9/17(月)「欲張り4箇所めぐり、お出かけ」話の続き・・
・一箇所目、定休日でお好み焼きは食べれなかった!とういとこでボツ。
・ニ箇所目、熊内"神戸文書館"も到着時間が遅くなって後がヤバイなぁで、あきらめのボツ。
・・三箇所目に行く前からのお話。
三箇所目に行く途中、熊内八幡神社の先に魅力的な坂道を発見して、これは登ってみるべがぁ~?
登ったのはいいけれど・・・逆、坂、坂、だんだん山の中。
こんなところにも途中パラパラと廃墟状態民家があって、人間はすごい!と感心することしきり。
"でも、歳いったら、こんなとこ住めんわな~、きょうび若い人も、住まんわな~"と見ながら感心しながらの汗ダ~ラダラのチャリコギ。
頭の写真:行き着いたところは神霊山法徳寺というお寺。 えっ? 行き止まり!
この先は行けません。来た道、下るしかない。。
お楽しみ、坂下り!といいたいけど
すべったら、横の川に落ちます
車一台ギリギリセーフの道幅は、ときにはアウトになることもあるようで
当たったような形跡あり
ロープ支柱が曲がったり、ちぎれて空中にあったりと・・4mほど下には川。
こがなくて涼しくなったけど、違う汗かいたような。。。
ちなみに、家に帰って地図見たら、布引ハーブ園、ロープウェイ終点のちょっと東あたりまで行ってしまったようでした。。。
・三箇所目、"徳光院"到着!
川崎正蔵=川重の創立者、が建立
"多宝塔"(重文) これが見たかった・・
もともとは垂水区名谷小学校隣の明王寺にあった"多宝塔"⇒川崎正蔵の家(新神戸駅の場所)に移転⇒川崎正蔵が滝寺址に"徳光院"を建立するにあたって、ここに移転
という経歴ありですねん。
垂水の名谷から個人宅へ、砂子山の北へ・・へぇ~!ですねぇ。
このあと、登山道の階段を登って四箇所目、"布引の滝"へ行ったのでした~。
おわり
・一箇所目、定休日でお好み焼きは食べれなかった!とういとこでボツ。
・ニ箇所目、熊内"神戸文書館"も到着時間が遅くなって後がヤバイなぁで、あきらめのボツ。
・・三箇所目に行く前からのお話。
三箇所目に行く途中、熊内八幡神社の先に魅力的な坂道を発見して、これは登ってみるべがぁ~?
登ったのはいいけれど・・・逆、坂、坂、だんだん山の中。
こんなところにも途中パラパラと廃墟状態民家があって、人間はすごい!と感心することしきり。
"でも、歳いったら、こんなとこ住めんわな~、きょうび若い人も、住まんわな~"と見ながら感心しながらの汗ダ~ラダラのチャリコギ。
頭の写真:行き着いたところは神霊山法徳寺というお寺。 えっ? 行き止まり!
この先は行けません。来た道、下るしかない。。
お楽しみ、坂下り!といいたいけど
すべったら、横の川に落ちます
車一台ギリギリセーフの道幅は、ときにはアウトになることもあるようで
当たったような形跡あり
ロープ支柱が曲がったり、ちぎれて空中にあったりと・・4mほど下には川。
こがなくて涼しくなったけど、違う汗かいたような。。。
ちなみに、家に帰って地図見たら、布引ハーブ園、ロープウェイ終点のちょっと東あたりまで行ってしまったようでした。。。
・三箇所目、"徳光院"到着!
川崎正蔵=川重の創立者、が建立
"多宝塔"(重文) これが見たかった・・
もともとは垂水区名谷小学校隣の明王寺にあった"多宝塔"⇒川崎正蔵の家(新神戸駅の場所)に移転⇒川崎正蔵が滝寺址に"徳光院"を建立するにあたって、ここに移転
という経歴ありですねん。
垂水の名谷から個人宅へ、砂子山の北へ・・へぇ~!ですねぇ。
このあと、登山道の階段を登って四箇所目、"布引の滝"へ行ったのでした~。
おわり