お正月休みは3日まで。
僕は4日は出勤でしたが、週末の5・6日はまたお休み。
で、7日からがHANAにとっての谷口家での日常生活パターンのはじまり!はじまり!
平日は朝7時前に散歩に行って、夜8時半頃まではひとりぼっち。。。("ひと犬ぼっち"でしょうか?)
この生活を問題なく受け入れることができるかどうかが問題・・・(*)
お正月休みには・・
すっかりなじんでしまって。おかげで、僕の居場所がなくなってしまいました。この前にPC置いているのですが、座れません。。。
頭の写真:ゴムの"おもちゃ"買いました。ガジガジして遊んでます。ストレス発散&歯の汚れを取るのにいいそうです。
どーも、スーパーのポリ袋のカシャカシャ音や、冷蔵庫のドアを開ける音に過剰反応の様子。
音がすると、寝てても即キッチンにやってきます。
→ 
で、即"おすわり"。 何か食べものちゃうん?とひたすら目が訴えてます。
食べ物でなくても、およそ好きそうでない物でも、目は音のほうにクギづけ。。。
興味をそらすために、ひたすら知らん顔して、モクモクと用事をしてたら、ベッドに戻って行きます。
が、獣医さんのところで、食べていたドッグフードが鶏肉入りだったのが原因なのでしょうか、"鶏唐揚げ"を広げたときにはよじ登らんの勢いで足元からはなれませんでした。いや~、こりゃしばらくは食えませんなぁ
ソファの謎・・・
一緒にいるときには、ソファ全然興味ないよ~という顔して、近づきもしませんが、日中や夜中人のいないときにど~もソファで寝ている様子。
証拠はこれ!
念のために敷いているタオルがみだれてます!ソファに毛がついてます!
ある日、朝早くに様子を見に行ったときこのタオルの上で頭を上げました。次に見に行ったら、ベッドにいました。少しは罪悪感があるみたい。
昨夜はベッドで寝ていたのに、ふと目を覚まして、ソファのところにスタスタと行って、よいしょと登ろうとしたときに振り返って、僕がいたので、またスタスタとベッドに戻ってきて、何食わぬ顔してまた寝ました。笑ってしまいました
*:
今のところ、ちゃんとお留守番してくれてます。いたずらや座卓上の乱れも一切なし。帰ったら、玄関まで飛んできて、狂ったように熱烈歓迎!! 気管系が弱いのか、興奮すると喘息のように咳き込んだりするのですが、毎晩その状態。もう少し、落ち着いて・・といっても、これはムリのようです。
ソファでの昼寝は容認です。
で、今夜の寝姿・・・
僕は4日は出勤でしたが、週末の5・6日はまたお休み。
で、7日からがHANAにとっての谷口家での日常生活パターンのはじまり!はじまり!
平日は朝7時前に散歩に行って、夜8時半頃まではひとりぼっち。。。("ひと犬ぼっち"でしょうか?)
この生活を問題なく受け入れることができるかどうかが問題・・・(*)

すっかりなじんでしまって。おかげで、僕の居場所がなくなってしまいました。この前にPC置いているのですが、座れません。。。
頭の写真:ゴムの"おもちゃ"買いました。ガジガジして遊んでます。ストレス発散&歯の汚れを取るのにいいそうです。
どーも、スーパーのポリ袋のカシャカシャ音や、冷蔵庫のドアを開ける音に過剰反応の様子。
音がすると、寝てても即キッチンにやってきます。


で、即"おすわり"。 何か食べものちゃうん?とひたすら目が訴えてます。
食べ物でなくても、およそ好きそうでない物でも、目は音のほうにクギづけ。。。
興味をそらすために、ひたすら知らん顔して、モクモクと用事をしてたら、ベッドに戻って行きます。
が、獣医さんのところで、食べていたドッグフードが鶏肉入りだったのが原因なのでしょうか、"鶏唐揚げ"を広げたときにはよじ登らんの勢いで足元からはなれませんでした。いや~、こりゃしばらくは食えませんなぁ

ソファの謎・・・
一緒にいるときには、ソファ全然興味ないよ~という顔して、近づきもしませんが、日中や夜中人のいないときにど~もソファで寝ている様子。

念のために敷いているタオルがみだれてます!ソファに毛がついてます!
ある日、朝早くに様子を見に行ったときこのタオルの上で頭を上げました。次に見に行ったら、ベッドにいました。少しは罪悪感があるみたい。
昨夜はベッドで寝ていたのに、ふと目を覚まして、ソファのところにスタスタと行って、よいしょと登ろうとしたときに振り返って、僕がいたので、またスタスタとベッドに戻ってきて、何食わぬ顔してまた寝ました。笑ってしまいました

*:
今のところ、ちゃんとお留守番してくれてます。いたずらや座卓上の乱れも一切なし。帰ったら、玄関まで飛んできて、狂ったように熱烈歓迎!! 気管系が弱いのか、興奮すると喘息のように咳き込んだりするのですが、毎晩その状態。もう少し、落ち着いて・・といっても、これはムリのようです。
ソファでの昼寝は容認です。
