大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

大きすぎた2ヶ月間のブランク。

2016年01月06日 | Weblog
 グンゼスポーツ枚方にご入会いただいた方への


案内チラシや館内ポスターを作り変えようと、


パソコンを開いてみたけど。。。




 最近の2ヶ月間は、専門力の向上にのみ時間を費やしてきたので


こういったビジネス力が衰えまくってるのを痛感。


結局、何もできず!!!





 自分一人で、「余膳商店」みたいな感じでやっていくのなら


専門力だけに注力するのもありですけど、


クラブ内で担当させていただいていたり、


将来は一緒に働きたいと思ってくれる仲間とやっていくとなると、


その人たちを、路頭に迷わせるわけにはいかないので


しっかりとビジネス力を磨いていくことも大切だと考えています。




 常に持ち歩いているミニノートには、


ネタを書き留めているものの、レイアウトなど何も思い浮かばず!


栄養の復習でもやって寝ることにします。笑

密か~に、貴重な経験をありがとうございました。

2016年01月06日 | 食事の本質


 プロ野球選手を相手に、草野球選手が話をしているような感じです。笑




 理学療法士さんに、自分の栄養の学びをアウトプットさせていただく機会に恵まれました。


アウトプットと言っても、ただのコピーにならないように


自分の考え、実践してみた経験や臨床での効果を交えて


2時間のお話をさせていただきました。






「栄養を通してまだまだ患者さんを幸せにできる可能性を感じた。」


「病院で行なっている栄養管理とは違った食事の大切さや、


患者さんの家族への指導が大切やね。」といった感想をいただき


自分の想いが伝わった嬉しさ以上に、


今回の企画をしてくれた友人に紹介いただいた先生が、


“”患者さんを幸せにする“”ってことをコンセプトに


理学療法士をされている。という出会いが嬉しかったですね(^^)




 まだまだ、まだまだ、草野球選手レベルの自分を、


同じ想いを持ったプロ野球選手の方々が“”おんぶ抱っこ“”して


次のステージにナビゲートしてくれてるのを


ヒシヒシと感じています。




 これに甘えてしまわないよう、関わってくれる仲間に


give&give&giveできるように頑張ります。