庭に植えてある野甘草
昨日は友人と家で酒盛りした際に、これでぬたを作った。
写真は2週間前の撮影だが、今日はちょっと二日酔いで野甘草を探しに五日市の石内川沿いにポタリングに出かけた。
五日市石内バイパス沿い西松屋の川を挟んで東側に八幡変電所があるのだが、この土手に大量に発生していた。
行きにスーパー1袋分とって、広域公園の先輩の家へおみやげに持って行って、
帰りにもう一袋とって、家の近くのなじみのお店へ持っていった。
たぶん、今日の突き出しは甘草&貝むき身の酢味噌和えだろうなっと。
明日も取りに行けるといいのだが、雨が心配
とっている最中におじさんが2人よってきたが、山菜とは知らなかったようで、知名度が低いのかな?これはうまいのがだが・・・
私はタラの芽の天ぷらよりずっといい。山菜の王者はこれと思っている。
一応作り方を。
水洗いして、沸かしたお湯にさっとくぐらせて、冷水へつける。
水気を切って、適当なサイズに切って酢味噌とボイルした貝のむき身などとあえます。
これだけ。
ワケギなんかかわなくっても十分
PS
同じ庭の甘草1週間後の画像です。

すごい勢いで伸びてます。もう食えないな~
食べるにいいのは、トップ写真の状態のものです。
和え物は3月28日のものです。

昨日は友人と家で酒盛りした際に、これでぬたを作った。
写真は2週間前の撮影だが、今日はちょっと二日酔いで野甘草を探しに五日市の石内川沿いにポタリングに出かけた。
五日市石内バイパス沿い西松屋の川を挟んで東側に八幡変電所があるのだが、この土手に大量に発生していた。
行きにスーパー1袋分とって、広域公園の先輩の家へおみやげに持って行って、
帰りにもう一袋とって、家の近くのなじみのお店へ持っていった。
たぶん、今日の突き出しは甘草&貝むき身の酢味噌和えだろうなっと。
明日も取りに行けるといいのだが、雨が心配
とっている最中におじさんが2人よってきたが、山菜とは知らなかったようで、知名度が低いのかな?これはうまいのがだが・・・
私はタラの芽の天ぷらよりずっといい。山菜の王者はこれと思っている。
一応作り方を。
水洗いして、沸かしたお湯にさっとくぐらせて、冷水へつける。
水気を切って、適当なサイズに切って酢味噌とボイルした貝のむき身などとあえます。
これだけ。
ワケギなんかかわなくっても十分
PS
同じ庭の甘草1週間後の画像です。

すごい勢いで伸びてます。もう食えないな~
食べるにいいのは、トップ写真の状態のものです。
和え物は3月28日のものです。
