ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

土筆がニョキニョキ(*^^)v

2022-03-06 | クレパスで描く

暖かくなってきたせいか 土筆が一斉に顔を

出し始めました!(^^)!

二・三本持って帰ったものの この間描いたしなぁ~

それで 今回は昨日と同じようにクレパスで(*^^)v

下のが ます最初に描いたのですが

春らしくないので 台紙を緑にして描いたのが

上のものです

これは 土筆がモデルさんですって書かないとわからないですね~(〃艸〃)ムフッ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年3月6日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年3月6日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンパ文字で~(*^^)v

2022-03-05 | クレパスで描く

この間はパナマの先住民クナ族のモラ手芸を

参考にして描いたのですが 今回は

中国雲南省のトンパ文字を参考にして描いてみました

どうでしょうか・・・

これはこれとして面白いなぁ~と

これも教室でやってみることにします!(^^)!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年3月5日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年3月5日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらが好き?

2022-03-03 | クレパスで描く

今日もモラ手芸が原画です

4月から新年度です そして新入学生も(*^^)v

と言っても学校ではなく 絵手紙教室です・・・(笑)

今年もクレパスと鉛筆を持ってきてくださいです

クレパスで描き 鉛筆で輪郭をたどります

上のは白い紙

下のは紫の色紙に同じように描いてみました

昨日は気温がぐんぐん上がり 暖かかったですね(*^^)v

春近しです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年3月3日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年3月3日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図柄が素朴で面白い!(^^)!

2022-03-02 | クレパスで描く

モラ手芸・・・・パッチワーク?キルト?刺繍?

あまり詳しくは知らないのですが パナマ・クナ族の手芸だそうです

その図柄を参考にして日本で色々な手芸があるそうです

その図柄の素朴でカワ(・∀・)イイ!! なんとか利用できないかと・・・

それで この間からやっていたクレパスを使ったスクラッチ

図柄をお借りしてやってみました 

なかなか面白いものが出来たと・・・自己満足しています(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年3月2日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年3月2日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春!(^^)!

2022-02-27 | クレパスで描く

昨日はダウンのコートが暑いぐらいでした

確実に春がやってきていますね~

そんなのんきなことを言えるのが申し訳ないと・・・

ニュースをみてそう思いました

でも どうしたらいいのかただただ 大きなため息が出るばかりです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年2月27日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年2月27日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったのですが・・・

2022-02-22 | クレパスで描く

人それぞれ感じ方がちがいますものねぇ~

何これ? 不細工・・・ ヘンな顔とかとか・・・

これは新聞に載っていた写真からなんです

気に入ったので切り抜いてあったのですが

写真だけで 説明の部分はナシで たぶん猫?

だったら写真をそのまま載せればよかったのですが

描いてみたかったのです・・・(*´Д`)

実際の表情はうまく現せなかったです~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年2月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年2月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロノームっていいなぁ~

2022-01-31 | クレパスで描く

以前、テレビでメトロノームのリズムを聞くと

歩行が少し困難な方が改善したとか・・・

手が震える方がメトロノームをのリズムを参考に

太鼓をたたくくと その時だけ震えが収まり

ちゃんとリズムに合わせてたたいておられました(*^^)v

地球が規則正しく回転し 日が昇り沈む

秒針 心臓の鼓動 波の音 単調な繰り返しのリズム

ゼンタングルのような模様を描きながら そんなことを

思いました・・・

下のは 線遊びしていたのですが さて言葉が・・・

それで 新聞に載っていた「天声人語」から抜粋です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年1月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年1月31日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと暗い・・・(*´Д`)

2022-01-22 | クレパスで描く

やっぱり 今のご時世だから 

パッと明るい絵のほうがよかったですねぇ~

しかし 今から描き直すわけにもいかず

続行です・・・(笑)

昨日と同じやり方のものです

なかなか 自分の思ったものができなくて~

でも これはもうこの辺でおしまいかなぁ~

下から何色が出てくるかわからないものの方が

面白いかもしれません 教室ではこれを使ったゼンタングルを

しますので その試作を作らねば・・・

上のは 埴輪です こんなものを古代の誰かさんが作っていたんだ

宇宙人でも 外国の人でもなく 日本で出土したのだから

日本人の祖先ですよねぇ~だから つながっていると・・・

下のは郷土人形です 素朴な顔だったのですが

普通の顔になりました・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年1月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年1月22日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった・・・(*´Д`)

2022-01-21 | クレパスで描く

それもそのはず 昨日は「大寒」だったそうです

やっぱりねぇ~ ずれている年もありますが

今年は ピッタリ! 昔の人はさすがにエライです(*^^)v

今日のものは 梅の紋を参考にして クレパスを何層にも塗って

スクラッチしたものです

家での遊ぶものが色々あって 退屈ナシの生活です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年1月21日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年1月21日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出無精が加速・・・(*´Д`)

2022-01-13 | クレパスで描く

私の住んで居るところでも コロナ感染者数が過去最多に!

新年になってから 買い物に出かけたのが二回だけ

これはコロナのせいでもなく ただ出無精なだけです(笑)

家にずっといると 今週末から始まる教室も

億劫になって コロナだしなぁ~皆さん出てくるかなぁ~

なんて勝手に怠惰な精神がムクムクです

公的機関の教室があるので 判断は役場にお任せです

あ~~ どうしても コロナの話題になってしましました

切り替えます 上のものは 以前もお話ししたように

絵手紙協会でのオンライン講座を受けて 教えて頂いた

ものですが 結構 手間と時間がかかって・・・(*´Д`)

面白いですが 私としては ちょっと・・・ですね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年1月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年1月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする