頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

今朝はけだるい朝でした

2022-05-24 08:06:24 | 日記

今朝は4時過ぎに目覚めるも体が重く布団から出られず

10数分後にスズメの声で布団から抜け出すことが出来た

朝でした

PCを起動して んだんだ して ヒバリの鳴き声で

ようやく外に出ることが出来ました

両足のふくらはぎが硬くて足が思うように進まず瞑想

タイム中に女房に教わった整体もどきでほぐしてから

ようやくの思いで腰を上げて歩き出しました

先が見えているので今朝は無理せず8000歩で引き上げ

217㎞まで残り6.1㎞ 明日には達成させます

高齢者になると運動機能や身体機能の低下は自然の流れ

無気力・無関心・孤独感・不安感などを払拭せねば

気持ちと向上心を持つことが日々重要かなと思います

 

高齢者とは健康寿命を延ばすことと見附たり

 

久しぶりに100円風呂へ行ってサウナで体調を

整える予定です

ここで体重が62㎏を割っていたら昼食は少し

奮発する自分へのささやかなご褒美です

日中は 晴 南風3m 26℃の夏日 降水確率0%

 

今日は

ゴルフ場記念日 1903年(明治36年) 

1901年にイギリス人の貿易商アーサー・ヘスケス・グルームが

自身の山荘がある六甲山上に仲間とともに3年がかりの手作業

で4ホールのゴルフ場を作りま上げました

その後 1903年には9ホールに拡張され日本初のゴルフ場である

神戸ゴルフ倶楽部が誕生した日です

神戸は日本ゴルフ発祥の地としての歴史を刻んでいます

 

検温36.3℃ 血圧128/78 自覚症状なし 起床時空腹感あり

血圧は3回計測の平均値を採用 まま 安定していますか

 

月末が近づいたので今日は雑用を片付けます

最近 先延ばしすることが増えているので3日以内に

手を付けるようにしています

意識して自分に負荷を掛けないといけない年齢になった

ようです

善知鳥