goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

マスタークラス聴講 イタリア語ディクション

2017-03-30 12:50:34 | 講座・レッスン
最近、今まで避けてきたことや
苦手としたことに向き合おうとしています(^^)


今日は先日Facebookで見つけたマスタークラスのイタリア語ディクションのクラスを聴講してきました。


何年ぶりかのイタリア語のディクションのクラス。イタリア語のオペラは声楽の基本ですが、イタリアに留学したこともなしい、最近日本語ものに偏っていたので苦手意識を持つようになっていました。



聴講なので自分が話すことはないのだし、
と今日は少し気楽な気持ちで会場にむかいました。



✨✨行ってよかった‼️


思ったのは、
私が日本語の歌を歌うときに気をつけている事全て

朗読するときの日本語の響きの高さ
ブレス
単語単語が流れず、意味の句切れを持ちつつ
ぶつぶつ切れないでつながる

それらがイタリア語で表現されるという
イタリア語が母語の人には当たり前かつ、
それが出来ればそこに息がのるということ。


でもイタリア語を知らないからなあ。



日本語は喉の位置が高くなるらしく
イタリア語を話すことで咽頭が下がるとも仰っていました。なるほど


やはりイタリア語の母語の色、深さが
日本人の読むイタリア語とは違い、
それが自然になるには
毎日あの音に接して、真似て、直してもらう必要があるのだと思いました。


気がついたのが遅く、
今日の午前と明日しか聴講出来ませんが
明日は午前のディクションと午後の歌のレッスンも聴講してきます。


楽しみです\(^o^)/


帰り道の不忍池






桜はまだあまり咲いていませんが
花見の人、骨董市など大賑わいでした。






こんなの、誰に対して売ってるの!?