昨年の12月から不思議だった。
家へ寒暖計を付けて,何度も朝家を出る時の温度を見てみた。
たとえば,今朝は自宅が7.5°(陽と風が当たらない北西角に設置)

紙屋町は3°(サトウ製薬の掲示板が)
いつも2度程度は差がある。
最悪2°誤差が出るとしても,ちょっと違いすぎないかい?
確かに,自宅周辺は暖かい。
新己斐橋を渡るあたりから急に寒くなる。
自宅が数度あっても,紙屋町は0°。川に浮かんでいるブイが凍っているから正しいと思う。
結論は,太田川の運んでくる可部方面の寒気じゃないかと思う。
市内はやはり寒いのだ。
夏はどうなんだろうか?楽しみ。