山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

6月8日(月)

2015-06-08 10:49:32 | Weblog
昨日は、夕食前と夕食後に分けて散歩。合計8500歩(アプリ

には反映されていませんでしたが…)

夕食前は奥さんと唐戸あたりをゆっくり散策。

カモンワーフで「するめ」をゲット。ここのするめは、小さくて、

やわらかいので、歯が悪い私でもちゃんと味わうことができます。

晩酌代わりのノンアルコールビールを散歩後に飲むのが、楽しみ。

近頃は、「うま~い!」という声もでるようになりました。

明日からは数日雨の予報。小雨なら決行、本降りなら家で体操でも

しますか。。。

とりあえず、体を動かし、体調管理をしっかりせねば。


ってことで、山口県の総体予選バスケットボールは男子は柳井高校(初出場)

女子は慶進高校(5年連続17回目)が優勝を飾りました。両校は7月28日から

京都府で開催される「2015君Cが創る近畿総体」に出場します。

両チームの健闘期待しています。


山口県受験英単語帳づくりも、この2日でかなりすすみました。効率よく

単語を覚えるにはどうすればよいか、どのような配列でどのような量を

暗記すればよいか。などなどいろいろなことを考えてつくっています。

今日もがんばって作業していきます!

ってことで、重い梅雨空ふりはらってがんばっていきまっしょい!