ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

道の駅たこアジサイ館のアジサイ

2023-06-09 13:00:00 | 日記
2023年6月4日(日)潮来のあやめ園へ行き、あやめを楽しんだあと、奥さんが道の駅タコへ寄ってから帰ろうと・・・。

帰り道を少し寄り道して帰ることにしました。

利根川が増水してました。そんな中呑気に魚釣りしてる人がいました♪



アジサイにはまだ早い?と思ってましたが、結構咲いていて見頃が少し早いくらい?





右受けのアジサイの固まったのがハートに見えます♪

角度を変えるとミッキーになります♪

対岸も結構咲いてます♪





【オマケ】

アジサイ館で葉付きのにんじん売ってました♪¥140と安い!

マロンのオヤツです♪

コチラは残り3点のうち2点GETしました。
焼きたてのみたらし団子

駐車場で1本ずつ食べてみようと言ってたのに忘れて走り出してしまった自分。

奥さんが食べてるのを1つ貰いました。

焼きたてだけあって暖かくて柔らかくて美味しかった♪

奥さんの実家にもお裾分けと持って行ったけど冷めてた。翌日食べるとのことでした。

夜ビール飲みながら1本食べてみたら少し硬くなってきていた。

美文は硬めも好きなので美味しく頂きました♪



潮来あやめ園と・・・

2023-06-08 10:11:00 | 日記
2023年6月4日(日)この日は天気も良くて予定も無くドライブ日和です♪

まだまだダンボール山積み状態ですが片さなきゃって思いがストレスに・・・もうリビングに数年くらい積んどく気分になりつつあります。

気分転換に出掛けたのは

先ずは潮来のあやめ園

あやめ祭り開催中ですが前日の台風や大雨の影響で船の運行は中止という事で花嫁船も中止のようです。

満開のせいか?人が多いです。

アイモアという元ショッピングセンター跡地がお祭り期間中解放されて駐車出来ます。

でもご存知の方が少ないようで私の車だけでした。少し歩かなければいけないからかな?















太鼓橋の上から撮影







出掛ける前に何処へ行こうか?検討の際、潮来とタコの2候補挙げてました。

私は潮来へと決めてました。

奥さんはタコへ行きたかったようです♪

早めに切り上げて道の駅たこアジサイ館へ向かうことに・・・。

後半へつづく


LEVI'S スリム買ってしまいました

2023-06-07 10:00:00 | 日記
2023年6月3日(土)酒々井プレミアムアウトレットへ行きました♪

引越した5/14(日)夜着替えた時に履いてたジーンズのお尻の部分?内股の部分2箇所がスレて破けてました。(撮影忘れた)

知らずに履いててカッコ悪る!家族は気付かなかったのか?と思ったら下側で見えなかったようです。助かった♪

ソレでジーンズを買いに行きました。


土曜日なのに結構空いてました。台風の大雨の後だからでしょうか?

暫くウロつきましたが場所がわからず案内板前のQRコードを読み取り現在地とお店の検索をしました。

スマホ画面に地図と現在地(地図上の青いマーク)が表示されます。縁の上側のマークが進んでいる方向になります。

途中でムーミンの家族に惹かれながら

フードコート方面のメインストリートもスルーしてLEVI'Sのお店へ。

最初はストレート?試着しました。
で、珍しく奥さんがスリムを持って来ました。多分501とか5XXの意味を理解してません。

知らずに511を持って来てこの色が良いとか言って来ました。

自分若い頃は細くてストレートを履くとラッパズボン?って言われるのでスリムしか履けなかった。

ソレが随分太ったので奥さんがスリムはダメでしょ?ってダメ出しされてストレートにしてました。

今回久しぶりにスリムが履きたくなりました。また良いタイミングで会社の出社のドレスコードがオープンになり、ジーパンにスニーカーでの出社が許可されました。

ソレならばと

奥さんオススメの色のジーンズ

自分好みの色 本当はもっと白っぽいスキニーみたいな色が好きなのだが・・・

ついでにTシャツもGET!

今日の戦利品♪

1着目は定価ですが、2,3着目は半額になります。そのため、このジーンズ2着分の金額より安い料金でTシャツまで買えました♪

デブがスリム???
お腹へっこます努力せねば・・・。



初めての宅配ボックス

2023-06-06 08:00:00 | 日記
2023年6月3日(土)帰宅すると不在票が入ってました。

Amazonから発送した旨の連絡は有りましたが配送中などの連絡が無かったので出掛けました。ウチとしては早めに帰宅したのだが間に合わなかったようです。

使い方は管理人さんから口頭で簡単に聞いていてメモも貰ってました。

配送員とか住民の区分で受け取りなどのボタンを押した後、液晶モニターの案内に従いパスワードなど入れると不在票に書かれた宅配ボックスの扉が自動で開きました。

パスワードを設定した覚えがなく最初は適当なのを入れましたがだめでした。管理人さんからのメモに書かれてました。


届いたのはコチラ♪

引越し先の既設のシーリングファンのLED電球が一つ切れました。

そのためポチリました。


奥さんはこのネジネジのがオシャレだと言い、同じのにしなかったの?と言われました。

自分には電球の傘から出ててオシャレに見えず普通の電球型にしました。


コレまでのマンションには宅配ボックスが無かったので、不在票が入ってると配送業者へ取りに行くか?再配送の手続きをしてました。

宅配ボックスへ取りに行くだけなのて、配送業者の方へも再配送の負担をかけずに済むので嬉しいです♪助かりましたァ♪

【オマケ】

光ってる時に写しましたがヒカッてる?



ゆめクマ 帰って来ました

2023-06-05 11:11:00 | 日記
2023年6月3日(土)習志野台公民館へ。

駐車場が満車のようで前に居たムーブキャンパスが奥でUターン。手前が空いたので入ろうとしたがムーブがいるのでバックして譲ろうとした。

だが手を挙げて出て行っちゃった。
自分が空いたスペースに止めて窓口で駐車の手続きをしていると小さなお子さんと共に女性が・・・。

譲ってくれたお礼を言いました。

ソレからおもちゃの病院が開催されてる3Fの講堂へ。

こんな感じの手作り感満点な会場です♪

ココでスタッフの方たちが受付後に即座に修理を始めてくれます。そして時間がかかりそうなら入院となります。

ウチのクマちゃんは機械の部分を引き出すのに手間取るらしく引越し期間中お預かりして頂きました♪


その引き取りに来ました。修理完了してました♪

このゆめクマはオモチャでミルクをあげたりすると寝たり抱っこをせがんだり赤ちゃんのようなんです。

無事に修理して貰えて奥さんが喜んでお世話してます♪

修理費用はな、ナント!?無償でした♪

船橋市民でなくなったら利用出来なくなるのか?聞くの忘れました。感謝感謝です♪

結構利用されてる方が多いようですネ♪