今朝は4時半前に起床 星が2つしか見えなかったので曇
4時半 12.1℃ 北東の風1.5m 湿度63%
冷え込みは小さく穏やかな土曜日の朝でした
ベンチに腰掛けて雲を見ながらのぼぉ~とタイムは私にとっては
貴重な朝の時間です
今朝はジョギングする人が散歩をする人より多かったです
自転車の前カゴに中型犬を乗せている人 犬が窮屈そうでした
今朝は犬の散歩も少し多く見られましたがスマホを見ながらの
犬の散歩は犬にとっては迷惑なのではないのかな?
明るくなってから定番コースへ歩き出し 階段 ストレッチもどき
散歩中は何も考えず 歩幅重視に丁寧に歩いてきました
ラジオ体操を聞きながら15000歩で引き上げ 富士山は見られず
今日は
いいりんごの日
平成13年(2001年) 青森県はこの年を りんご元年 と位置づけて
2001年りんご元年の集い を開催しました。
そして同年 11月5日を いいりんごの日 とすることを発表しました
いい(11)りんご(5) の語呂合せです
りんごにはポリフェノール成分が多く含まれていることが分かっています
ポリフェノールは糖尿病や肥満、動脈硬化といった生活習慣病の予防や
ガンの予防・、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える
作用や肌を白くする作用などが知られています
一日一個のリンゴは 医者いらず とも言われています
日中は 午前は曇 午後は晴 東寄りの風1~2m 18℃
風が冷たく感じられそうな陽気なので上着を用意したほうが
良さそうです
そろそろ年末の大掃除の話題が聞こえます
早い人は既に 中掃除 小掃除を始めているとか
大掃除 まずは我が身の 耳掃除
お互いに 分担決めるが 動かない
今日も予定は何一つありません
年賀状は出さないし
師走になったら小掃除で済ませて
インフルエンザ接種を予約して
一つくらいは笑える話題を探してみます
そういえば 私の勤務する系列のセルフSS(名古屋方面)で
普通車に灯油を給油したお客さんがいたそうです
ここは給油レーンが真横に灯油レーンも並んでいるそうです
空いているから慌てて確認もせずに給油したのか
監視スタッフも見逃して給油許可を出したようです
ノズルを手に取り 給油のためにレバーを引いても監視員が
給油許可を出さずに注意・確認をするのが本来の監視業務です
POS画面には何が注文されたのか表示されます
当然 車は数十メートル先でエンスト
軽油を給油する人はたま~に聞きますが灯油は初めてです
業界では100%起きないとは言えない としていますが
この事例は監視員の過失割合が大きいと思います
私は他のスタッフより遅めに給油許可を出すことで対応しています
善知鳥