別荘暮らしのとき・・・
「ホノカアボーイ」の原作を読んでみようかとも思ったのですが、とりあえずは「別冊宝島 裏ハワイ読本」「太陽の子」だけじっくり読みました。
世間に戻って・・・
駅前の"J久堂"で文庫本ありますか~と尋ねたところ、
初老の店員おじさんは「ほのかなボーイ」とメモって探しはじめたようで、
怪しげだったので、のぞき見して「違います、ホノカアで、ハワイの地名です」と訂正。
「ホノカア・・?」で完璧にお手上げ状態になって、若い女店員に「こんなのある?」。
「え~~、ホノカ・・?、知らないですねぇ・・・」
「文庫本が出たのは去年で・・映画化されて、4月に上映でしたけど・・・」と僕。
「PCで調べてみますので、しばらくお待ちください」とのこと。
しばらくして、出版元がわかったらしくそのコーナーを二人で探し始めたけど、作者「吉田玲雄」が「よ」欄になく、「ないですね~・・」。
「あっ、ありました!」とおじさん店員。
欄外上段、表紙が前向きに並べられているところに2冊。
映画化されたのでここにに並べられてたようです。
「よかったですね~」といわれて、内心ほっ。
堂々と並べられていたにもかかわらず、このマイナーさ。
ネット検索上では、
原作には絶大なるファンが多数!とか、
5月前後に成田発「ホノカアボーイの地を求めて"ハワイ島ツアー"」が何回か開催予定!などとあったのですが。
まっ、こんなもんでしょう。
一番世間に知られた・・かも?のネタはキョンキョンが映画のエンディングを歌ったちゅうことぐらい。
これ知ってる? 知らんでしょうねぇ。
(僕はたまたまTV芸能ニュースでキョンキョンが映画お披露目の舞台で歌うのを見たけど、なにの映画だったかは記憶なし。なんとこれだったんですねぇ)
買ったものの読書をしてない日常にその時間を持つのは、なかなかムリで、どうしてもお休み日になってしまいます。
5/17(日)
お天気よくなく、HANAが昼寝をしている間にだいぶ読みました。
頭の写真:お供は"シークヮーサーのチュウハイ"にハワイDoleの"干しパイナップル"(←甘ずぎず、おいしい!)。
ちなみに"裏ハワイ読本"のハワイ歴史より
1893年、ハワイ王朝を廃止させ、アメリカは自国に都合の良い仮政府を樹立させたのだけど、そのときの初代総裁の弟はDole社の社長!
"Dole印"をすこし気にしながら、ハワイ島ものを読書です。
原作は映画とだいぶ違います・・・
登場人物はもっとたくさんいます。映画は人減らし&人物合体化しているようです。
倍賞千恵子役は原作では83歳のおばあさんだったり、松坂慶子役は原作では日系人でなく、映画館のオーナーでもなく、雇われの切符売りだったり、原作によくでてくる人物が映画では全く登場しなかったり・・てなぐあい。
ストーリー展開のゆったりさは似たようなもんですが、いかんせん内容はかなり違いますねぇ。
と、いってもまだ半分を過ぎたあたり。あまりは語れませんです。
ぼちぼちと読んでいきますわ。
遠い昔に、3ヶ月の別荘暮らしをしたことがあって・・・
片岡義男のワイハもの文庫本を何冊か差し入れでいただいて、"憧れのワイハ航空路"をかなえた翌年だったし、けっこうはまって読みました。
本の中のイメージ写真にあった田舎の「ボン・ダンス」(日系人主催の盆踊り)のポスターが印象深く、ワイハ田舎にも興味を持つようになりました。
で今回、"ワイハ日系人田舎町"舞台のこの映画の「切符あげますキャンペーン」に応募し、映画の終わりがイマイチ納得できなかったから、只今本読んでますというところに至ってます。。。。
「ホノカアボーイ」の原作を読んでみようかとも思ったのですが、とりあえずは「別冊宝島 裏ハワイ読本」「太陽の子」だけじっくり読みました。
世間に戻って・・・
駅前の"J久堂"で文庫本ありますか~と尋ねたところ、
初老の店員おじさんは「ほのかなボーイ」とメモって探しはじめたようで、
怪しげだったので、のぞき見して「違います、ホノカアで、ハワイの地名です」と訂正。
「ホノカア・・?」で完璧にお手上げ状態になって、若い女店員に「こんなのある?」。
「え~~、ホノカ・・?、知らないですねぇ・・・」
「文庫本が出たのは去年で・・映画化されて、4月に上映でしたけど・・・」と僕。
「PCで調べてみますので、しばらくお待ちください」とのこと。
しばらくして、出版元がわかったらしくそのコーナーを二人で探し始めたけど、作者「吉田玲雄」が「よ」欄になく、「ないですね~・・」。
「あっ、ありました!」とおじさん店員。
欄外上段、表紙が前向きに並べられているところに2冊。
映画化されたのでここにに並べられてたようです。
「よかったですね~」といわれて、内心ほっ。
堂々と並べられていたにもかかわらず、このマイナーさ。
ネット検索上では、
原作には絶大なるファンが多数!とか、
5月前後に成田発「ホノカアボーイの地を求めて"ハワイ島ツアー"」が何回か開催予定!などとあったのですが。
まっ、こんなもんでしょう。
一番世間に知られた・・かも?のネタはキョンキョンが映画のエンディングを歌ったちゅうことぐらい。
これ知ってる? 知らんでしょうねぇ。
(僕はたまたまTV芸能ニュースでキョンキョンが映画お披露目の舞台で歌うのを見たけど、なにの映画だったかは記憶なし。なんとこれだったんですねぇ)
買ったものの読書をしてない日常にその時間を持つのは、なかなかムリで、どうしてもお休み日になってしまいます。
5/17(日)
お天気よくなく、HANAが昼寝をしている間にだいぶ読みました。
頭の写真:お供は"シークヮーサーのチュウハイ"にハワイDoleの"干しパイナップル"(←甘ずぎず、おいしい!)。
ちなみに"裏ハワイ読本"のハワイ歴史より
1893年、ハワイ王朝を廃止させ、アメリカは自国に都合の良い仮政府を樹立させたのだけど、そのときの初代総裁の弟はDole社の社長!
"Dole印"をすこし気にしながら、ハワイ島ものを読書です。
原作は映画とだいぶ違います・・・
登場人物はもっとたくさんいます。映画は人減らし&人物合体化しているようです。
倍賞千恵子役は原作では83歳のおばあさんだったり、松坂慶子役は原作では日系人でなく、映画館のオーナーでもなく、雇われの切符売りだったり、原作によくでてくる人物が映画では全く登場しなかったり・・てなぐあい。
ストーリー展開のゆったりさは似たようなもんですが、いかんせん内容はかなり違いますねぇ。
と、いってもまだ半分を過ぎたあたり。あまりは語れませんです。
ぼちぼちと読んでいきますわ。
遠い昔に、3ヶ月の別荘暮らしをしたことがあって・・・
片岡義男のワイハもの文庫本を何冊か差し入れでいただいて、"憧れのワイハ航空路"をかなえた翌年だったし、けっこうはまって読みました。
本の中のイメージ写真にあった田舎の「ボン・ダンス」(日系人主催の盆踊り)のポスターが印象深く、ワイハ田舎にも興味を持つようになりました。
で今回、"ワイハ日系人田舎町"舞台のこの映画の「切符あげますキャンペーン」に応募し、映画の終わりがイマイチ納得できなかったから、只今本読んでますというところに至ってます。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます