山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

6月22日(月)

2015-06-22 09:31:59 | Weblog
2日間、完全休養したら、少し体調がもどってきました。

あいかわらずお腹の空洞感はあるものの、

少し慣れてきたような感じがするので、よしとしよう。

病院に行ってまた疲れたり、薬かえるのは、リスク大きいので

電話だけにしとこっと!!!


それにしてもカスタマーセンターってとこはなぜにこんなにも

めんどうくさいんだろう!

使っているWi-Fiが速度制限かからないように無制限の契約

なのにもかかわらず、急に通信速度が落ちたので、なんでかいなぁ?

って思いサポートセンターに電話。

とここで、電話番号がわからない。。。

ネットで調べてもなかなか電話番号にたどりつかない。

機転をきかせて検索かけt、やっと電話番号みつけて電話。。。

ここでまた、最初の説明が長い。。。

あてはまる件名がないので、最後まで聞いてしまって、番号入力。

ここで、また十分またされて、ようやく女性の声が。。。

「契約内容確認します」ってことで、また保留音g。。。

この保留音がまた人のいらいらわざとかうようにしてんじゃね??って

感じの音。ええかげんイライラして待っていると、ようやく

「お待たせしました」とのこと。これで「解決!」かと思いきや

担当の部署におつなぎいたします。とのこと。

ここでまた例の保留音。またイライラ十分募ってきて、

担当の男性の声に、イラッとしながら返答。

わけのわからない説明をあーだ、こーだして、チェックします

ってまた保留音。(泣)

待ちに待って応えは「無制限なのですが、3日で3Gの制限はあります」

とわけのわからん説明が。。。

なんだか、ずるくね!って思いながら電話をきりました。


インターネット関連や、携帯電話関連のこのようなカスタマーセンターって

相当めんどうくさい。電話の応対も丁寧すぎて慇懃無礼な感じがしてしまう。

インターネットという非常に便利な「検索」システムがあったとしても、

そう簡単には電話かけさせません的な内容はあざとさを感じてしまう。

「解約」するときもそう。手続き面倒くさすぎる。

その面倒くささで「解約」を防御している事実はあるのだろうけど、

心がつたわりあうような応対があれば、逆に「解約」するような気にはならない

のではないかと思う。


いろいろ便利な世の中になっていますが、いつになっても心のつながりがある

ハートフルな仕事ができればと一人考え直してしまう週のはじまりでした。