頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

女房の友人が新婚旅行で来日

2022-11-18 08:06:29 | 日記

今朝は4時半に起床 雲の切れ目から金星・木星・有明月 で曇

*有明月 夜が 明けてもまだ空に有る月 の意味からきていると

 言われています

 満月(月齢15前後)より後の月齢15前後〜29までの月のことを

 指します

5時 7.9℃ 北西の風1.3m 湿度91% 寒さは感じない朝でした

今朝はいつもの顔ぶれと犬の散歩が戻ってきた賑やかな散歩風景

女房を駅に送るので6時前に定番コースの半分を6000歩で帰宅

午前に区役所(ATM利用目的)に遠回りして8000歩

夜の早番で10000歩超の皮算用をしています

私の定番コースには自販機が9個あり缶コーヒーが全ての自販機で

あったか~い になっていました 

*つめた~い も一部残して欲しかったな

おまけで?一部の製品が10円~20円値上げされていました

諸物価値上げの影響でしょうか子供達の習い事も減らしているとか

平均的な家庭で消費支出が年間7万円の負担増になり家計を圧迫して

いる調査結果が出ているようです

クリスマス 忘年会 正月の準備・・・ 出費が嵩む大変な年末が

やってきます

 

今日は

ミッキーマウスの誕生日 1928年(昭和3年)

ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編

アニメーション 蒸気船ウィリー が初めて公開され日です

11月18日は作品の公開日であり 誕生日とは呼ばず

単に スクリーンデビューの日 と呼ぶ場合もあります

ウォルト・ディズニー(Walt Disney、1901~1966年)が天井裏でアイディアを

練っているときに現れたネズミがモデルとなったようです

もともとは モーティマーマウス と名付けるつもりでしたが愛妻リリアンの

一声で現在の名前になったと言われています

 

昨日 女房が新婚旅行で来日したフランス人夫妻を上野・浅草を案内したようです

友人の新婦は名古屋の南山大学に留学して日本語をマスターしているので上品で

綺麗な日本語を話します 

2年ほど東京で仕事をしていたこともあり日本文化にも慣れ親しんでいます

新郎は初来日 日本語は不可 女房が和食の店へ案内したところ

玄関で靴脱ぐ スリッパに履き替える 畳の部屋 掘り炬燵 箸で食べる

新婦が 一つ一つフランス語で解説 これだけでも異文化を堪能できたようです

今日からは関西方面へ出かけるとか 

正味3週間の新婚旅行 楽しい思い出をお土産に元気でお帰り下さい

*私の新婚旅行はツアーで一週間のスペインでした

 女房がスペイン語を学んでいて短期留学の経験があったので決定

 

子が選び 妻が予約して 支払は俺

一人旅 のんびり行こう 軽四輪で

旅もよい 一番くつろぐ 我家かな

 

年内に2度は出かけたいですな

今日は 南寄りの風2m 晴 18℃ 小春日和になりそうです

年老いて 夢は野山を 駆け巡り

善知鳥