2023年5月29日(月)リビングと息子の部屋にエアコン設置が完了しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/5685999edcd2f4886097da252516ce2f.jpg?1685356340)
先ずはリビング
2023年モデルの最新式を購入♪
うちは毎回エアコン購入には失敗して、安く買ったつもりが結果的に高く感じてます。
その反省もありメイン使用するリビングのエアコンは最新モデルにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/c7c91f32bfd5190caab061792db6052d.jpg?1685356732)
リビングとキッチンで13.5畳、和室が6畳?8畳?の20畳以上有るので23畳用を買いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/c6fa8790858ab608fed286968d4c0b1b.jpg?1685356891)
室外機がデカイ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/07b3377f72cd4706fc0236dae6a3197f.jpg?1685356755)
息子の部屋は5.5畳なので6畳用の安物で良いと思ってました。
でも千葉の支援制度の適用基準には満たないと知った奥さんが、基準範囲内に入る少し高いモデルを選択。霧ヶ峰シリーズで揃えました♪2022年式の6畳用です。でも支援より高くなってしまったのはご愛嬌♪
ちなみに4〜5年前に買ったエアコンはベッドルームに移設したエアコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/1d789d80246392844c29954d3abf93cb.jpg?1685357234)
コレは12畳用?なのに部屋は6畳?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c12d97b4874201356518233e9103e000.jpg?1685357686)
ちなみに5年前のリモコン(左)と昨年モデルのリモコン(中央)は長さが全然違います。そして厚さが旧型が分厚いです。
最新のリビングのリモコンは昨年モデルと大きさは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/4cae773b98275f2934e9fbfce331541a.jpg?1685357923)
ボタンの配列や名称が異なります。
ちなみに奥さんは室内機の好みは昨年モデルで今年のモデルはイマイチなようです。
そして取付後、試験運転したらメチャクチャ冷えたらしく寒かったと奥さんが言ってました。
取付た方は廊下まで冷やせますって言われました。スペック的にはオーバーなようです♪
引越しってお金かかりますネ♪
引越し業者の費用は会社が負担してくれますが、このエアコン2台は自腹です。総額50万近くしました。
もし引越し費用も負担してたら100万近くになっちゃいます。恐るべし引越し!?