今年の夏は例年より暑くないですか?
てか、この夏に始めたDIY(ユル系)で蒸し暑いなか作業するコトが多くて
きっと毛穴全開・汗腺全開になってるせいかも
サウナに入ったよーな汗、だとキレイな感じなんだけど、違うんだよな~
最近はキッチンの壁に貼り付けてたフックを取って
ワイヤーネットを取り付けてってコトをやってるんだけど
なんせ掃除の出来てないキッチンゆえ、掃除からなんだよな~
しかも、そのフックを取りつけたのがおばあゆえ、乱雑に取り付けられ
しかもフックの先が折れたモノも張り付いたまんま (;゚Д゚)
ゴシゴシ油汚れを拭き、それだけで超汗だくで
首筋から汗が流れ落ちるのがキモイ&アゴから汗がボトボト落ちる…
当然Tシャツはしっかりと濡れ、雨の中走ってきたのか?ってぐらい
ヤバイヤバイ!多汗症になってたら、超ヤバイ!
今回で終わり!
今日は下の歯に黒い部分がチラリと見えるので、そこのチェック
でも、軽度の虫歯?だったらしく、ちょこっと削って何かで埋めて終わりっ!
歯茎の際が黒くなってたみたいで、前回同様、苦手なキーンに耐えつつ
何やら知覚過敏のような痛みも伴い、もやもや~としながら耐えた!
やっぱ、歯科医院は苦手だ~!
虫歯にはなりたくないが、毎日歯間ブラシとデンタルフロスを使うのは面倒…
次は半年後にクリーニングに行くべし!
ついに3回目となった歯科通い。
今日は上の歯に黒い影があるらしく、レントゲンを撮って虫歯だったら削るとのこと。
ドキドキ…
ここのレントゲンは治療用の椅子に座ったまんま出来るから楽ちーん!
「そんなに深くはなかったですねー、削る部分も少なくて済みます。」と言われ
ホッと安心したのも束の間
やっぱ、削られるコトに慣れてないので、あのキーンが頭に響く (;><)
途中でやっぱ止めて~!と叫びたかったのだが、そこはぐーっと我慢し
耐えた10分間。
やっぱ、キーンと頭に響く削り音が苦手だ~。
痛いとかそんなのは全然ないんだけど、音がイヤだ。
イマドキの歯医者さんって、コンビニの数より多いと言われるほどだけど
お医者さんによって治療方法が全然違うじゃないですかー。
前回行ってたトコロは、どっちかと言うと削るの大好きな先生だった。
あとレントゲンも。
そのレントゲンもBOX(個室)に入ってのレントゲンだったから
体にはガードする鎧?的なモノをカバーしてたけど
何だか被ばくしてませんか?あたし…っていつも思ってた。
いつもの先生は、なるべくなら削らない、抜かないだから
あたし的にはこっちの先生の方がイイかも。
前回から一週間空いて、またもや歯科医院へ。
前回でクリーニングは終わったので、今回からは治療モード
今回は下の歯の治療。
特に虫歯はないらしいのだが、知覚過敏になりそーな場所を埋める的な?
よく分かってないや (๑≧౪≦) ぺろ
でもひさびさにキーンと削る音が、頭に響く~ (;><)
しかも削ってる間、またもやしぶきが顔に飛びまくり
今回は先生がやってたので、途中から飛びまくってるのに気付き
『タオル巻きますね~』と顔を覆ってくれた。
は~良かった良かった。
また顔がびちゃびちゃになるトコロだよ。
今日は簡単な作業だったらしく10分も掛からず終わったー。
次回は隠れ虫歯の治療っぽいので、怖い。
一ヶ月ほど前、近所にあった業務スーパーが閉店し、新たにフランチャイズの業務スーパーがOPEN
で、開店日に行ってみた!
朝の9時からOPENだったのだが、お昼頃に行ってみると
さすがに初日とあって、お客さんが多い!
入り口付近に並べられた野菜の山!
めっちゃ安いっ!
野菜好きのあたしとしては、テンションMAX!
キャベツが39円!
万願寺唐辛子が山盛り入って150円! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ジャガイモやオクラなど色々買って、2400円也
お家で野菜バイキングが出来るほどの充実ぶり。
以前の業務スーパーはお酒の安売りのお店からの転身だったので
もはや安くないお酒コーナーが広くとったまんまだったので
あんまり魅力的なお店ではなかったのだが
今回フランチャイズになったコトで、生鮮食品の充実がウレシイ。
以前にはなかったお魚系も揃えてあって、ちょっとおもしろーい。
ちょこっと買えるお店が近くにあると便利だーっ! v(≧∇≦)v
DIYをやりつつ、実は本当にやらなければならないコトがある
それは…
整理整頓!
今まで忙しいを理由に片付けを先延ばしにしてきたのだが
ここのトコロ、ようやく時間ができ、そろそろ本当に片付けねば!の状態
しかし、私はさそり座の女~♪ ではなく、捨てれない女~なのであった
とは言いつつ、少しずつ少しずつ捨ててはいるのだよ、ワトソンくん(誰
一度に沢山捨てすぎると、お引越しゴミと見なされ回収されない場合があるので
ちょっとずつ捨ててるのだ
が、2週続けてシューズ15足、バッグ6個と捨ててはいるモノの
減ってないやんっ! (;゚Д゚)
どんだけ収集したんだよ、あたし!
昨夜TVを観てたら、みんなが選ぶ曲?的なモノで2位が井上陽水さんだったんだけど
その井上氏を検索(←井上氏に興味があったワケでない)
wikiで奥様が石川セリさんだったと思い出す。
石川セリさんって、「ムーンライトサーファー」を歌ってた人だっけ?と次はYou Tubeを検索
おお!出てきた!
画像が昭和初期か?と思うほど、すっごく古い感じで驚いた。
あれはわざと古い感じに仕立ててあるのではなく、きっと古いんだと思う。
で、周りを見てたら関連する時代の人?とおぼしきリストが並ぶ。
次は小林麻美さんをクリック。 「雨音はショパンの調べ」 おお!これも古い!
化粧に時代を感じる。
で、次は大沢誉志幸さんをクリック。 「そして僕は、途方に暮れる」
あ、この曲知ってる!どこで聞いたんだろ?すっごく懐かしい気がするケド
たけしさんが歌ってるのを見たコトある感じかな。
ご本人が歌ってる画像ではなかったので、どのくらいの古めかしさかは分からないケド
いま聴くと、すっごいイイ曲でビックリ。
このハスキーボイスもすごく耳障りが良くて、曲がさらに良く聞こえる。
たまには、こんな感じで古い曲を見つけてみるのもイイかもね。
いつもなら一週間空けての予約だが、今回はラッキーなコトにキャンセルが出たとのコトで
日を置かずに来院できた!ラッキー!v(´∀`*v)ピース
前回は下の歯だったので、今回は上の歯のクリーニング。
下の歯の時は、特に顔にタオルをかけるコトもなくで、しぶきが飛び散りまくりだったのだが
今回は上の歯なので、顔にタオルを巻かれたよーな状態。
これなら安心。
下の歯より上の歯の方が歯石があんまりついてないらしく、案外早く終わったんだけど
ナント!残念なコトに虫歯八ケーンらしい。 (ヽ'ω`)
あんまり磨いてないんじゃ?的な感じで聞かれたケド、
あたしは朝昼晩としっかり磨いてるんだよ~。特に朝は2回は絶対に磨くし!
あ、でも夜は飲みながらつまみながらでウッカリ寝てしまうコトも多いので…
そこが問題だったんだ。 (๑≧౪≦) ぺろ
次は一週間後。虫歯の治療はあのキーンって音が苦手だからイヤなんだよなぁ。
昨日、階段の滑り止めの張り替えを頑張って完了させたのはイイケド
本日は『筋肉痛なり』
ヘラを握ってた手がめちゃくちゃ痛いし、腕もガッツリ筋肉痛
その腕に力を入れてやってたので肩凝りもハンパない。
で、ずっと中腰の姿勢でやってたので腰も痛い。
滑り止めを取るのに要した時間は、約3時間ほどだったけど
その前後、階段の拭き掃除に時間が掛かってるので
実際、5時間ぐらいは中腰だったと思う。
特に剝がした後のお酢の匂いを取る為に、何度も拭き掃除したし。
エラソーにDIYとか言ったケド、実はリフォームだし
そんなにクリエイティブなモノでもない割りには疲れたー。
ただ業者さんに頼んだら、相当な金額になりそーだし
ある意味エコで良かったよね。 v(´∀`*v)ピース
暑くてなかなかやる気が出なかった階段の滑り止めの張り替え
だってさ~、この蒸し暑いなか換気状況の悪い階段で
あのニオイが漂ってくると思うと、それだけで気持ちが萎えてしまうんだもん。
仕方ないよね~。(開き直り)
で、再度ネットで検索しなおしたら 『酢をたらして取る』 とあった。
え?お酢ですか?
あれれ、前回検索した同じトコロを見てる気がするんだけど
見逃してたのかな。
もしくはスッパイニオイが苦手なあたしのコトだから、スルーしてたのかも。
お酢ならあるから、では早速。
くさーいっ!蒸し暑い中、すっぱいニオイって強烈!
でも、あの剝がし剤と同じぐらい効果があるかも。
しっかり浸み込ませるために、お酢を垂らしてヘラでぐいぐいと押し込む。
ヘラ!そうそう、付属品のヘラは小さすぎて頼りなかったので
100円ショップでお好み焼き用のヘラを買って用意してたのである。
シリコンタイプで床材に傷をつける心配なし!
このヘラが重要な働きをするので、これ必須アイテム。
で、3時間掛かって全て終了。
実際のトコロ、お酢のチカラなのかヘラ&力ずくが効果あったのか
どっちと言われると、うーん?と悩む感じ。
すんごい力も入れてぐいぐいヘラを押し込みながら取ってたので
手も指も痛い!
無事終了して良かったー。 v( ̄ー ̄)v
次は何をやろーかな。