られましたがあんなに大きい虹を見るのは久しぶりでした

雨なのに虹が見える 自然現象って不思議です

 

昨夜は11時半に帰宅 就寝は午前一時 起床は5時半

遅くなりましたが瞑想タイムは確保 久

しぶりに真っ赤な太陽を見ました

ヒバリの鳴き声は太陽に向かって 金返せ~ とでも

言っているのでしょうか *民話です

7000歩で帰宅 午前に五桁にします

日中は晴れ~ 南寄りの風最大5m 21℃の予報です

 

今日は

憲法記念日 日本国憲法の施行を記念し国の成長を期する

を主旨とした 主権在民・戦争放棄・基本的人権の尊重が

三つの柱となっています

施行から75年 昨今の世界事情から改憲の声が強くなって

いるように思います

戦争だけは・・・

 

検温36.2℃ 血圧129/73 自覚症状なし 食欲は並み

 

世間は大型連休後半の始まり

6時現在で 東名・関越・東北道で事故渋滞発生

各所で自然渋滞も発生しているようです

旅行の最終目的は無事に元気に帰宅するとですから

余裕を持った行動で楽しい思い出を作ってください

 

我が家の壁のツタが緑豊かになりました

写真左側は窓を覆ったので昨秋に切りました

撮影者 女房

断熱 省エネ効果 見た目の涼しさ CO2削減 などがあります

デメリットは

虫の発生 手入れが大変 枯葉・落葉の発生 外壁や家の部材を

傷めてしまう恐れがある

よって剪定などを定期的に行う必要があります

除去するにも手間と費用が必要です

でも 暫くの間は良きお付き合いをします

*小学校の同級生にミドリさんという物静かな素敵な女性が

 いましたが学年途中で仙台に引っ越して行きました

 なぜかだか ふっと58年前の事を思い出しました ^^

善知鳥