戯言

単なる独り言

にゃんこのケーキ

2016年07月30日 | 旨いもの

先日、友人のお家に遊びに行って出されたケーキ


くろねこ         めが可愛い

ネコ大好きなんですケドー! v(≧∇≦)v

可愛いっす! v(≧∇≦)v

もっとも本物のネコの方が可愛いと思う、ただ飼えない環境なのが残念。


まかない飯風

2016年07月26日 | 旨いもの

 今日はパンを切らしてたので、ご飯を使ってのまかない飯風
 写真を撮るのが下手っぴぃなのは、ご愛嬌

まかない飯

なんちゃってタコライス風
ラタトゥイユ
万願寺唐辛子の甘辛煮

タコライス風は玉ねぎ多めのひき肉炒めをコーンご飯のうえにトッピング
周りにはオクラ、アボガド、サルサソース風にしたトマト
トルティージャチップスと目玉焼き
かなり量が多めになってしまったので、オクラとか全然見えないケド
ガッツリと野菜を食べれて美味しかったっす。


1ヶ月食べ続けるとしたら…

2016年07月25日 | 旨いもの

 パンでしょ!

てか、ずーっと食べ続けてるんですけどパン (笑)
既に実行済み的な。

今回ずーっと食べ続けてるのは、食パン
ご飯よりパンが好きなあたしは、ずーっとパンでも平気
と言うか、パンが食べたい

最近のお気に入りは、メサベルテの匠って食パン
水分量が多くて、ふんわりとやわらか
このパンはサンドイッチにすっごく合うので
キュウリのサンドやタマゴのサンドにして食べたり
フレッシュトマトのチーズトーストも美味しいの

フレッシュトマトのチーズトースト
ネーミングが大袈裟かもしれないケド
トマトをスライスして食パンにのっけて溶けるチーズをパラパラ
その上からクレイジーソルト
もしくはおやじの塩(正式にはおやじ秘伝のガーリックソルト)で、焼く
焼き上がりにオリーブオイルをサラッとかけるのが、あたし流
トマトをのせ過ぎると食パンがびしゃびしゃになるケド
それはそれで美味しいので、どっちでもOK!
食べる時は、フォークとナイフで味わってね♪

阪急のデパ地下のUNってパン屋さんのパンも美味しいので
是非とも参考にして頂けると嬉しいかも。
ここの食パンも美味しいので、ハードトーストも食パンも味わってね
フランスパンもバケットやカスクートなど、しっかりと小麦の味がしてて
超美味しいので、お試しあれ♪

フランスパン系はバターでエンドレスに食べるのも好きだけど
アヒージョはヤメラレナイ止まらないで大好き
もちろんサンドイッチにも向いてるので、それもあり的な。

あとスーパーでパンを買う時は、タカギベーカリーの石釜ライ麦ブレッド
このパンはフライパンで焼くと違ったもちもち感を引きだせてgood!
チーズをかけて焼いたり、玉子を合わせて焼いたりと
レシピは無限大

いやはや、パンって奥深いですな。 (≧▽≦)ノ


野菜いっぱい!

2016年07月23日 | 旨いもの

先日、業務スーパーでゲットした野菜を使って作ったお料理で冷蔵庫が賑わってる

ラタトゥイユ 万願寺唐辛子の煮びたし オクラ ブロッコリー とうもろこし
じゃがいもはハッシュドポテトにして食べたりと大好きな野菜を満喫中 (笑)

ひとりでは食べきれないほどの野菜がいっぱーいなのだが
人間って欲深い生き物で、更に野菜を仕入れに行ったコトは秘密にしておきたい(バカ)

トマトやスナップえんどう、更に大好きな野菜が加わり
もー大興奮状態!(笑)

スナップえんどうって炒めただけでも美味しいし、トマトはサラダにしたりサンドイッチにしたり
フレッシュトマトのチーズトーストも最高!

あたしにとっては、この安さと新鮮さは天国ずら。(笑)


塩糀

2014年02月02日 | 旨いもの

そんなこんなで塩糀の色んな使い方を試行錯誤しながら
まだまだ使い続けてるのですが
またもや、発見!

  塩糀風味 春巻き

茹で竹の子、海老を塩糀に漬けておく。
ニンジンも漬けててもイイかも。
あたしは毎日お料理をするワケでないので、2-3日漬けておくコトあり。
で、今日は時間があるぜ!って時に作るのだ。
当然、海老は痛むので冷凍室にストック。

竹の子、にんじん、きくらげ、エリンギ、ピーマンを千切りにし
ごま油で炒める。
海老も一緒に炒めても良いし、生で入れてもOK
味付けは塩糀の塩気だけで充分ですが、漬けた時間によっては
ちょびっとお醤油を振りかければ大丈夫!

で、普通に春巻きを巻く要領で巻いて、あとは揚げるだけ。
塩糀でしっかり味付けがされてるので、お弁当に入れても美味しいのだ。

てか、塩糀はお弁当のおかずの味付けに最適なんだよね。( ̄ー ̄)bグッ!


塩糀

2014年02月01日 | 旨いもの

相変わらず塩糀を愛用してるのでございますが、冬に美味しい食材発見!

  大根の葉っぱ

あんまり葉っぱが付いた大根って売られてないんですが
今の時期、たまーにあるんですよね。
これ、以前はみりんとお醤油でやや甘辛く炒めていたのですが
塩糀で漬けてみる?と試したトコロ、めちゃくちゃ美味しい!

2-3日漬けて、洗ってからそのまま刻んでお漬物よろしく食べるのも良し
刻んだモノをごま油で炒めて、ゴマを足してフリカケみたく食べるもの良し
※ 炒めすぎないのがポイント!

青菜のおにぎりにしても、超美味しいのでこれは試す価値ありありです♪


塩糀

2013年11月13日 | 旨いもの

10月31日 またもや塩糀を作成。

今回はやや大雑把計量。でもって、70gよりやや多い80g弱の塩。
今年は寒くなるのが早くて、既に10月末は気温が昨年より低め。
でも朝晩2回かき混ぜるようにしてみる。
10日後には出来たかなー?って感じだったのだが、様子を見て14日で完成とする。

夏も活躍した塩糀。秋もかぼちゃを漬けたり、さつまいもを漬けたりと大活躍。
特にお弁当のおかずには最適なので、これから活躍の予感。


塩糀2

2013年07月16日 | 旨いもの

今年2回目の塩糀作りです。
今回も1袋、全部使い切って作ります。

1袋 500gなので半分にして…塩はやや多めの70g

夏は枝豆にインゲン、きゅうりと漬けるモノが沢山あって楽しい~。


アイダホバーガー

2013年03月02日 | 旨いもの

テキサスバーガーには興味が湧かなかったが
アイダホバーガーは気になってたので、食べてみた。

ウチの近所にマクドナルドがあるので、当然そこのショップを利用。

何が悲しいって、ここのショップは作るのが本当に雑で画像を撮るにも
ヤラセなんじゃないかと思うくらいに、バッチイ。
ので画像はスルーして。

味はそこそこに旨かった。
ビッグアメリカシリーズ同様、味は濃いのだが
テキサスバーガーと比べると、断然マシだと思われる。

ただ残念なコトに作り方が非常に雑な近所のショップゆえ、これが本当の味なのか
疑わしいトコロもあったりなかったり(どっち)

ベーコン入りのはずだが、ベーコンの存在が薄く入ってるんだかどーなんだか。
と思ってたら、最後の方でかすかにベーコンの風味が!

え?欠片だけ入れてみた系?てくらいに、微妙な味わい。

ちょっとー、作るのがテキトーすぎるし!
ちゃんとマニュアル通りの量、入れてよね!
それと!作ってる途中でポテトをつまみ食いするのやめてよね!そこのバイトの学生さん!