日曜劇場の陸王を見ていたら
土居さん〜〜❣️
2013年12月と2015年6月の二回
蕨のくるる演劇講座という
脚本家 池端俊策先生と
俳優の岩田丸さんが講師の
演劇講座があり、その発表の公演がありました。
私もその二回とも
参加、出演させていただきましたが
その時、主役級の役を演じた
土居さんがこはぜ屋の従業員として
出演されています〜〜💕
私はオンタイムでも録画でも
なかなかテレビを見る暇がなく
これ!というもの以外見ないので
陸王も身損ねていたのですが
今日初めて、しっかりと見ていたら
ああ〜〜❣️
土居さーん😃
何度もうつるので
間違いなく
思わずメールもしてしまいました💕
夏に演劇講座の仲間で集まった時
オーディションを受けると言っていたっけ。
やはり演劇講座に参加された
すでに俳優としてお仕事している方は
事務所がオーディションを受けさせてくれる事で既にすごいと仰っていましたが
すごーい❗️❗️❗️
演劇講座の後で
事務所をどう選べばいいか
わからないところからはじまって
先生方のツテも使わず、
事務所に登録してからレッスンを受けて、
あっという間に。
いや、本人は色々あったのだと思います。
素晴らしいなぁ。
存在感はもともとあったし
ジャズダンスも踊れるし
でも、それだけではお仕事には
出来ないと思います。
なんだか自分のことのように嬉しい😆
そして自分も自分の道を
歌うことで
人の感情を揺さぶるような
唯一無二の歌手になりたいです💕
演劇講座で勉強した事は
絶対役に立つと思うので
表現力豊かな歌手になりたい‼️
まだまだ自分を信じて
自分にとっての本物の歌を
追求していきたいと思いました。
そんなこんなで今日は
先日入会した日本歌曲の会の試唱会。
尊敬する歌手の先生方に囲まれて
緊張しましたが、
その後の質問、面接の会話でも
先生方の言葉の中に
日本歌曲への取り組み方、情熱を感じて
素敵な勉強ができると確信しました。
やっぱり音楽は一生勉強。
私は焦らずゆっくり進んでいますが
そろそろ年も重ねてきたからこそ
ごまかさず歌に向き合って行きたいと思います。
なんだか興奮して書き連ねてしまいましたか。。
土居さん、頑張って〜〜💖
応援してます‼️
********
私もまずは11/22 のイタリアバロックオペラアリアのコンサート。

あと3日、自分の歌を研ぎ澄ましていきたいです。
12/3はニシハライドの指揮をします❗️

入場無料です。ワンドリンクオーダですが。
席数に限りがあるので、いらっしゃる方、コメント覧からご連絡ください😊
12/8は一年ぶりに聖路加病院のお昼のコンサートに出演するかもしれません。
12時開始ですが2時間ほどコンサートか続きます。入場無料、出入り自由です。
12/17はしばしば舎でクリスマスコンサート!
ギタートリオの皆さんと
冬の曲、クリスマスの曲を中心に。
詳細は後日。
2/3はオペレッタ。
メリーウィドに出演します。
私の役は小さいですが、楽しい舞台を観に来てください❣️


有名な甘いメロディーに浸るもよし
パワフルな合唱に圧倒されるもよし
日本語上演なので楽しめますよ〜〜❗️
皆さんと会場でお会いしたいです。
どうぞお声をかけてくださいね😆
土居さん〜〜❣️
2013年12月と2015年6月の二回
蕨のくるる演劇講座という
脚本家 池端俊策先生と
俳優の岩田丸さんが講師の
演劇講座があり、その発表の公演がありました。
私もその二回とも
参加、出演させていただきましたが
その時、主役級の役を演じた
土居さんがこはぜ屋の従業員として
出演されています〜〜💕
私はオンタイムでも録画でも
なかなかテレビを見る暇がなく
これ!というもの以外見ないので
陸王も身損ねていたのですが
今日初めて、しっかりと見ていたら
ああ〜〜❣️
土居さーん😃
何度もうつるので
間違いなく
思わずメールもしてしまいました💕
夏に演劇講座の仲間で集まった時
オーディションを受けると言っていたっけ。
やはり演劇講座に参加された
すでに俳優としてお仕事している方は
事務所がオーディションを受けさせてくれる事で既にすごいと仰っていましたが
すごーい❗️❗️❗️
演劇講座の後で
事務所をどう選べばいいか
わからないところからはじまって
先生方のツテも使わず、
事務所に登録してからレッスンを受けて、
あっという間に。
いや、本人は色々あったのだと思います。
素晴らしいなぁ。
存在感はもともとあったし
ジャズダンスも踊れるし
でも、それだけではお仕事には
出来ないと思います。
なんだか自分のことのように嬉しい😆
そして自分も自分の道を
歌うことで
人の感情を揺さぶるような
唯一無二の歌手になりたいです💕
演劇講座で勉強した事は
絶対役に立つと思うので
表現力豊かな歌手になりたい‼️
まだまだ自分を信じて
自分にとっての本物の歌を
追求していきたいと思いました。
そんなこんなで今日は
先日入会した日本歌曲の会の試唱会。
尊敬する歌手の先生方に囲まれて
緊張しましたが、
その後の質問、面接の会話でも
先生方の言葉の中に
日本歌曲への取り組み方、情熱を感じて
素敵な勉強ができると確信しました。
やっぱり音楽は一生勉強。
私は焦らずゆっくり進んでいますが
そろそろ年も重ねてきたからこそ
ごまかさず歌に向き合って行きたいと思います。
なんだか興奮して書き連ねてしまいましたか。。
土居さん、頑張って〜〜💖
応援してます‼️
********
私もまずは11/22 のイタリアバロックオペラアリアのコンサート。

あと3日、自分の歌を研ぎ澄ましていきたいです。
12/3はニシハライドの指揮をします❗️

入場無料です。ワンドリンクオーダですが。
席数に限りがあるので、いらっしゃる方、コメント覧からご連絡ください😊
12/8は一年ぶりに聖路加病院のお昼のコンサートに出演するかもしれません。
12時開始ですが2時間ほどコンサートか続きます。入場無料、出入り自由です。
12/17はしばしば舎でクリスマスコンサート!
ギタートリオの皆さんと
冬の曲、クリスマスの曲を中心に。
詳細は後日。
2/3はオペレッタ。
メリーウィドに出演します。
私の役は小さいですが、楽しい舞台を観に来てください❣️


有名な甘いメロディーに浸るもよし
パワフルな合唱に圧倒されるもよし
日本語上演なので楽しめますよ〜〜❗️
皆さんと会場でお会いしたいです。
どうぞお声をかけてくださいね😆