戯言

単なる独り言

マクロビオティック Ⅴ マクロビ風献立

2006年03月30日 | 生活改善
マクロビの基本は玄米なのだけど、普段から発芽米を使用してるので
ここは変更せずо
だけど、赤米を購入したので混ぜて炊いてみたо
青梗菜と人参を昆布と椎茸の出汁でさっと煮、
オーガニックなお醤油でお浸しにо
お味噌汁は、ワカメとしめじо
黒豆納豆о

つぅか、画像くらい撮っとけよ!
しかも、購入した豆はどーしたんだよっ!
と言った苦情は一切受け付けませんので、悪しからず(誰に言ってんだか)

味はですねぇ、非常に薄味о
それでもレシピよりはちょっと多めにお醤油を入れてると思われるのに…
こりゃ、料理教室に通わねばマクロビの料理法取得は困難かも
しかぁし、そんな暇はないのでぇ自己流で頑張る!(ぇっ)

ちなみに豆類はクリームシチューにするべく、下準備ちぅ


マクロビオティック Ⅳ  食材購入

2006年03月29日 | 生活改善
そう言えば、先日gooの懸賞で当たった商品券が届いてたо

ナント!3千円でっす

本当にありがとうございますぅо
すっごく嬉しい
この場を借りて、先ずはお礼まで

マクロビオティックの食材に興味津々で、試してみたいと思いつつ
ネットで検索してみたんだけど、あれもこれも欲しいっ!
しかし、マクロビの調理法もよく知らないのに全部買ってどうするよ?

ってかさぁ、百貨店があるぢゃないかっ!
百貨=全てのものが揃う
いざ行かん!デパ地下へ!
ってなわけで、デパ地下へGO!GO!

あるあるぅо
こりゃ、あるある大辞典ぢゃーん♪(意味不明)
興味のある食材とは、穀物о
豆類では、ひよこ豆、レンズ豆、イエロースプリット、キアヌ、もちきび
米類では、黒米、赤米
調味料は、古式醸造の醤油

一部取り扱いのない食材もあり、ちょっぴり残念だったけど
ほぼ欲しいモノは手に入れた感じ
しかも頂いた商品券使用で、少々高くても気にならな~い

☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

マクロビオティック Ⅲ  レシピ本購入

2006年03月28日 | 生活改善
行動は迅速にがモットーо
で、さっそく購入しちゃいましたっ!レシピ本

いやはや…新鮮ですぜ、アネゴ!(誰だよっ)
見るからに素朴な料理が体に良さそ~о

マクロビが有名になった背景には、有名人の存在が大きいと思うんだけど
マドンナもマクロビ愛好者?なのは誰もが知る事実о
そのマドンナにはお抱えシェフがいるらしい、もちろん日本人о
少し前に来日してた時も、もちろんお抱えシェフとともにだったとかо
SMAP×SMAPに出演してた際、中居くんが聞いた
『朝ご飯はいつも何を召し上がってるんですかぁ?』の問いに
『朝はいつもお粥、専属のシェフがいるの』と答えてたо

スンゲー!あのマドンナがお粥食ってんだぜぇ?
つぅか、あの見事なボディは肉なし生活の賜物だぜぇ?


てか、肉なしって何食べてんだ?(激悩)

疑問はレシピ本をめくって、うーむ納得!
植物性たんぱく質を摂ってるのかぁо
豆料理がいっぱい!見たコトもない穀物がいっぱい!
穀物なんて一般的なモノしか知らないしっ(汗)
この食材、試した~いо





マクロビオティック Ⅱ  本購入

2006年03月27日 | 生活改善
購入した本は、久司道夫氏の
『マクロビオティックをやさしくはじめる』

ってか、マクロビオティックって日本人が考案したんだっ?
てっきりアメリカ人が始めたのかと思ってた

簡単に言うと『玄米菜食』っぽいо
しかし、勝手な認識とは異なり、もっと奥が深いらしいо

まず第一に「食」がマクロビオティックの基本となります。動物性のものをあまり食べず、自分の住む土地やその季節に合った(身土不二)、無農薬の穀物やお野菜を中心に毎日の食事をとります。そして、その穀物やお野菜はできる限りあますところなく、根も葉も皮も全ていただきます(一物全体)
gooのマクロビオティックから抜粋

無精なあたし的には『皮をむかなくていいなんて楽ちん♪』
動物性のものはあまり食べずに、ってトコも受け入れやすいо
絶対食べちゃだめ!って言われると、始める前から挫折しちゃうしねо
生活改善にいいかも
かなり興味津々なので、レシピ本も読んでみたぁい♪

マクロビオティック Ⅰ

2006年03月26日 | 生活改善
ずーっと以前雑誌で見て記憶してた『マクロビオティック』
徐々に食生活を変えていき、最終的には菜食主義的食事になると言う
アメリカで流行っているダイエット法って認識だったんだけど
ちょっと違っていたらしいо

職場の同僚がハンバーガー食べに行っても、
『ハンバーグ抜きでお願いします』とか
親子丼頼んでも『鶏肉抜きで』と滑稽なくらい偏食だと思ってたら
牛肉も鶏肉も本当は食べれるらしいо
それを敢えて避けている模様о
理由は聞いていないが、もしやマクロビオティック?と思ってみたりо

そんなこんなで最近またもやマクロビオティックの文字を雑誌で
よく見かけるようになったо
雑誌で書かれている程度では、イマイチ理解出来ず
もっと知りたい!って訳で、本を取り寄せてみたのであった…


今月一回目(通算12回)

2006年03月23日 | 生活改善
既に23日だと言うのに、今月初のジムо
久々に体を動かすので、筋肉痛がちょっと心配…
しかしっ!昨日の食べ過ぎは、かなりヤバイ
そんな本日のメニューは

ストレッチ15分→筋トレ3種類→ウォーキング8㎞(1時間25分)→
パワーヨガ45分→筋トレ3種類→クロストレーナー50分→
ストレッチ

終了後 -1.5kg

ここ最近、半身浴をしてたせいか食べ過ぎの日々のわりには
体重増加がマシだったようなо
とは言え、減った体重も以前よりは多い…
これをきっかけに、本日より生活改善に前向きに取り組むべし!

アウトバック

2006年03月22日 | 旨いもの
ほぼ毎週末お世話になっている『アウトバック』
是非とも、夜のメニューにもトライしたいっ!
と言う、みんなの希望がついに叶った♪

前菜と分類されるそのメニューは、全てがフライもの
しかしっ、この前菜が熱い!
どれも滅茶苦茶うまそーо
そんなわけで…ブルーミン’オニオン
       ポップコーンシュリンプ
       オージーチーズフライをチョイスо

でかいオニオンフライが旨っ!
ポップコーンシュリンプも旨ーいっ!
チーズフライはフライドポテトにチーズをかけて
焼いてあるんだけど、これも旨い!
サラダは、グリルチキンシーザーサラダ
サービスで出されるハニーブレッドもしっかりと頂くо
当然のコトながら、この時点で満腹状態

しかし、せっかく来たのにステーキを食べないなんて!
と言う、みんなの強い思いからステーキをオーダーо
これもうまーい♪
そして楽しみのデザートもオーダー
チョコレートケーキと
チョコレート・サンダー・フロム・ダウン・アンダー
濃厚な甘さ、でもくどくないо
かなり好きな味
しかしながら、既に満腹状態なので完食できず…о
もったいなーい
次回こそはデザート完食で頑張るっ!(頑張るなっ)

っちゅーか、相当なカロリー
こんなカロリーを無視した食事って、やばくね?
ま、みんなで食べれば怖くないってコトで
かなりストレス解消できた感じ(笑)



嗚呼!

2006年03月18日 | 独り言


サボりまくりです!先生!(誰っ)

今月は未だ一回もジムへ行ってませんっ!

と言うのも、今月初めはインフルエンザに苦しんでたからо
ただでさえ、今月は休みが合わなくてジムに行ける日が少ないのに
インフルエンザ回復後は、DVD三昧&漫画三昧だったりして(おぃ)
これじゃマズイ

しかも、寝る前の飲食爆裂モードで更にマズイ

生活改善、ちゃんと前向きに取り組まなきゃ!


今月のテーマ♪

2006年03月01日 | 生活改善
今月のテーマは

『ヨガ』&『少食』

なかなか『ヨガ』のクラスに休みが合わないのと
休日がジムの休みの日にあたってしまう為
今月は自宅で『ヨガ』を行なう!
ヨガを行なうには、空腹でなくてはいけないので
消化促進の意味でも少食を心掛けよう!