いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

2013年07月24日 | 中国山東省 東平暮らし



    お粥と言ってもおコメだけではありません。

    穀物はなんでもお粥になります。

    お粥と言うより濃い目のスープでしょうか。

    何度か中国のホテルの朝ごはんで食べたことのある、

    工場の給食にも出てくる(薄すぎていまいちだけど)

    たしかとうもろこしのスープだと思う。

    あれ、食べたいなぁ。


    百貨でそれっぽいものを見つけた。


          


        
      っぽいけれどとうもろこしではありません。


        

    
      一袋10元ほどだし買ってみた、食べてみた。

    お湯に溶かして塩を少し入れて、

    なんとなくポタージュスープ、やさしいお味です。

    やっぱりとうもろこしのが食べたい。

    パンちゃんに買ってきてもらおうと言うと、おうちで食べているのをくれました。


        

      おお、乾燥とうもろこしの粉だ、黄色い。

    これはしっかり煮ないとね


        


    給食に出てくるのはサラサラのお白湯みたいでまずいから

    濃い目とろとろにして食べてみた。

    うんうん、これは結構好きだな

    濃い目にするとお腹一杯になります。

    ダイエットしたい人には効果があるかもしれない