virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ルミナリエin大山崎(去年の忘れ物)

2014-01-25 16:50:54 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

サントリー山崎工場見学のときのオマケ話
阪急・大山崎駅にある「阪急そば」の"きつねうどん"で腹ごしらえを終え、
さあ、工場見学に行くぞ~!と歩き出したら・・・

えっ、ルミナリエ?・・・

京都府・大山崎町にもルミナリエがありました。
"1・17"とか"阪神大震災"とか"鎮魂"とかの文字も
電飾らしきものも見当たりませんでしたが・・

神戸市民としては、マンション前にて"合掌"してしまいました。

サントリー工場見学2(去年の忘れ物)

2014-01-13 10:28:51 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

・・つづき・・

サントリー山崎工場でのウイスキー"製造のお勉強"を終え、
こんどは"味のお勉強"です!

今のサントリー・ウイスキーのメインは山崎工場で作られたシングルモルト"山崎"と山梨・白州工場でのシングルモルト"白州"のようです。
それより上のクラスは"響"。下はハイボールでポピュラーな"角瓶"。。

"リザーブ"と"オールド"が遠い昔に置き去られたような感じで寂しいなぁ。(←私的ノスタルジー・・)
クラス間を埋めても、現実的には全クラスは売れない?が今の時代なのでしょうね。

頭の写真:見学後に"山崎"と"白州"の飲み比べテイスティング。
      「お好きなだけお試しください」に"吉田類"になってま~す。

個人的には
"山崎"のほうがまったり感とコクがあって好き。
"白州"は今で言う淡麗辛口的お味でした。

すべてが終り・・
 有料テイスティグ!
何のことはない、お金を支払って少量のウイスーを飲むっ・・てこと。

あくまでものテイスティグに物足りなくなった僕達は
大阪・天六の「天満酒蔵」へ・・   
 こういうので〆めんとねぇ~!が
酒飲み庶民ですね~ぇ。 

この日は天神祭りだったので、天神橋商店街の中は
 こんなんもあり
そうそう、大学卒業後の春休みに天神祭りの提灯の上下の黒い部分をバイトで塗ったな~・・。
ニカワにススを混ぜて刷毛で塗るんですよ~。

 スーパー玉出はさすがのお値段!です

このあと、大阪駅までぶらぶら歩き。
が、飲みすぎがたたって扇町公園のトイレまで猛ダッシュ!

公園走りも付いて・・大充実の一日でした~!

サントリー工場見学1(去年の忘れ物)

2014-01-12 16:38:44 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

僕が若い頃・・
オイルショックやドルショックで日本の高度経済成長にかげりが見えた時期もありましたが、それでも生活は豊かになる傾向で・・
車とウイスキーはどんどん高級化していったのですわ。

そのころサントリーならメインは"オールド"!
より安価な順に 角瓶⇒ホワイト⇒レッド⇒トリス(1本380円くらい?)。
高級な"リザーブ"にメインが移って行ったのは20歳台後半からだったかなぁ。。。
ウイスキーはTVでも宣伝をよくやってたし、ビール飲むよりはリッチ感覚でした。
で、TVのサントリーコマーシャルに出てきたのが重厚でカッコイイ山崎工場の姿!!

お酒の店をしていた余韻でさらにお勉強しましょねっ!の気持ちと無料試飲!にそそられ、
サントリー山崎工場見学に行ったのは去年の7/24でした。

 左建物をTVでよく見てた~!
すぐ前はJRの線路なんで、京都に行くときは必ず見えて「オ~ッ!」と思います。
25歳の頃に前夜飲みすぎて、降りる大阪駅を乗り過ごして熟睡。
この工場が見えたときには冷や汗が出たのが忘れられません。。。

 工場に入りま~す!

大麦を発酵させたものを蒸留することによってアルコ-ル度数を高めます。
 この釜みたいな中で温度を上げます。
水よりアルコールのほうが低温で蒸発するので、温度は80℃くらい。
蒸気になったアルコールは上に上がって細くなったところに集まり、
こんどは冷されて液体になります。
このあたりまでは店をしてたので基礎知識として知ってました。

釜の蓋からL字のラッパの根元状部分の形が釜によって違うでしょ?
同じ材料でも、異なる形の蒸留装置なら出来る味が違ってくるのだそう!なるほどね~!!

お次は樽につめて、寝かして、熟成させるのですが・・
 何種類もの大きさが違う樽を使って
環境の違い(位置の上下によってもね)を作り、異なった味を作り出す!なるほどね~!!

 寝かせばより褐色に!まろやかに!
寝かす年数によっても色・味は異なってきます。(左樽←右樽)

同じ工場で出来た、樽ごとに異なった味のウイスキーをまぜて、
一つの"シングルモル・トウイスキー"が出来上がるんだそうです。
こうすることによって、その時々の出来上がり味ムラを無くして、
いつもの味!の調整をするんだそうです。

へ~っ!ガッテン!ガッテン!ガッテン!

お勉強になりました!  ・・つづく・・

蕎麦と紅葉

2013-12-01 23:43:39 | 行ってきました
しばらく蕎麦を食べてないし・・・
11/23「新蕎麦」の時季やん!と思って、
夫婦で淡河の道の駅に蕎麦!そば!ソバ!と行ってきました。

頭の写真:天ざるの大盛り(十割そば)=千円は 安い!うまい! なんですが・・
      残念ながら、店内のどこにも「新蕎麦」とは書かれていなかった。。ありゃ・・
      ちなみに、お茶も蕎麦茶です。

淡河を南に下れば藍那、さらに南に下れば小部峠。そこを東に入って西六甲ドライブウェイ。
この秋"紅葉山歩き"をしなかったので、クネクネ道を走って、修法ヶ原にて紅葉見物もね。

 湖面に映る赤がきれ~!

 まだキレイなのもあった!

全体的には一週間か10日ほど前が、一番キレかったんやろねぇ。
急に冬のように冷え込んで、アッ!ちゅう間に紅葉が進み、
今年は山歩きの時期を逃したのでありました。。。

'13/9丸五市場で

2013-09-29 08:52:47 | 行ってきました
今年の丸五市場「アジア横丁ナイト屋台」、
6月は大雨警報が出て、残念ながら行くの中止・・・
猛暑が治まった心地よい9月に初行きしましたよ。
大勢で行くと座る場所がないのですが、それでも10名以上になってしまいました。。

着いたら・・あれ~っ、予想以上に全く席が無い!!
先に到着していた知り合いのM氏の配慮で強引な席作りをしていただいて
店の中に入りましたが、詰め詰めではやはり暑かったです~。

頭の写真:昨年結成した「山部」の"酒好き課所属 "3名。
      7月の山崎サントリー工場勉強会以来の集まりです。

 赤いのは"タンドリーチキン"
左に"ミミガー"、奥が"イカ焼き"と"合鴨"、右に"漬物"。

 右手前が"腸詰め"
長いのは何だったか?、奥が"豚肉のピリ辛風味"と何だったか?

この席だけで8名座ったので・・
今回は何を食べたのか、よくわかりませんでしたわ。

終了10時まで料理とビールを楽しんで、喋りながら新長田駅まで歩いて、解散。
10月は涼しいでしょうから、も一度楽しみたいと思いま~す

追加話:山部のK氏に朝霧駅で降ろしてもらったO氏は、
     その後ホームのベンチでごろ寝し、
     目がさめたときにはなんと西明石駅のホームでごろ寝していたそうな。
     せっかく朝霧駅にいたのに、どこか途中で下車したと勘違いして
     ふたたび下り電車に乗り、終点駅まで行った様子。
     西明石駅からはすでに上り電車無く、歩いて朝霧まで帰ったとのこと。
      じぇじぇじぇ~!    

夏の終りに・・

2013-09-08 12:48:01 | 行ってきました
おひさしぶりで~す
今年の夏は猛暑!酷暑!でバテかけで・・休日は寝れる!寝れる!
4・5時間昼寝して、用事を終えたら、夜だ~ぁって感じ。
で、9時半には寝てしまう。(まっ、朝は4時半には起きるのですが)

そんなんでブログ更新にも全く意欲出ず・・
昨日はN氏より「ブログ更新全然ないけど・・」のメールをいただいてしまいました。

猛暑が長引かず涼しくなってホッとしてます。
また、ぼちぼち元のペースに戻したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

寝てたぞ~の8月はどこにも出かけなかったのですが・・
猛暑が急に治まった下旬、
行かないのもなんだけど、一度行ったらもうええわぁと思うよぉ・・
と聞いてた「神戸・花鳥園」に行ってみました。
無料券があったので~す。

頭の写真:入場してすぐにいろんなフクロウ&ミミズクがいたのですが・・
        ありゃ、なんと!握りこぶしよりひと回り大きいだけの、ミミズク。
        寝てました。。まるで、オモチャのぬいぐるみ・・            


 外にはペンギンさんも!

 クルクル回りながら足でほっぺた掻いてます
ペンギンはなんとも愛嬌があって、かわいいですねぇ~。

 色鮮やかな"オオハシ"!
大きなクチバシだから、"オオハシ"だそう。ほんとデカイ!!
このオオハシ、バードショーで観客の頭上すれすれを飛んで「キャ~、キャ~」の歓声。時々は翼が僕の頭に触れてました。驚!

"水鳥餌券"付きだったので
 エサやり・・次々寄ってきま~す!
なんでか、僕の右後方にも一羽いるでしょ。

 この子!

 靴下やら、お尻やら・・・
この位置で「ちょうだいよ~!」って、ツンツン突っつくんです。
ほかの水鳥との取り合いがいやなのかなぁ?
かわいいですね~。

ということで、ペンギンさんの背中もなでなでしたし、"鳥類ふれ合いコーナー"のような「花鳥園」でした~!

えっ、花はっ?って・・

花は頭上から垂れ下がったのがた~くさん!あったのですが、名前表示が全くないので・・
"花"としか認識できず、物足りませんでした。。。




フェルメール

2013-06-07 15:15:57 | 行ってきました
ハーバーランドでの「フェルメール光の王国展」に行ってきました。
フェルメールの絵、大好きなんです。
過去のチャンスには店をしてて行けず、今回は絶対行くぞ~と決めておりました。

現物とどれくらい違うのかわかりませんが・・
今回の展覧会は"re-create"という手法で描いた頃の色彩をあざやかに再現したというものです。
絵からは17世紀半ば全盛期のオランダの様子もわかって面白い。

頭の写真:超有名な「真珠の耳飾の少女」(「青いターバンの少女」とも)     
 

 「取り持ち女」
右端の売春婦のチチもみしながら、交渉成立でコインを渡す客。それを見てほくそ笑む"やり手婆"(=取り持ち女)。

売春のやりとりよりも、僕が気になるのは・・
 ワイングラス

 「絵画芸術」のシャンデリア

 「紳士とワインを飲む女」の・・

 ワイングラス、椅子の木部

近寄ってじ~っと見たら、何のことはない筆で描いたよね~の荒さがありますが、
少し離れて見たら、グラスや金属や木部がまるで写真のようで、「お~っ!」と"感動"です。

 これも有名な「地理学者」

途中、コスプレ写真が撮れるコーナーがあったのですが・・
アテンダントがじ~っと無表情で立つ前でのおっさん一人のいちびりは「およびでない・・!」の雰囲気でやめました。
本当はこんなの大好きなんです・・
地元でのイベントごとにかんだせいか、アテンダントにもいろいろ思うことが出てきましたか。。。


フェルメール、光りと影と質感のリアル描写が見れてよかった~!

久しぶりに王子動物園

2013-02-16 11:46:42 | 行ってきました
たま~に行って、動物の愛嬌ある姿見たくなります。

頭の写真:あららっ、ゾウさんが両手をそろえて、オスワリしてます・・驚き!

我が家では、
近頃お尻をちゃんとつけず、ええかげんなオスワリですまそうとする○○・・
だれのこと~?


なんで、オスワリしてるのかなっ思っていたら、
同じでした・・
 ご飯だったのです。えっらい!

白クマさんはお昼寝・・
 足の裏が見えてます・・

 手前のカピバラ、じっとしたまま

 ぜんぜん動かず・・なんでだろ?


キングペンギンは一羽だけになっていて、ちょっとかわいそうでしたね。

暖かくなったら、また行きましょ。





     


京橋は♪ええとこだっせ♪

2013-01-17 07:06:39 | 行ってきました
頭の写真: ”ごらん♪ 車道~におまっせ♪ ” 

屋台なのか?店舗なのか?・・冷蔵庫・倉庫や厨房が歩道にあって、客は車道で飲み食い。
これまた、神戸にはない飲食店形態。

ランチあとの"デザート"、天満から"京橋"に移動して、着いたところは・・
以前TV番組で見たことある、一度行きたい!と思っていた、マグロがメインの「とよ」。
さすが先輩! 言わずとも、見事に"ツボ"を押さえてくれました"パラダイス"ツアー。

空席待ち(まっ、席はもとから無いんですが・・)、これまた車道に並びま~す。
 「何名さまでしょうか~?」「ええっと・・三人!」
可愛い、愛想のいいい店員さんの勢いに、オッサン達は一瞬ひるんでしまいます。

 これ!これ! "バーナーあぶり"!

 "赤身3点セット"と"頬肉のあぶり"攻めましょ~


 "すのもの"は大胆"ねぎ"載せの"ホタテ貝"

 メインの"赤身マグロ・イクラ・うに"
ドッパ~と盛られた"赤身"と、"イクラ・うに"の下には"かっぱ巻き"が隠れてました。

 あい席グループの"大トロ3点セット"
「すんませ~ん、撮らせてもらってもいいですか~?」「ど~ぞ!ど~ぞ!」
ドリンク持参で、このグループえらい気合い入ってますがな。。。

 "ホホ肉のあぶり" 到着~!
あぶるとコクが出ていいですね~。 これは大胆"ねぎ"が合います。
ビールがどんどんすすみま~す。ひさびさ話もすすみま~す。

かくて"デザート"は夕方まで続き・・
 お水系女性もやって来たりして・・

元同級生はウーロン茶でしたが、三人で4500円ほど。

このあと天満に戻って、酒屋の立ち飲みでの"夕食"突入となりました。
写真のことはす~っかり忘れ、ネタなしです。

久しぶりの大阪は、やっぱり "キョウレツ!大満足!" でしたわ。 

天満に行きましてんまゎ

2013-01-12 00:08:55 | 行ってきました
お昼で終わる用事が梅田であって・・
そのあと、大阪に住む学生時代の先輩と同級生の三人で会うことに。
7年間毎日のように大阪通いしたのも遠~い昔。
遊びに飲みに行くことも長~いことありません。

「大阪パラダイスに連れてって~」のリクエストに、「天満いこか~」と先輩。

頭の写真:JR天満のホームの真正面にド~ンと「出会い系サイト」の広告!
      こんな光景、神戸じゃありえんやろなぁ・・

駅出たとたん・・
 飲んでちょうだい!の看板
 違う向きでも、飲んでちょうだい!

 魅惑の路地もいっぱいおます

 天満市場にやってきました
一年のとき、学祭で「うどん屋」するというので、買出しに来たところ。
懐かしい~・・けど、道とかぜんぜ~ん覚えてへん。。。 

へ~っ、市場が今はビルにも入ってるんや。時代でんなぁ~
「ぷらら」をぷらぷら
 "スッポン"発見!さすが食い道楽の街

「だいたい、こんなもんや~」
 えっ?大瓶350円? 神戸じゃありえん!

市場経由で周辺散策のあとは昼ごはん・・
"天満酒蔵" 「らっしゃ~い!」
 「ハマチのお造りねっ」「はいよっ!」
「あと、サバの造りも」「おでん、ジャガイモと大根、ちょうだい」
「はいよっ!」
いよいよ"ランチ"のスタートです。

飲んで、食べて、喋って、写真撮りを忘れ、あと何食べたか記憶なし。
ここも大瓶350円でして・・三人の"ランチ"が〆て2400円ほどやった思いますぅ。。。

無料日帰りバスツアー(終)

2010-08-26 11:34:48 | 行ってきました
いよいよこの日のメイン、目的地、「赤目四十八滝」に近づきましたよ~
頭の写真、山のあたり!

 到~着! バスを降りて、いざ行かん!

水が近くにあって日陰は涼しいです!

 こんな涼しげ景色あり

登っていくと、道沿いに次から次へと滝があって・・
いや、間違った!
もともとあった滝沿いに延々と道を作ったんだろうから・・

 こんな階段もあったりして・・・ゲッ!

 千手滝!

 布曳滝!

道の途中に語源になったという赤い目をしたご利益ありの「赤目牛」の像。

 目の病気に効くとのことです。じゃ、ヨシヨシしましょ!

 ふっと眼下の川を見たら、怪しげ集団!
伊賀忍者の里なので、"忍者ごっこ"教室をしているようでした。
子供忍者、忍者姿指導員のもと、川渡る! 対岸で見守るご両親は現代服で、なんともミスマッチな光景。。

赤目五名瀑の3つ目まで行って、引き返しました。
これ以上登ると、滞在時間が足りません。
最初の気持ち良さ、涼しさはもうどこへやら、、、汗ダクダク。

〆は赤目温泉へ!
入浴代¥1050-も無料です。
汗を流して、着替えして、さっぱりしませう~!
露天風呂をのぞいてみましたが、日が射して陰は皆無。暑そ~! だ~れもいません。
じゃ、大浴場にしましょう~。 お~っ、ツアーの皆さんもここに入ってらっしゃいました。
あ~~、気持ちええな~ぁ。。。 でも、長居は禁物! あとでのホカホカはまた汗もんです。
最後に水浴びと、冷たい湧き水をゴクリ!生き返りました~~! 

 旅館に伊賀忍者の祖「百地三太夫」グッズ展示あり 
これが本物 "まきびし"だ~!  イタソ~ッ! 


さ~て、おみやげ、ね~・・・と考えつつ帰路へ
伊賀忍者の携帯食だった「堅焼きせんべい」も懐かしくてよかったんだけど・・
そう思うのは多分に僕だけで、奥様にしたら「なんじゃこりゃ?」で、食べないかも。
歯が良くなくなって、これをほぼ一人で食するのは無謀?ハナにもやれんしなぁ・・ボツ!

 結果、香芝SAで「たなかの柿の葉寿司」をゲット!
我が家の晩ご飯はこれになりました。
じつは柿の葉寿司、大好きですねん♪

余談:鳥取・智頭の田舎でいただいた、手作り「鱒の柿の葉寿司」の美味しか~ったこと!未だに忘れられませ~ん。
家に柿の木があったら、出来るんやね~。

そんなこんな、僕にはラッキー!な無料ツアーでした。
オパールミュージアムは期待してたほどの怪しげ商法でもなく、平常心でクリアできるレベル。
ひょっとしたら、話題になったし・・やわらか商法に路線変更したのかなぁ~?


この前の日曜、近くのホームセンターに買い物に行ったら、キャンペーン中で・・・
なんと、なんと、またしても「ホリデーの無料日帰りバスツアー」にご招待されそうな予感あり!
当たったら(ほぼ100%当たるのですが・・)、こんどはうちの奥様に行ってもらいましょ~かねぇ~。


おわ~り!  です。

無料日帰りバスツアー(2)

2010-08-24 11:20:15 | 行ってきました
「オパールミュージアム神戸」を出発する前・・・
バスに乗り込んだおばさんたちはさきほど買った食べ物を開けだし、早速10時前からオヤツ食べてます。
義務はクリア! あとは「赤目四十八滝」へ向かうだけ!のリラックス感が車内に充満して、にぎやかなこと。

頭の写真:懐かしの「太陽の塔」! 西宮北から中国縦貫道に入り、このあと近畿道を経て西名阪道へ、三重県へ!
       このあたりはまだザワザワと食してにぎやかだったのが、茨木~門真~八尾へと至ると車内は「シ~ン・・」。
       オヤツが終わって午前の"昼寝"。

ところが、えらいもんです・・お昼前には皆さんきっちりお目覚め!
 名阪国道沿い、道の駅「針テラス」!

二階に団体さん専用のお食事処が・・

 ご覧あれ、この昼食も無料! 

隣に座ったおじさんがビールを「プッハ~!」とお飲みになったので・・
本日は無料に徹しよう!の思いがグラグラ~・・ 今日は運転しないんだし・・

 「すんませ~ん、ビール一本お願いします~」
550円の出費。 まっ、いいかっ。

予想的中?というか・・どの料理もまったく美味しくありませ~ん! しかし、しかし・・不満を思う立場にはありませんので、
ビールを飲みながら!が救いとあいなりました。
(出されたものですから、ちゃんと完食しましたよ)


お昼は一時間。
出発ギリギリにバスに乗り込んだたおばさんたちはここでもたくさんお買い上げになったようで、
"セント君"のお饅頭でも買ったのでしょうか・・・?

続く~!




無料日帰りバスツアー(1)

2010-08-22 13:41:12 | 行ってきました
某乳業の配達ヨーグルトを取ってるおかげで、ご招待されました。
行き先は三重県の名張、「赤目四十八滝」!
大阪に住む友たちは一度は行ったことがあるという場所。
兵庫県民としては一度は行ってみたいとかねがね思ってたので、行く、行く!ラッキ~!

ラッキ~?
「タダより高いものはない!」とか「タダほど高くつくものはない!」とか言いますが・・・
無料にはそれなりのワケがあるようで・・・
このツアー、少し前に民放ニュースで取り上げられてました。
付いてくるのは「オパールミュージアム」というところに一時間半ほど寄るというもの。

三重は東やろ~!と思いつつも、バスは西へ北へ! あっれ~、阪神高速・北神戸線に乗りましたがな~。
朝イチの行き先は六甲山系の北側、三田に近い「物流センター」内にある「ミュージアム」でした。

頭の写真:到~着! が、建物や入り口に看板や文字は一切無し!
      お客が来る場所なのに・・なんでやね~ん? 不思議?!
      植え込みの端っこにそっと会社名のプレートが。やはり、ツアー会社とグループの社名が書いたりましたわ。


 玄関入ったら、いきなり雰囲気あり!

 ご案内されるまま、ぞろぞろついて行くのです
ガラスのケース内にはオパールの高価宝飾品が展示されてて、ほ~っ!
老眼がやってきたので、なんとも見づらいケタの価格札は「千・・、百・・万、円とな?」。

次の説明会場には「撮影はご遠慮ください」の表示があったので、残念ながら写真撮影はこれにて終了。。。
バス一台分、40名ほどが座って・・・
オパールの説明あり。フムフム、そうですか~、男ゆえ知りませんでした~。多少の知識得られましたねぇ。
続いてカット数の多い高価ダイヤモンドの説明あり。ベルギーで二人の職人さんしかこのカットが出来ないんですよ~、と。
最後に、とっても健康にいいんですよ~の「ブラックダイヤモンド磁気ネックレス」の説明あり。

お次は展示販売会場へ。店員さんがたくさんいます。
先の二つより、磁気ネックレスが安いんで、ついフラフラ買いを狙っているのかなぁ・・、それでも17万~19万円台のお値段。
アジャスター付きネックレスで男性の方にも喜ばれてますよ、お安いでしょ~! 
安ない!安ない!
分割払いもできますのでご安心してご購入下さいね~とのこと。

だいたい誰が日帰りツアーに札束持ってくるっちゅ~ねん!
一般のお客様はここには入れませんって、バスツアー客相手だけに何百万円代の宝飾品まで売るっちゅうの?
よ~、わからんなぁ。

次の部屋はお土産品売り場。
携帯ストラップやブレスレットやら、数千~千円前後の品が。
おばさんたちは気兼ねなしに色々買いだしましたよ。

お次の部屋がまだありました。
健康にいいドライフルーツ、イチジク、ブルーベリー、ブドウなどや、
天津甘栗、めかぶ茶、なぜかの焼き鯖寿司まで売ってます。
最後の部屋&庶民的品々にまったく緊張感がなくなったおばさんたちは買いまくり。
一袋千円のフルーツが安く思えるから不思議気分ですねぇ。。。

オパールミュージアム、事前にTVで見てたので、どれどれ?観察したれ!気分でけっこう楽しめましたよ。
これも無料での世間お勉強と思えば、価値ありかな~?
それにしても、宝飾品買った人はいたのでしょうかねぇ?

ここでの予定、一時間半がやっと終了してバスに乗り込み、ぐるっと道に出たら、次のバスがご到着~!
すげ~っ、やる~なぁ。。。

続く~!



今年の蛍見物

2010-06-15 00:36:53 | 行ってきました
今年は遅めの入梅。
しばらくはうっとうしいお天気ですねぇ。

6/12(土)
今年も、蛍見物に行ってきました。
行き先は毎年恒例の兵庫県・黒田庄。
しばらくの間、暑いカラッとしたお天気続きで、明日の日曜は雨の予報。
早めに湿度が上がれば、ホタルの数が多くなるかも・・・


頭の写真:黒田庄到着!途中曇り空でしたが・・
      あれ~っ、ここ晴れてるやん。闇の中、雲の形がわかります。
      上空の飛行機のライトもクッキリ、ハッキリ。
      暑くもありません。風が吹いて、爽やかこの上ない!おまけに蚊も刺しにこない!
      予想外!

こりゃいか~ん!

 ホタルは少なかった・・・

写真の一匹だけではありませんでしたが、去年とは大違いに少なめ。
こうも晴れの日が続くとね~。
期待はあっても、こればっかしは仕方ありません。


じゃ、違うものを撮りましょか~

 バナナの木 健在でした!


行きしの道すがら、晩ご飯に食べたラーメンがぬるくて、スープもいまいちでガッカシ!(麺はツルッとしてて、歯ごたえよかったんだけどね~)
「一回行ったし、あそこはもうエエなぁ~」
その後に本来の晩ご飯候補先のラーメン屋を発見。「あっ、そうかっ、ここにあったんや!そうやった!忘れとった!」
なんて、言いながらの車中だったので、この満たされない気持ち・・・
10年前だったら、帰りにもう一軒のラーメン屋に寄ったかも。
ただし、義母がご一緒でなかったらのお話ですが。。。


その昔、ラーメンにまみれていた頃はラーメン屋のハシゴ!なんてのもたまにねっ。。。

6/10は「時の記念日」

2010-06-11 13:52:59 | 行ってきました
天智天皇(奈良時代)が水時計で時を知らせるようになった日を記念して作られた記念日。

隣町、明石市の「明石市立天文科学館」は東経135度、日本の標準時間を決める経線上にあって、「天文&時間」の科学館。(明石のキャッチコピーは「子午線のまち」)
今回は開設50周年とのことで、すこし前から閉館して一部リニューアル&展示内容リニューアル工事してたし・・・
この記念日、無料開放!とのことでO原と行ってきました。。


頭の写真:住まいの集合住宅から見た「明石市立天文科学館」。南が正面ですが、東からね。
      塔のてっぺんには"SEIKOの大時計"(かつて民放TVでしてた午後7時の時報には
      時々映ってましたねぇ)と"天体観測所"が。
      その下には展望室。手前下の輝く半球はプラネタリウム室の屋根。

僕もその一人ですが・・・
無料!の力はおそろしい~。人丸駅あたりから歩く人の多いこと。。。
 天文科学館入り口はこの混み具合
近場の小学生は必ず学校から一回はここへ行くのですが、それ以外は閑散??
とても平日とは思えない!平日だからの高年齢層!・・・よって、いたる所座ってる人多し。

まずは、エレベーターに並んで、最上階の展望室へ。
エレベーター扉が開いたら、すでに疲労?、座ってる人だらけ。あいだを縫うように観覧・・・
 西から見た舞子! 橋の付け根と駅周辺が一望
舞子~朝霧駅まではへこんだ海岸線。へこみが戻ったあたりに大倉海岸、人口浜が見えますねぇ。
砂浜侵食穴で悲惨な事故があったところ。市民祭りでも悲惨な事故があったところ。
安易な考えの人口物はキケンです!を示したところですねぇ。市民祭りは以後、この場所での開催をしてませんが、駅からの通路と階段は何も変わらず、改善されてません。
大勢の人が通る催しはしないし、改善する必要もなし?


 展示室も混み混み・・

面白い展示物
1.大正時代に"生活改善同盟"が配ったビラ
当時、先進国の仲間入りするため、日本人生活の改善運動をしてた"生活改善同盟"が「時の記念日」に東京の街頭で配ったビラが展示してあり・・・
・天智天皇(奈良時代)が水時計で時を知らせるようになった日を「時の記念日」と制定した
・正確な時間は駅に行って知るように
・出勤時間は守るように
・人が集まる時は、大多数の都合の良い時間に決めること
・面会時は用件を先に行い、あとは短く済ませること
・約束時間は守ること
・午砲(時を知らせる空砲)を聞いても距離でズレが生じるから、距離分の秒数を是正せよ
などなど、時間に関する「生活改善」内容が書かれてました。

どこかの国で今してる「・パジャマ姿で外出しないように・洗濯物を処かまわず干さないように・・・」にちょっと似てますねぇ。

2.婦人の化粧や入浴の時間を書いた学校での則本
それに費やす時間がもったいないといってるのか、各自よ~く考えて行動せよといってるのか・・・
・婦人の一日の入浴時間が○○分。一年で△△時間。12歳から72歳までだとXX年??ヶ月◎◎日
・婦人の一日の化粧時間が○○分。一年で△△時間。12歳から72歳までだとXX年??ヶ月◎◎日
・婦人の一日の着替え時間が○○分。一年で△△時間。12歳から72歳までだとXX年??ヶ月◎◎日
・婦人の一日の髪結い時間が○○分。一年で△△時間。12歳から72歳までだとXX年??ヶ月◎◎日
日本の婦人は12歳から72歳までこれら全部あわせるとXX年??ヶ月◎◎日○○時間費やします。

などという挿絵付き内容。で、どうせよとは書かれてませんが。。。。


 隕石!こんな石、見たことないよ~雰囲気有り
隕石、何種類も展示されていて、さわることもでけました。


最後は50年前から変わらぬカールツワイスの「プラネタリウム」で
 この日の夜空、☆空を観賞!

家に帰ってから、夜、確認しようと思ってたんやけど・・・
「ケンミン・ショー」はしっかり見たけど、習慣にないことは、ねぇ・・・。