virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

駄菓子だぞ~

2011-06-21 06:32:33 | Foods&Drink
すっかり"つゆ"で、雨ばかりですね~

HANAの散歩で公園の草の中を歩くので、予想以上に靴と靴下がグジュグジュに・・
今朝も帰ってきてから、"長靴はけばよかった・・"と思うことしきり。
散歩用に長靴を玄関に出してあるのですが、失敗しました。

それにしてもこんな雨降りの時期でも男性の長靴姿は田舎以外とんと見ませんねぇ。
女性はこのごろ"ブーツもどき"のをはいているのをよく見かけるんですが。

こんな日は足を乾かして、昼寝でもして家でのんびりと・・です。
母親の外出用杖を前の休みに一緒に買い行き、急ぎの用事はたいして無し、だし。

頭の写真:長田の駄菓子屋さんで買った品。
      モモタロさんのきび団子風"きなこ餅"と、
      買った中で最高値ドーナツ、40円なり! でも4個入り。なんでか名前に「ヤング」つき・・


 ヨーグルトとコインチョコ。

コインチョコは六甲に住んでた幼少期に大好きだった思い出深いお菓子なんです。
内職で母親が作ったオルガンカバーを御影の社長さん宅(父親は当時オルガン・ピアノ販売会社に勤めてた)に
届けるときについて行って、引き換えに現金収入があったのでしょう、
帰りに阪急御影駅すぐそばのお菓子屋でぶら下がって売られている袋入りコインチョコを何度か買ってもらったのが嬉しかったのなんのって!
金貨が何枚も入った袋を持ったら、気分的にもリッチになっちゃって。
光景をいまだに覚えてます  おそろしや~

オマケ余談:その流れでか、小学1年の頃には"ウイスキーボンボン"が羨望のハレお菓子となりまして・・
      その後チョコから脱出し、液体へと好みが流れたようなのですね~・・


どれどれ?と、どれもこれも封を開けるのはちょこっとスリリング。
・・お味はそれなりにでしたが、昔のものよりは美味。

 ヨーグルト、冷せばよかった~ぁ!

甘酸っぱさがあって美味しいんだけど・・この手の味、常温ではキワモノ味にも近くて、いけません。

今日の舞子。雨で橋脚の上部は見えません・・


さぁ、あとは昼寝、昼寝・・