有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

語源

2010-08-12 | スペイン語
リゾート地カンクンがあることで有名なYucatán(ユカタン)半島。

そのYucatánの語源は、原住民の言葉で「わからない」を意味するらしい。
なんでも、スペイン人征服者がメキシコの海岸で、「この土地の名前は何か?」と原住民に聞いたら、
「yu-ca-tán(あなたの言ってることがわからない)」と言ってそれがそのまま地名になったということ。

そう言えば、ご存知の方も多いかもしれないが、カンガルーの語源もこれと同じようだ。(←俗説とする場合もあり)
イギリス人征服者がオーストラリアで、「(カンガルーを指差し)あれは何という動物だ?」と原住民に聞いたら、
「わからない」と答え、それがそのまま名前になったとさ。

今となっては笑い話のようだが、辞書がない昔のコミュニケーションは、相等大変だったはず
ま、便利な辞書がある今でも勘違いは多いけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする