頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

蚯蚓出(みみずいずる) 今朝の散歩はバラ園

2022-05-11 09:01:37 | 日記

今朝は女房と与野公園・バラ園へ行く予定だったので

6時前起床 朝の散歩は中止です

車で行くのは初めてだったので駐車場が9時から解放と 

知らず 路駐で少し急いでバラ園を回ってきました

今年は3年ぶりにバラ祭りが開催されるようです

スマホ片手に朝のバラ園をおしゃべりで楽しむ人が多く

見受けられました 

帰路は松屋で数年ぶりの朝定食を食べてきました

蜂ではなくハエがバラを鑑賞していました

一見 開店祝いの豪華な花輪のようです

バラ園だな~って感じですね 園内では約180種3000株のバラが楽しめます

撮影者 女房

大宮バイパス沿いの公園 この付近では速度取り締まりも頻繁にやって

いますからくれぐれもご用心・ご注意を 

祭り期間中は駐車場は使えません 16日~22日  

 

今日は

20候 蚯蚓出(みみずいずる)

冬眠していたミミズが地上に姿を見せる頃になりました

ミミズには目がなく光を感知して暗がりに進む性質があります

目見えずが 転じて ミミズ になったようです

日本では 自然の鍬(くわ)

生物学に精通していた古代ギリシャのアリストテレスはミミズ

を 大地の腸 と名づけていました

英語名は earthworm 地球の虫です

ミミズが存在することは豊かな土壌の証です

夏の気配を感じ始めるのが20候・蚯蚓出です

 

検温36.2℃ 血圧123/69 自覚症状なし 食欲は並み

 

月曜日に 固定資産税と軽自動車税の通知書が届きました

固定資産税は引き落とし 軽自動車税はこれから窓口で

納付しに行きます

来月は国保の支払通知書が届きますか?

年年歳歳相似たり

昨年は年収が少し増えたので支払い額は増えそうです

納税は義務 年金は減る 下級老人イジメだな

今日はSSの定休日 14時~19時までの日勤です

この稼ぎは今年から高くなった軽自動車税に回ります

稼ぐに追いつく貧乏なし  貧乏ヒマなし

さてさて 私はどちらなのでしょうか?

悩んでもしょうがないので5000歩程歩いてきます

日割りの残りは午後の日勤で稼ぎます

散歩と金を稼げる 何とも良い仕事です 

善知鳥