お粥と言ってもおコメだけではありません。
穀物はなんでもお粥になります。
お粥と言うより濃い目のスープでしょうか。
何度か中国のホテルの朝ごはんで食べたことのある、
工場の給食にも出てくる(薄すぎていまいちだけど)
たしかとうもろこしのスープだと思う。
あれ、食べたいなぁ。
百貨でそれっぽいものを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/d22dc65df77d60c1a1e9cbdfd85a1d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/1af717c248b42de76e905d7aba279c38.jpg)
っぽいけれどとうもろこしではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/9e3bd71214efdd30f2944160aba12fbd.jpg)
一袋10元ほどだし買ってみた、食べてみた。
お湯に溶かして塩を少し入れて、
なんとなくポタージュスープ、やさしいお味です。
やっぱりとうもろこしのが食べたい。
パンちゃんに買ってきてもらおうと言うと、おうちで食べているのをくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/afb877108341c016f458c18730144cf0.jpg)
おお、乾燥とうもろこしの粉だ、黄色い。
これはしっかり煮ないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/deee44809d0dd960abcfc18551cb1f5f.jpg)
給食に出てくるのはサラサラのお白湯みたいでまずいから
濃い目とろとろにして食べてみた。
うんうん、これは結構好きだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
濃い目にするとお腹一杯になります。
ダイエットしたい人には効果があるかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)