ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

音楽を通して生きる活力を得る

2017-11-12 12:40:57 | 講座・レッスン
タイトルは少し迷ったのですが、、。


時々ふと

なんとために歌っているのだろう?

とか

歌はなんの役に立つのだろう?

とか

私は何をしたいのだろう?

とか

何を極めたいのだろう?

とか

答えの出ない自問自答を繰り返す事があります。



答えが出ないというか
一つの答えが出ないというか。


答えは一つではないと思うのです。



昨日は中学校PTAの合唱指導へ。
今日の午後の本番のため、
先程も会場に行って
並びや音量のバランスなどみてきました。


歌の指導をしながら
私の役目は


楽しい本番を迎えられるように
声や段取りなどサポートしてあげること。


今日は指揮できないので
なおさら自分達でやらなくてはならない事が
たくさんあるのですが
それらを客観的にチェックしてきました。


楽しく歌う。
聴いている人を楽しくしてあげる。


音楽を通して人生の喜びを味わう❗️
喜びは自分に元気を与えてくれるから。



音楽仲間が出来るのも楽しい❗️
人の輪が広がってまたまた元気を与え合える。


それがスポーツだったり
ダンスだったり。



そして昨晩はしばしば舎にて

ユーラシアンオペラへの道


河崎純さんの作曲された劇音楽の映像を観てお話を伺うイベントに参加してきました。

その舞台に乗っていらっしゃる方も
たくさんいらしていて

皆さん、なんとも刺激的な人達✨✨


一人一人がアーティストで
舞台の中で即興を含む
演奏やダンスを繰り広げられる人達



私が音楽を通して
自分の中から湧き上がる感情や
爆発しそうな生命力を目の当たりにして
自分の内に湧き上がる新しき感覚を
充電してきました。




人にああいうパワーや感情を与える存在でありたい!と思ったりもします。



いろんなものを取り入れて
また人に与える



生きるエネルギーを。



今日はこれから
演劇講座で知り合って
ダンスを習っている木村さんの公演を観に行きます。



いろんなものを取り入れて
引き出しの多いパフォーマーになります❗️





与野本町駅前は四季咲きのバラでいっぱい🌹




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする